ビーバー隊は、『パティシエになろう』のプログラムを行いました。
場所は糟屋町のサンレイク糟屋です
※すべての画像が拡大表示可能です。マウスでクリックしてくださいね!!
なにはともあれ何事も形(衣装)から…
まずはパティシエの衣装作りから始めました。
頭の大きさを計って、紙の帽子を作り、ワイシャツにボタンをつけていきます。
りっぱな衣装ができあがりました
本格的なパティシエに変身したスカウトのみんな、決まってるね
もりと隊長と、チーフパティシエのお二人と一緒に記念撮影
※チーフパティシエ役の合力シェフと横尾シェフもかなり決まってますね!!
さぁ、いよいよシェフたちの腕をふるう時がきました
まずは、スポンジの部分をホットケーキベースで作ります
ホットプレートに生地をのせています
かわいいシェフが上手にひっくり返していきます。
くるっとひっくり返すと、美味しそうな色に
美味しそうに焼けたね~
さすが、チーフパティシエのお二人
この道一筋20~30年って感じです
生クリームやフルーツで飾り付け
(みんなもくもくとやってました)
おいしそうなスイーツが出来上がりました
みんなで出来上がったケーキを並べていただきます おしいね~ッ
食べたあとは七草の勉強もしました
お天気もよく楽しく過ごせました
画像&コメント提供: ビーバー隊 もりと隊長、ビーバー隊 夏秋準くんママ
(ありがとうございます!)
ベンチャー隊の仏教章講習第10回目の様子です。
いつもお世話になっている真覚寺さんで仏教教義について教えていただきました
釈尊(しゃくそん)が悟りをひらくまでに色々考えを進めた過程について学びました。
講習の後、境内の草取りの奉仕活動もさせていただきました。
<ベンチャー隊宗教章参加メンバーへの連絡>
■次回宗教章講習
次回は2/5(日) 7:25~09:30 の予定です。
スキーチャレンジとかぶるので参加できない人は連絡ください!
今回の宿題『宗祖伝記について』のレポート4枚を忘れずに
■今後の宗教章講習の予定
今後は以下の日程で講習があります。忘れないようにお願いします!
02/05(日)宗祖伝記について
02/12(日) 真宗教義について①
02/19(日) 真宗教義について②
02/26(日) (真宗教義について③)
※03/11(日)、03/18(日)、03/25(日)は予備日です。
■今後の奉仕活動の案内
宗教章講習とは別に以下の日程で真覚寺さんでの奉仕活動があります。
奉仕活動に参加できる人は、是非参加をお願いします
03/08(土) 15:30~ (お彼岸奉仕)
画像&コメント ベンチャー隊 松永一平