goo blog サービス終了のお知らせ 

ここは俺のチラシの裏

おおよそゲーム、あと子供
バトスピをやってます
あくまで日記
好きなプリキュアはマリンとビート

ショップバトルしてきた

2014年08月05日 | バトルスピリッツ
嫁と娘が親戚の家に1週間泊まりで遊びに行った
土曜の夜から超フリー
残念ながら夜から召集できる相手がいなかった、残念

こんな時じゃないとできないことをー
ってわけで友人を誘ってバトスピのショップバトル行ってきた
デッキは今更サイゴーさん
最近召喚時効果モリモリ使う人多いしね、赤緑とか白紫とか~
あとは闘神の強化つっこめばコレいけるんじゃね?
日曜早朝にパーツを集めてデッキ構築した
・・作った自分で言うのもなんだが強そうに見えない
オーラがない

さてバトルはスイスドロー4回戦
結果は全敗、すがすがしいまでに全敗
対戦の合間のフリーすらほぼ負け
ほぼストラクチャーデッキの小学生に勝てなかった時は
情け無いやら悔しいやら
あ、フリーで勝った相手は彼です

実際に対戦をやってみて
サイゴーさんよりもリブラゴレムの方が何倍も仕事してた
青闇刀を握ったリブラさんが何度も相手を窮地に追い込んでた
でも5連続スピリットなしとか普通にあるのが今の環境、恐ろしい

あんまり悔しいので似たような結果だった友人と家でスパー
友人の天霊強化速攻デッキはどうやらドロー力が足りなくて負けてたらしい
友人デッキのなつき度が上ったら勝てなくなった、フォオー

いろいろ直してもっと戦えるようになったはずのリブラデッキさんは
このままお蔵入りなのかー

8末の本番前にわかってよかったともいう

祭り終わって日が暮れて

2014年07月01日 | バトルスピリッツ
幕張メッセでカードバトラーと握手!してきた
結果は8勝12敗 SANZANだね!
とにかく前半レベル1・2は赤祭り
三龍神と速攻よりの赤緑、対戦相手はほぼこれ
イーディスが出れば勝つ感じ
5勝5敗でレベル3ステージに上ると同時に昼休憩
バトルさせろーさせろー休憩なんていらねー

レベル3になったら今度は白紫にやたら絡まれた
速度なら白紫に勝てるだろと踏んでいたのに、これがあかんかった
ガチの白紫ってこれが早いわドローするわバウンスするわ
止めのフィニッシャーは強いわで手が付けられない

おおよそこんな流れ
こちらが4体でアタックアタック、ライフ3通す
相手ドローしつつジャコウキャットでバウンス
コア除去でアタッカー減らされるか、絶甲置かれるか、ブロッカー置かれる
返しのこちらターン攻めあぐねると
翌ターンにはダークグリフォンがコンニチワ、フィニッシュ
この流れ、まじで判を押したように、この流れ

白紫だけの勝敗が0勝4敗
手も足も出なかった、スンマセンっした

12敗分のメモを見ると
手も足も出なかった白紫、押し負けた赤以外に
明らかにこちらの判断ミスでの負けが3回あった
これ取ってればとんとん位にはなってたんだなー、無念
バーストでマークオブゾロが見えてたのに、無警戒でスピリット7体も並べない
知らないスピリットがいたらちゃんとテキスト確認させてもらう
殴るべき時は殴る
今回の教訓、この3つ
あ、後攻ワンキル一度発生、正直すまんかった

記憶に残ってるのが
後攻1ターン目こちらの攻撃、ミノガメンでコス2が捲れて4体並んだ、ブチコメー
ライフ減少バーストで速攻の天敵サンクシャインがこんにちわ→イリュージョンで無効化
全力で殴って相手残りライフ1、手札にはライフドリームこれは勝ったわ
返しのターン、サンクにケルベロードをブレイブ
からのアタック、ケルベ効果で回復2度目のアタック
ここでまさかの回復マジック、ニンジャナンデー!!

相手フィールド上のコアは残1、4体で殴ってなきゃ勝てたなこれ
相手は相手で事故ってたらしい、徹夜明けテンションで2人してゲラゲラ笑った

やっぱ知らない人と戦うのは楽しい

祭りに向けて

2014年06月20日 | バトルスピリッツ
バトスピデッキ構築
今度のガンスリに行くデッキを考える
人とかぶらなくて、切れ味の鋭そうなギリギリのデッキがいいな

ってわけで考えたのが012黄色速攻
黄色ならライフドリームやブロック不能マジック使えるし
速攻デッキにありがちな疲労ブロッカーによる膠着状態も抜けれるんじゃないか
っていう単調な発想

最初は後攻1ターンで倒せる可能性が高い方がいいな、と
可能な限りスピリット以外は削る方向で考えて
フル軽減0コスのスピリットアルティメットは35枚体制で構築
けれど冷静に考えれば後攻1キルなんて
相手が事故かネクサス置いて終了とかでもしない限り考えにくい
そんな相手なら速攻デッキならほっといても勝てそうだし
初手に1枚はスピリット以外を持っていてもいいんじゃなかろうか
と考えを改めた、うん、後攻2ターンで勝つようにしよう
フル軽減スピ32枚に変更

ネクサスは冠が大安定だけど天使に偏らせて天の階も使おうか
コス2多目にしてハイドランディア入れようか
・・そんなトラッシュが肥えた後の事を考えていたら勝てる勝負も勝てないか

速攻狙うも返しのターンでライフ削られたらライフドリーム使えないんで無い?
なんて黄色である理由を揺るがす問題も
速攻で3点削られた返しのターンなんて5点削れなきゃ殴ってこないわ
と至極最もな理由で解決

最初は0コスト9枚、1コスト6枚、2コスト17枚の2コストに偏った比率で
グリムの天使ヘンゼルとグレーテルを採用してた、揃えばラッキーと思いつつ
あと効果だけ見れば優秀な0コストハネッポのために妖精と名前の付くスピリットも8枚採用

実際に回してみたら、ヘンゼルとグレーテルは揃わないし、効果もレベル2から、そんなコア無い
ハネッポはせっかく引いても妖精が出ていないことも多い
軽減コストが足りずに3体並べられないことがあった
BP参照複数枚焼きのマジックが超怖い

てわけで
比率を0 8枚 1 8枚 2 13枚 3 3枚に変更
グリムをリストラ、妖精を1種追加
グリムにほのかに期待していた破壊耐性は光楯の守護者イーディスの採用でより現実的に
本当はフル軽減できないスピリットは入れたくなかったけど苦渋の決断

http://club.battlespirits.com/bsclub/mydeck/decksrc/201406/01403253966243_20140620.html
できあがったデッキはこれ、こいつでガンスリ行くよ行くよ

キミもボクに釣られてみる?

2014年05月28日 | バトルスピリッツ
スケープゴートでトラッシュから華麗にフィッシュでフィニッシュ

今年もバトスピチャンピオンシップが近づいてきたきた
毎年恒例になったガンスリンガーバトルの応募をしつつ
アルティメット04発売記念バトスピをやるぞと友人らを呼ぶ

ここ数ヶ月、ていうかアルティメット01出てからまともにパックを買ってない
単純に金の問題なんだけどさすがにもうガマンできなーい!助けてトニー!

この渇きを満たす為
04を買いに行った友人についでに1箱買ってきてくれと頼んで
買ってきてもらったアルティメット03
04のXには魅力が足りなかったのよ、よよよ

以前、友人に託された01の紫Xクイン・メドュークと使えそうなコモンアンコを使って
メデューク一本釣りデッキを作ってたんだけども
そこに今回手に入れたトリガーカウンターマジックと
余ってるからと貰った裏12宮の牛を突っ込んで
アルティメットもこっそり1枚投入
・・別の友人からそのうちなんかとトレードしてくれと渡されていたアルティメットベルゼビート
今回買った03で出た黄色のXとMを引き渡し3段越しのトレード完了、肩の荷が下りた

まぁそんなこんなでつぎはぎだらけのそこはかとなくそれっぽいデッキは完成
メドュークさえ出れば面白い動きをするんだぜ
やってみて、弱点は疲労、コアシュート、バウンス、あと蟹
わかっちゃいたけどこの辺で対処される、工場島とヴレイブ破壊でも突っ込んでおくか

紫はやっぱり楽しいなぁ、でも
新カードで遊ばないのはもったいない、どうせ誰もモービルデッキなんて使わないだろう?と
半ば無理やり2人からモービルと名の付くカードと散々な評価のアルティメットストライクヴルムを貰う
いいじゃんストライクヴルム白くてピカピカでかっこいいじゃんー
04の白コモンネクサスがモービルとヴルムに相性良さそうだったのでこれも強奪

さてデッキを組んで実際回してみた
アタックを強制させるネクサスとブロック時効果が強力なモービル、ヴルムが実に相性よろし
白速攻と中速コントロールを足して2で割ったようなデッキになった
どっちかに寄せて直せばもっとイケるんじゃなかろうか
それともこのままどっちでもイケるように調整しようか
思っていたより面白くなりそうだぞこれ

でもガンスリは紫で出るんだろうな、そっち向けのガチデッキ作れるんだろうか

究極を感じた

2013年10月07日 | バトルスピリッツ
数週間ぶりのバトスピ、うちに呼んだ友達と延々と対戦
アルティメットを使用するのは初めて
とりあえずジークフリード、マグー、オーディンを2枚ずつデッキに突っ込んで
3種9枚の1コス赤白スピリットを入れて後は適当な紙で束を作った、

わかっちゃいたけどアルティメットは出れば強いね、除去効かないから純粋にBP勝負になる
月末のアルティメット1段が出るまではジークフリード・ネオのBP21000を超えるのが大きな山か
出ちゃうとBP23000のさらに大きな山が出来るんだけど、どないしょ

旧来のデッキもアルティメット相手で詰むようなことは無かった、すげー困る位
出る前に倒せる速攻デッキやBPで押せるヒドラはそこそこ安心して戦えた