続・おさんぽ いこっ

らぶとぱぱさんの仕事先のロンドンへ飛んだ。それを機にブログを始めた。らぶが星になっても、日本戻っても続けているの

ミラノ・半日観光 2

2013-01-29 01:07:58 | 旅行・イタリア
アーケードを抜けると


ドゥオーモ

天を突き刺すたくさんの尖塔。
大きなブロンズの扉。

広い内部には、ステンドグラス。
中は後でゆっくり見に来ることにして、集合時間まで外をぶらぶら






ドゥオーモ前に広がる大きな広場

勝手に腕にミサンガを巻いてくるお兄ちゃん。
鳩のエサを勝手に渡すおじちゃん。がいるので気を付けるようにと、ガイドさんからの注意事項。
確かに、ミサンガ持ってるお兄ちゃんがいっぱいいたぁ。
分かってるよぉ~。ほんの一部の人だって、分かってるよぉ~
嫌いになりたくないんだけどぉ~イタリア。


次にバスに乗って向かったのは、


朝の集合場所で見たスフォルツァ城
反対側からのアプローチ



門をくぐって、



中庭へ






門を出て正面へ
ここには、ちょっと見たい美術館があるので、ここも出直しだね。


そして、バスに乗って本日のメインイベント


正面に見えてきたのは、



サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会


そう、ダヴィンチ「最後の晩餐」を見に来たのです

人数制限、時間制限があるのでチケット取るの難しい?とのうわさ。
で、確実見られるこのツアーに参加したんだよ


ほこりよけのカーペットを歩き、2重の扉を通り、中へ・・・

思ったより、ずーっと大きかった。。。


ツアーはここで解散。
さあ、何処へ?
・・・つづく






ミラノ・半日観光

2013-01-28 00:24:19 | 旅行・イタリア
ミラノ、半日市内観光のツアーに参加


地下鉄でスフォルツァ城へ
お城の前の旅行会社のオフィスに集合




時間があったので近くのカフェでカフェ
会社員の朝、こんなスタンドででエスプレッソを飲んで出社するのがミラノ風?
入れ替わり立ち代わり会社員
ミラノにはスタバがない?


さあ、バスに乗って出発


トラム、乗らなかったな


パン屋さん、白い包みは、きっとクリスマスのパン、パネトーネ


街角の教会


バスから降りて、まず向かったのは、


「スカラ座

劇場内部、中にある博物館も見学
写真撮影禁止。
うぅ~ん、何にも思い出せない、、、
印象が薄かった?どんなシャンデリア?どんな天井?
赤いベルベットのシートだったかも?
・・・ボケたねっ



スカラ座正面の広場にはレオナルド像
・・・よく、写ってないけど


広場に面したアーチをくぐると、、、、


ガラスの天井のアーケード
「ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア」







床のモザイクも
左上の人ごみの中のモザイク。この上で片足でぐるっと回ると、またミラノに戻ってこられるだって、、、






天井のフレスコ画も



お巡りさんのコートも、美しい
さすが、ミラノ!


そして、アーケードを抜けると・・・

・・・つづく




テート・ブリテン

2013-01-27 05:34:12 | ロンドン観光
ロンドン、金曜日の事


テムズ川の向こう岸、左手、SIS/M16本部

爆破されたって聞いたけど、、、無事でよかったぁ
007に会いに

・・・ん、なわけなくて


対面には、「テート・ブリテン」



ミレイの作品、こんなのや



ミレイの「オフェーリア」 こんなのが見たくて




テート・ブリテンは、ターナーの作品がたくさんあることで知られています。
が、ターナーにあまり興味が持てなかったからずーっと後回し。

でも、やっと重たい腰を上げて行ってきました。
上の写真のミレイやロセッテイ等、ラファエロ前派と呼ばれる人たちの作品がたくさん見られるはずだった・・・





















ターナーの部屋のガラスケースのスケッチブックの小さな作品まで堪能して、、、

探している絵を見ていないことに気が付いて、スタッフに聞いてみました。
衝撃的な事実

上記の作品は、ラファエロ前派の企画展で、1月の13日まで。
駅で見たポスターは、企画展の物だったのね

「オフェーリア」は、常設展示なはず。
だって、姪っ子の仲良しさんが、この絵の為にロンドンに来たことがあると聞いていたし、、、

「ロシアとニューヨークを回って、年末には帰って来るでしょう」
って


帰りは、ウェストミンスター駅まで川沿いを歩きました
寒ぃ~


ビックベンのある国会議事堂、このサイドから見るの初めてだなぁ







ロンドンにもロダンの「カレーの市民」




今、駅にはマネ展のポスター
行ってみようかな





ローマの休日? その2

2013-01-24 01:22:49 | 旅行・イタリア

カンピドーリオの丘を下り、、、



マルケルス劇場の脇を通り、、、



サンタ・マリア・イン・コスメディン教会の長い列に並ぶ。

さあ、ここは何処?
なぜ並んでる?



・・・



真実の口
ちょっと思ってたのと雰囲気違う

30分近く並んで、


手を入れて、、、、

きゃぁ~


って、パチリ。
小さい教会だけど、中も見ごたえありました


そして、教会の裏手に広がる





チルコ・マッシモ
長さ620メートル、幅120メートル、15万人収容。ローマ最大の競技場。





チルコ・マッシモ駅から地下鉄でテルミニ駅へ
地下鉄

あのね
最初の日、テルミニ駅の切符売り場で、切符の買い方に悩んでいる人に、近くにいたお姉さんが使い方を教え始めたのよ。
まわり観光客がどうするのって?集って来たの。そこへ、お巡りさん。。。お姉さんどこかへ消えました。
えっ?お姉さんは詐欺師? 観光客多すぎて、仕事する前に見つかってしまったわけだぁ
あぶない、あぶない、、、


ホテルで荷物をピックアップする前に、ランチをしよっ
駅近く、友達が教えてくれたピッザリアを探すが見つからず、、、


外から、店内に石釜が見えたのでね、、、ここに決定



ナポリピッツァ



さあ、テルミニ駅からミラノへ


あなたもミラノ?



299キロ。 車内の掲示板

一般車両に乗ったけど椅子が大きかったよ。
私が規格外? 私は子供サイズ?
でもね、日本の新幹線、清潔感ある美しい車両は最高だよ


3時間近くでミラノ着



お夕飯は、駅の構内のファミレス?で、葉っぱが食べたかったのでステーキサラダ
食べ放題のピーナツがテーブルに


明日は、ミラノ観光。 楽しみぃ~
・・・つづく




あなた、誰?

2013-01-23 00:07:27 | ロンドンの日々
先週末、お庭には、、、



3頭身の雪だるま
お隣の若夫婦+赤ちゃんが作った雪だるま
2頭身じゃないんだぁ?
ウェストのくびれあるんだぁ?




玄関先に、きつね?




庭のデッキにも、キツネと、、、
えっ、誰?ウサギ


そして、我がフラットの玄関先からずっと続いていた靴跡、、、


どっちが前?
どんな靴なん?

今は雪も止んで、、、
でも、歩道に残った雪が危ないぞ