goo blog サービス終了のお知らせ 

風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

古きよき日本は喧嘩両成敗

2010年12月15日 08時32分01秒 | 随想
江戸時代中期、松の廊下の刃傷沙汰、5代将軍綱吉は浅野内匠頭に即日切腹、吉良上野介は無罪放免、喧嘩両成敗の原理原則を無視するご政道に怒った忠臣・内蔵助を頭に赤穂浪士四十七士が雪の積もる屋敷に乱入、敵討ち。 昨日の東京は雪がないから温暖化と結論したら恥を掻く。旧暦の12月14日はグレゴリオ暦なら一月の末。 足利将軍の世襲の三河吉良の大名は政治と金の問題で攻撃された。 15代将軍慶喜は黒船事件を契 . . . 本文を読む