goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

ビーバー隊 しずくの冒険

2019年06月12日 | ビーバー隊

6/2 しずくの冒険

 

6月といえば梅雨です!

もう梅雨入りした地域も、まだ梅雨入りしていない地域もあるようですね。

粕屋10団のボーイ隊のキャンプといえば雨!というくらい雨に好かれている我々ですが笑

ビーバー隊のスカウトの皆は雨は好きかな?嫌いかな?

雨のことをもっとよく知れば、雨も楽しくなるかもしれません♪

そんなわけで今回は雨についてのお勉強です!

 

雨ってなぁに?

水!冷やすと氷になる!

というわけで水と氷のちがいについて実際に凍らせたペットボトルで比べてみました。

 

 

冷たい!

かたい!

ふくらんでる!

重たい!

 

スカウト達もいい目を持ってますね!

でも実際に重さを測ってみると・・・

 

一緒でした!

 

今度は温めて蒸気にしてみます。

蒸気をボウルでうけると水滴がつきはじめ、ポタポタと・・・

これが雨の原理ですね。

 

 

お勉強のあとはゲームです!

お玉で水をはこんでどっちがいっぱい容器にいれられるかな?

 

 

お次のゲームはお水のバトン!

こぼさないように受け渡しします。

最後に多く残ったチームはどっち!?

 

水のお勉強、ゲームときて、最後は水(氷)のお菓子!

アイスがおいしい季節になってきました(^艸^)

 

次回は地区ラリーに参加します!

 

 

文責 ビーバー隊 副長 熊本


ビーバー隊 たかーく飛ばすよ!こいのぼり!&昭和の森探検隊!

2019年05月30日 | ビーバー隊

5月の活動は2週連続だったので、今回は一挙2回のプログラムをご紹介!

 

5/12 たか~く飛ばすよ!こいのぼり!

 

令和最初のビーバー隊は端午の節句にちなんでこいのぼりを作ることにしました。

ただし、みんなで遊べるこいのぼりです♪(^艸^*)

 

ビニールの傘袋に個性豊かなこいのぼり達を作ります!

 

 

 

できたこいのぼり、どこまで飛ぶかな!?

みんなで並んでせーの!でビューン!!

沢山のこいのぼりとスカウトの笑顔が乱舞しました(^^)

 

 

 

ちなみに、節句は5つです。

①    1月7日 人日の節句(七草粥)

②    3月3日 上巳の節句(おひなさま)

③    5月5日 端午の節句(こどもの日)

④    7月7日 七夕の節句(織姫☆彦星)

⑤    9月9日 重陽の節句(菊の節句)

 

1~4はお馴染みですよね?

日本の文化も大切にしていきたいですね。

 

 

 

5/19 昭和の森探検隊!

 

暖かくなって(むしろ最近暑い!)きましたので今回は山へハイキングです!

 

川辺には何かいるかな~?

道中では落ちている梅の実を発見!

 

大きなカタツムリさん!

 

山の上からは眺めもサイコー!

 

なれない山歩きで疲れても遊具が見えたとたんに元気いっぱい!笑

 

 

別の川ではおさかなさんやカニさんも発見しました。

 

最後は笹船を作って川に浮かべて流しました。

みんな上手に作ってました!

 

どこまで流れていくのかな~

 

 

今回は山で登ったり降りたり、沢山歩いたあとのお菓子はおいしいよね~♪

 

 

もうすぐ6月、梅雨の季節です。

次回は雨のお勉強です(^^)

 

 

文責 ビーバー隊 副長 熊本

 


ビーバー隊 タケノコ掘り

2019年05月10日 | ビーバー隊

4/28 タケノコ掘り!

 

平成最後のからの~令和最初の~ってニュースでもちきりだった今日この頃。

ビーバー隊の平成最後はタケノコ堀りに行ってきました!

 

まずは今回から2人のお友達が正式に入隊です!

入隊式は団キャンプで予行演習もしたのでばっちりです(^^)

 

 

入隊おめでとう!

 

さぁタケノコ目指してレッツゴー!

 

第一タケノコ発見!

 

その後もスカウト達は斜面をものともせず竹林に次々と「あったー!」「とったー!」の声が響き渡りました♪

 

そりゃあもう剥くのが大変なくらい(笑)

スカウト達も自分でとってきたタケノコは自分でじょうずにむきました!

 

皮を剥いたタケノコはその場ですぐ釜茹でにしていただきました!

 

新鮮とれたてな旬の山菜で口の中も春いっぱい(^艸^*)

 

次回は令和最初の活動です。

令和も元気に楽しく活動しましょう!

 

 

 

 

文責 ビーバー隊 副長 熊本

 


ビーバー隊 スクープ!テレビ局を見た!!

2019年04月11日 | ビーバー隊

3/27 スクープ!テレビ局を見た!!

 

新年度になりました!

新しい元号も発表されましたね、「令和」!

テレビでは平成を振り返ったり、新しい令和に思いを馳せたり日々大忙し!

今回はそんなテレビ局の裏側を見学に行ってきました!

 

おじゃましたのはKBC九州朝日放送さん!

  

カメラがいっぱい!

テレビ画面がいっぱい!

スイッチがいっぱい!

ラジオのパーソナリティにも挑戦!

 

スタジオセットにも入らせて頂いてスカウトも保護者も指導者も感激だったようです!

 

 

皆さんも「あ!見たことある!!」ってスタジオセットがありますよね?(^^)

普段はテレビの向こう側の世界におじゃまさせて頂いて

KBCさんありがとうございました!

 

 

文責 ビーバー隊 副長 熊本

 


ビーバー隊 忍者に変身!(募集プログラム)

2019年03月19日 | ビーバー隊

3/10 忍者に変身!(募集プログラム)

 

ここは粕屋町某所の忍者の里・・・(サンレイクかすや一室)

ビーバー隊は忍者の里に忍術修行にやってきましたー!

今回は募集プログラムでたくさんのお友達が体験にやってきてくれました!

 

修行の前に忍びの衣装に変身!

にんにん!!

 

最初の修業は忍法しのびよりの術!

ひもにぶらさがった鈴、いわゆる“鳴子“を鳴らさないように潜り抜けます!

鈴を鳴らすと手裏剣(小麦玉)が飛んでくるぞ!

 

スカウト達は子供らしい柔らかな動きで巧みに潜り抜けます!

 

お次は忍法川渡の術!

水ぐもならぬポッカンで渡ります!

みんな上手!

 

そして忍法大筒の術!

大砲(空気砲)で敵の忍者をやっつけろ!

 

 

最後の修業はお宝を見つけ出せ!

暗号文を解読だ!

 

暗号文に書かれたとおりに行くと・・・

お宝ゲット!

 

お宝の千両箱の中には大判小判がざっくざく!

頑張って手に入れたお宝の小判クッキーは美味しい~♪

 

 

今回は新しいお友達も沢山で楽しかったね!

体験に来てくれるお友達は随時募集しております(^^)

興味を持っていただけたらこちらまで!

 

 

文責 ビーバー隊 副長 熊本