goo blog サービス終了のお知らせ 

かいいち ろーばー の へや

ボーイスカウト和歌山連盟 海草第1団 ローバー隊の情報交換、活動報告、隊長の叫びなどを紹介します。

団パーティー

2010-12-08 09:44:46 | 隊長のつぶやき
ほんとはスカウトパーティーが正しいと思うが、この週末また新しい1歩が刻まれようとしている。
企画は昨日の団会議で承認もらいました。

だれかのために何かをできること…この心が大切かなと……

イジメ

2010-12-01 11:41:41 | 隊長のつぶやき
人はなぜイジメるのか?

イジメられて、困ったり、泣いたり、屈伏したり、逃げたりする姿を見てよろこぶ、まさに狂気である。

いったいどんな教育や躾(シツケ)を受けて育ってきたのだろうか?

決してゆるされるものではない。

いつか神の怒りに触れると思うな…必ず…

教育は国の礎(いしずえ)

2010-11-27 02:49:59 | 隊長のつぶやき
教育は国の礎だと思う。

教育は子どもの頃から、辛抱つよく取り組むべきであり決して簡単にあきらめたりしてはならないものである。

それは、単純に学校の教科でいい点を取るための勉強だけではない。

身体と心を同時に鍛えなければ、バランスのとれた社会人にはなれないだろう。

明治のある人の言葉
「貧乏をしなさい。若い頃に苦労をしなければろくな大人にはならない」

夜の観察会

2010-11-18 13:45:54 | 隊長のつぶやき
しし座流星群観測会を企画した俺とトク副長とミツ副長は23:30に支所に集合した。
観測器材はシュラフ、ライト、ブルーシート、ラジオ、ロールマット…それはキャンプ道具やろ!
観測地点はテレビ塔付近

到着し約5分の登山、無事登頂に成功し頂上にブルーシートを広げた。
空は一面の星空ではなく雲・雲・雲…それもなかなか切れない。待つこと1時間やっと少し雲の切れ間から星が見えた、でもタイミングよくその切れ間を流れ星が飛ぶわけもなく、無念にも2:30観測を打ち切り下山したのであった。

帰りの車で我々は「全日本地べたに寝る会」(通称地べた隊)に流星観測班の設立を高らかに宣言し、次回流星群へのリベンジを誓ったのだった。

夜が明け朝のニュースを聴いていると、天文台学芸員の話では、今夜の夜中1時にまたピークがあり、こちらの方がよく見えるかも………なんでそれを先に言ってくれないかな~

それにしても、真っ暗の山頂で吹きさらしの中シュラフにくるまって曇り空を見つめている3人はちょっとユーモラスでした。

耐えることも修行

2010-11-12 16:14:25 | 隊長のつぶやき
面白くないからやめた......

無理かなっと思ったからやめた.....

楽しくないからやめた......

ムカついたからやめた......




世の中には、やめたくてもやめれないこともいっぱいあるし、楽しくなくても続けなきゃならないこともある。
そして、努力してもうまくいかないこともあるけど、人は努力することに価値を見いだすこともある。

おかしくないか?

2010-11-11 18:57:52 | 隊長のつぶやき
北海道のスキー場が今日オープン。でも全面人工雪…
12月になれば天然雪が積もるというが、隣接した工場で24時間体制で氷を作って粉砕してゲレンデに50センチの積雪を準備したという。

これってなんか贅沢な話だとおもいませんか?

もっと質素にシンプルにいきたいよね…