昨日は衣浦臨海公園で移動運用でした。
使ったモードは「RTTY」ラジオテレタイプでした。
昔は大変な設備が必要でしたが、今はノートPCと無線機があればあっという間です。
嬉しいことに、マケドニア共和国の方と交信できました。マケドニアと言えば、バルカン半島の中央にある人口470万人ほどの小国で、無線の人口はとても少なく、私にとっては初めての希少な経験でした。必ずカードを依頼します。
碧南の衣浦臨海公園から、マケドニア共和国までは約9300Km。小さな無線機とアンテナそれにノートPCで、よくマケドニアまで飛んだなと嬉しくなりました。

使ったモードは「RTTY」ラジオテレタイプでした。
昔は大変な設備が必要でしたが、今はノートPCと無線機があればあっという間です。
嬉しいことに、マケドニア共和国の方と交信できました。マケドニアと言えば、バルカン半島の中央にある人口470万人ほどの小国で、無線の人口はとても少なく、私にとっては初めての希少な経験でした。必ずカードを依頼します。
碧南の衣浦臨海公園から、マケドニア共和国までは約9300Km。小さな無線機とアンテナそれにノートPCで、よくマケドニアまで飛んだなと嬉しくなりました。
