
今日は外に出たのですが日差しは強かったです。
全国的なニュースではこの2,3日真夏日のところ多いみたいですね。
今月は疲れる事が多かったのですがバラが来てくれてからずっと癒されてます^^*
すっかり花が開き先に咲いたものはテーブルの上で夏風に。
不思議なものでこの状態でも少しずつ花が大きく成長してるように思えます。
この前まで可憐なつぼみだったのにいざ開いてみると思ったより大きな花で
それもこんなに固まって咲く種類は初めて。

花が終わったら急に寂しくなりそうです。

もう一度咲かせられるかがこれからの課題ですね。
ところで今月は1日の母の引っ越しに始まり残された物の処分はすべて業者に
任せようとしたのですが見積もり取ると結構なお値段。
そこで節約方法としてゴミとして出せるものは定期のゴミ出しに出そうという
事にしたんです。
日程が26日にしか組めなかったというせいもあって幸いにゴミ出しの日が4週
ありました果たして良かったのか悪かったのか・・・どっと疲れました。
その後の掃除までもが2日もかかって、や~っと解放されたばかり
今回良い教訓になりました。
次は我が身! 体が動く今から物を減らし始めねばと
全国的なニュースではこの2,3日真夏日のところ多いみたいですね。
今月は疲れる事が多かったのですがバラが来てくれてからずっと癒されてます^^*
すっかり花が開き先に咲いたものはテーブルの上で夏風に。
不思議なものでこの状態でも少しずつ花が大きく成長してるように思えます。
この前まで可憐なつぼみだったのにいざ開いてみると思ったより大きな花で
それもこんなに固まって咲く種類は初めて。


花が終わったら急に寂しくなりそうです。

もう一度咲かせられるかがこれからの課題ですね。
ところで今月は1日の母の引っ越しに始まり残された物の処分はすべて業者に
任せようとしたのですが見積もり取ると結構なお値段。
そこで節約方法としてゴミとして出せるものは定期のゴミ出しに出そうという
事にしたんです。
日程が26日にしか組めなかったというせいもあって幸いにゴミ出しの日が4週
ありました果たして良かったのか悪かったのか・・・どっと疲れました。
その後の掃除までもが2日もかかって、や~っと解放されたばかり

今回良い教訓になりました。
次は我が身! 体が動く今から物を減らし始めねばと

義母が昔からバラが好きだったので、孫たち(義母の)が色々植えて、選定にも来てくれているので毎年きれいに咲きます
その義母は認知症がますますひどく、バラが咲いても感激しなくなってしまいました
それにしてもお母様すごい決断でしたね。でも偉いと思います。結局一人では生活困難になってくることは分かり切ったことだし、それを看るのは家族だし・・・まだご自分で判断できるうちに判断なさって行動なさったお母様素晴らしと思います
私もすごい量のガラクタ元気なうちになんとかしなくちゃ・・・
急に暑くなってきたのでご自愛くださいね。お母様お大事に・・・
そちらも今日も暑かったでしょうか?先が思いやられます。
さて、うちのバラは一鉢でいろいろ楽しめるとってもお買い得なものでした。
自分で自分に贈った母の日の花^^*
お義母さまみたいに感動が無くなると寂しいですよね。
それでもお花が見える場所にお連れしたら急に思いだすって事もあるかもしれませんね^^*
先でそんな日が来ると思うとちょっと気が重くなりそうですが^^;
うちの母はまだ頭がしっかりしてくれてるからお互いに気持良く入居させる事が出来たと
思います。
ガラクタ・・・思い切り捨てたら心底すっきりしそうです。
私には本当に今がチャンスみたいです^^;
しかしながら自分の物よりダンナの物が捨てやすいのはなぜ(笑)