
今日は朝から素晴らしい青空に会えました。
昨夜は雷鳴轟く土砂降りでまた災害起きるかと心配していたところです。
台風さえ来てなかったら梅雨明けかと思うくらい。
ついバラと空の写真を撮りました。10時20分ごろ。

綺麗な青空も長くは続きませんでしたがまあまあのお天気の今日は子守が無い
日だったので早めに母の所に行って、5時には帰りのバスに乗ったのですが、
降りるバス停が見える距離で頃降車ボタンを押そうとした時でした。
なんとバスが右折したんです!
「あっ!」・・・最近ぼんやりしている事が多い私が久しぶりに正気になった
瞬間(笑)
行き先を確認しないでたまにしかこない経由のバスに乗ってしまったんですね。
これまで何度もバスに乗ったけどこんなバスには縁がありませんでした。
で、次のバス停っていうのは・・・山(岡)の中腹です!大きな団地の入り口。
一番上の上の写真はバス降りて少し下って来たところです。
この先続くのはずっと下り坂のカーブ。車で通る事はありますが歩くのは10年
振りくらい。
たまたまずっと先の方を歩いてる人がいて助かりました。
その人が近道を
通ってくれなかったら私は道なりに大きくカーブを歩いて遠まわりしていた
事でしょう。
それでもずっと気分重くこんな所を歩きました。↓
車は通るけど誰ともすれ違わなかった道。一応中学校の通学路なんですよ。
少し暗くなると一人では歩けないでしょうね。

しかしながらこんな目に会ったのは神様の悪戯だったようで、10分も歩くと気分は
一転、嬉しくなるような世界が待ってました。

色が素敵な花達に出会ったかと思うとすぐにカキの木、クリの木!


やっと民家の近くに来たら花壇の花が待てってくれました。
実物の色はもう少し紫がかった綺麗な色でした。

こんな珍しい葉の花

見た事はありますが、ふうせんみたいな夏の植物。

綺麗な花が付いてるとは知りませんでした。


災難だ~と思ったんですけどそうではなかったんだなって、思わぬ楽しい時間を
楽しませて頂きました。
ところで気が付けば今日は『七夕』でした。
私には無理ですが皆さんには天の川が見えたらいいですね
昨夜は雷鳴轟く土砂降りでまた災害起きるかと心配していたところです。
台風さえ来てなかったら梅雨明けかと思うくらい。
ついバラと空の写真を撮りました。10時20分ごろ。


綺麗な青空も長くは続きませんでしたがまあまあのお天気の今日は子守が無い
日だったので早めに母の所に行って、5時には帰りのバスに乗ったのですが、
降りるバス停が見える距離で頃降車ボタンを押そうとした時でした。
なんとバスが右折したんです!
「あっ!」・・・最近ぼんやりしている事が多い私が久しぶりに正気になった
瞬間(笑)
行き先を確認しないでたまにしかこない経由のバスに乗ってしまったんですね。
これまで何度もバスに乗ったけどこんなバスには縁がありませんでした。
で、次のバス停っていうのは・・・山(岡)の中腹です!大きな団地の入り口。
一番上の上の写真はバス降りて少し下って来たところです。
この先続くのはずっと下り坂のカーブ。車で通る事はありますが歩くのは10年
振りくらい。
たまたまずっと先の方を歩いてる人がいて助かりました。
その人が近道を
通ってくれなかったら私は道なりに大きくカーブを歩いて遠まわりしていた
事でしょう。
それでもずっと気分重くこんな所を歩きました。↓
車は通るけど誰ともすれ違わなかった道。一応中学校の通学路なんですよ。
少し暗くなると一人では歩けないでしょうね。

しかしながらこんな目に会ったのは神様の悪戯だったようで、10分も歩くと気分は
一転、嬉しくなるような世界が待ってました。


色が素敵な花達に出会ったかと思うとすぐにカキの木、クリの木!


やっと民家の近くに来たら花壇の花が待てってくれました。
実物の色はもう少し紫がかった綺麗な色でした。

こんな珍しい葉の花

見た事はありますが、ふうせんみたいな夏の植物。

綺麗な花が付いてるとは知りませんでした。


災難だ~と思ったんですけどそうではなかったんだなって、思わぬ楽しい時間を
楽しませて頂きました。
ところで気が付けば今日は『七夕』でした。
私には無理ですが皆さんには天の川が見えたらいいですね

ちょっとしたアクシデント(?)でしたね。
でも、思いがけない時間を過ごされたようで、ラッキーというか・・・
神様がくださった貴重な出会いだったのかも知れませんね。
私も最近はウッカリというか、なんというか、ミスがおおくなって一人で慌ててます。
置き場所を決めているはずなのに「無いッ!どこ?アレ?」と探し物が増えました。
車の鍵、自転車の鍵、家の鍵。どれもすぐわかるようにスズを付けているのに・・・。
更には、いろんな通知、書類・・・、どれも、「しまい忘れ」
これって、いよいよ「「来た」のかしら?
やっぱり立派な「加齢族」なんですね。トホホ(-_-;)
何が起きてもすべてに意味があるのかな?なんて思った昨日でした^^*
物忘れは注意しないといけないですね。
私は最近ファイリングに凝って分類ごとにファイルしまくっています。
あちらこちらの物をまとめるとなかなか探しやすくなりました^^*
まだお互いボケられませんよ!^^*