goo blog サービス終了のお知らせ 

ここは俺のチラシの裏

おおよそゲーム、あと子供
バトスピをやってます
あくまで日記
好きなプリキュアはマリンとビート

G BASEが新潟に来てた

2018年05月28日 | ガンプラ
プチッガイを買いに新潟市でやってるG BASE出張版に行ってきた
新潟市の友人も誘い開店10時に突入

専売のプチッガイ3つもありやがるのねー
カゴにポイポイ
せっかくなのでトリコロールカラーベアッガイⅢもポイ
なんか1号がガンプラ作りたいとか言うので
OOダイバーもポイ、ついでにと友人の差し出した武器セットもポイ
好きに作らせてみよう

嫁がなぜこれを買わないんだ?みたいな顔をしてクリアカラートライオン3を差し出したのでポイ
嫁が作ってみたいんだって

おかしい、こんなに買う気は無かったんだが
お金が吹っ飛んだ

会計終えて出てみたら15時からの会でガンプラ作り体験会に参加できるらしい
しかも無料なんですってよ、よし、1・2・3号と嫁で参加だ

・・・

さて、体験会
説明を聞きながら体験会用ガンダムをサクッと作る内容
時間は1時間
ぱち組みだしそんだけあれば余裕だろうな、なんて思いながら
3号ちゃん一緒に作りましょうねー
2号は分からなくなったら言ってね
1号嫁は好きにしろ

容赦なくランナー以外を切りにかかる3号と格闘しながら
ここ難しいーと喚く2号に説明していると
オトーサンまだー?!わかんないー!と3号に急かされる
1号は黙々と、嫁は時折3号の相手もしながら作って、あっという間に1時間
ヤバイ時間の進みが早い

嫁はギリギリ完成、母の威厳を示す
1号は腰のみ残して完成、2号は上半身だけ完成、3号は上半身と片足まで進んだ
1号2号ほぼ1人で良くやった
3号切り落としと組み付けほぼ1人で良くやれた
満足したーと言いながら帰りの車で寝る娘達
ガンプラ作りでここまで満足できる小学生女子と保育園児ってあんまりいないよなー

プチッガイ単品売り

2015年03月27日 | ガンプラ
半年続いたビルドファイターズトライもついに最終回間近
前作の印象が強すぎて、トライ組はちょっと印象が薄い
バトルシーンもなんかセカイ君つよーい!で終わることが多くて
ちょっと物足りなかった
ちゃんと苦戦もしてるし相手も強いと思うんだけど何でだろうな
ほぼビルドバーニングのまま最後まで来たからかしら
残り2人がちょこちょこ改造、改修をしていた分そこに目がいったか
さすがセイさんのガンプラ!で終わることも多かったからなぁ

3期があるならここまで引っ張ったんだから
無印組対トライ組の対戦をオープン戦でやって欲しい
まさか最終回の1回だけで対決、とか無いと信じてる

ってわけでワシは無印には及ばないけどトライも面白かったよ派

CD買ったらベアッガイFが付いてきた

積みガンプラ3体目、早く組まないと

トライオン3・・ジャイオーン・・Gルシファー・・姫様のアルケイン
欲しいガンプラも多すぎる

あ、Gレコも楽しんだ派ね、ワシ

トライオン3

2015年01月29日 | ガンプラ
トライファイターズ見た見た見た
トライオン3出た出た出た、趣味丸出しの合体シーンとか鼻汁でた
これ絶対スタッフが作りたかっただけだよな!
ハァハァいいながら繰り返し見てた

んで嫁に
「これプラモになったらすげー嬉しいんだけど
元のガンプラと見た目かけ離れ過ぎてるし、合体も難しいし
出ないだろうなー、出たら間違いなく買うのになー」
なんて薀蓄たれた
そしたら「出るでしょ、人気出るだろうし」って言うので
「ガンプラはアニメで出るころにはプラモの商品情報が出てるんだ
ところがトライオン3は全く出てないから残念ながら予定はないんだよねー」
とさらに偉そうに講釈

それでも出たら嬉しいな
なんてかすかに期待して検索してみたら
なんかアニメ公式で発売決定とか今日発表されてんすけど

え、え”~~~~っ!!

ほら見ろとしてやった顔の嫁

いや、嫁は偉くない、偉いのはプラモ事業部なんだからね!

ままままままm、おおお、おちつけつけけ
まずは積んでいる
アメイジングエクシアとベアッガイFを組み立ててからだ!!

婆ちゃんの法事で実家にちょっと帰った

2014年06月20日 | ガンプラ
実家に帰る前日
例のユニコーンのシールド、バズーカ、ライフルの改修を終え
何とかギリギリ間に合わせたぞー

でも手荷物の中に納まらなかったので結局家に置いていった
・・・
婆ちゃんの法事を終えて帰宅、写真に収める

背景が残念すぎるのでUPとかはしない
改修前と改修後を見比べてニヨニヨする

バリの削りすぎやクリアのムラ、墨入れの色チョイスミスににじみとか
いろいろ気になるところもあるけど、とりあえずこれで完了
これ1個でひと月かかった計算になる、やー長かった

コンタクト外して削ってたら削りすぎ箇所多数

2014年06月03日 | ガンプラ
バックパックも作業完了
これで本体は一通り完成したMGユニコーン(弟機)
ここにたどり着くまでに痛ましい事故も数件あった
(腰部留め具破損、ふくらはぎ留め具破損、バックパッククリアパーツ変形)
もし最初から俺が作ってればこんなことは無いんだ、弟よ・・
つうかバックパックに無理やりはめ込まれて変形していたパーツ見たときに
何が起こっているのか理解できなかったんだぜ

とりあえずデストロイモードに変形させてみた
思いのほかスムーズに行かない、腕とか超ハズれる、バラしすぎたか
膝の展開したパーツ固定がしっくり来ない
腰の留め具が一部破損してるせいで、腹部を伸ばす時に腰が抜ける
足の留め具が破損しているせいで伸ばした裾をガッチリ固定できない
ここらはしっかり直しとか無いとダメだな、接着剤でどこまでいけるか

変形が結構大変、もうデストロイモード固定で飾ればいいやと思ったけど
比較用の写真を撮り忘れたことに気がついた
あっち(改造前の写真)ユニコーンモードだよ・・
武装の改修が終わったら直すか・・
今週末法事で実家に帰るときに持って帰りたい、間に合うのかー