goo blog サービス終了のお知らせ 

KA-O-RI.Blog

イラストレーターKAORIの、仕事&ときどき、つれづれ。

パッケージ:入河屋大福

2007-04-13 18:53:25 | パッケージ



入河屋さん「入河屋大福」パッケージ用に描いたイラスト。
大福のパッケージとは思えない程、華やか。
後ろのトラクターが、シンプルだけど
なかなか可愛いくて気に入ってます。 (^_^)







↑ クリックお願いします(^^)。

パッケージ:焼酎ラベル「農家の嫁」

2006-10-17 11:02:57 | パッケージ



鹿児島県 株式会社霧島町蒸留所 様より今月(2006年10月)に発売された
焼酎のラベル用イラストを描きました。

「炭火焼き・焼芋焼酎 農家の嫁


霧島町蒸留所様の人気銘柄「明るい農村」というお酒の
姉妹品として作られた商品です。
楽しい商品名を考えられる蔵元さんですよね。

私は、背景と農家の嫁の女性のイラストを作成しました。
デザインにはノータッチだったのですが、
素敵なラベルに仕上げて頂いて、とても嬉しいです。
パンチのあるラベルですよね。
お店に並んでいたら目立つのではないでしょうか。

今年は数が少ないため10月中旬以降の1回のみの限定発売なのだそうです。



[ 銘柄の由来 ]

かめ壷焼酎「明るい農村」の姉妹品。
良き焼酎は、
良き土から生まれる。
良き土は、明るい農村にあり。
明るい農村は、「農家の嫁」がつくる。


[ 商品の特性 ]

芋焼酎は一般的には、さつま芋を蒸して使いますが、
「農家の嫁」は、炭火でじっくり焼き芋にした芋を原料にしてあります。
 手間ひまかけて出来上がった業界初の貴重な「炭火焼き・焼芋焼酎」。
香ばしさと、コクのある甘味を、お湯割り・ロックでお楽しみください。






「2007年度版KAORIカレンダー」予約受付中です。
詳細はこちらをご覧下さい。




↑このブログに興味を持っていただけましたらクリックお願いします。

パッケージ:あま甘藷

2006-10-12 17:11:16 | パッケージ



菓子パッケージ用に作成したイラストです。

鳴門金時のお芋を使用した「あま甘藷」というお菓子でしたので、
阿波踊りのイラストとなりました。

↓何通りか描いて、矢印の2つで決定。

阿波踊りを描くのは動きがあって楽しかったです。








とってもおいしいですよ!
静岡県にある入河屋さんの商品です。
HPでは、「秋の銘菓」に掲載されています。
機会がありましたら、是非食べてみて下さい。

↓出来上がり商品。





「2007年度版KAORIカレンダー」予約受付中です。
詳細はこちらをご覧下さい。




↑このブログに興味を持っていただけましたらクリックお願いします。

パッケージ:チーズケーキ

2006-10-10 15:32:23 | パッケージ


洋菓子店のチーズケーキ用パッケージのイラストです。
ニューヨークチーズケーキという事で、
自由の女神を何パターンか作成しました。
お店では、なかなか好評なようです。


パッケージを広げた状態。



和風な「自由の女神」だという意見もあります(笑)。






「2007年度版KAORIカレンダー」予約受付中です。
詳細はこちらをご覧下さい。




↑このブログに興味を持っていただけましたらクリックお願いします。

はじめまして。「三河産焼のり」

2006-08-29 20:49:46 | パッケージ

はじめまして。

イラストレーターをしています。KAORIです。
ブログは初めてなのですが、
つれづれに、ときどき(になると思うのですが…)、
私のお仕事や、身の回りで起きた出来事を
載せてゆきたいと思います。



本日の初めての投稿では、
「三河産焼のり」のイラスト作成のお仕事を紹介します。
永井海苔株式会社さんから2006年9月に発売されます。

表面に、三河(愛知県)の地図に加え、
私のイラストが載せてあります。
イラストの内容は、三河の産物やお祭、観光名所などなどです。

裏面には、そのイラストひとつひとつをアイコンの様に置いて、
マップガイド、としてあります。

「三河産」を全面に出したいということで、
この様なデザイン、イラストの使用となりました。

9月には全国発売されるそうですので、
お店でみかけましたら、是非見てみて下さいね。

では。では。