goo blog サービス終了のお知らせ 

Aruのよもやまつれづれ日記

地震対策

皆さん進めてますか?

うちも、粛々と進めてます。
家具の転倒防止はだいたいつけてますが、食器棚のガラスが微妙。

各段に飛び出さないようにプラのコーナー保護のパーツとか(1センチ×1センチ×180センチのL字型のやつ)を取り付けて、ガラス飛散防止シートを貼らないと。

あと、TVで固定していないものもあるので粘着系でも買ってこないと。

水とカセットコンロのガスは大分備蓄が進んでるのですが、、

後は、家族がわかれずに済む時間に来てくれるといいなぁと、、

あ、そうだ、アマチュア無線機もきちんと充電しとかなきゃ、50/144/430の無線機を買いましてね、

眠ってた局免をおととしに再開しまして

究極は災害用の独立型ソーラーパネルセットこれかなぁ。。

コメント一覧

Aru
東京は・・・
ちょっと怖いですね。
地震が少ない地域がうらやましいです!
しかし、地震保険って入ってるが、、、、
ほんとに起きたら万歳されそう、、悩ましい。。
Q組@山口
うといです
 山口県の人は地震対策って殆ど何もしていないですね。
 決して、地震がないわけではありません。私が社会人になって、18年経ちますが、その間、震度5クラスの地震は県内でも2回ありました。
 本棚、テレビ、パソコンの液晶モニターの転倒防止対策、卓上コンロくらいですかね。
 同じように地震が少ない福岡市でも、大きな地震があったくらいです。どこで発生してもおかしくないのですが、切迫した問題と思っていないのん気な地域です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「DIY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事