2020/2/9
空気って見えないし、普段あまり意識することがないですよね?
今日はそんな空気を使って遊びます!
ビニール袋を使って空気を集めます。
大きくふくらみました!
ストローを使ってピンポン玉を浮かせます。
上手に浮かせられるかな?
最後に凧作りです。
作った凧を飛ばしました!
とても高く飛んでます!
空気を使った遊びで普段は意識しない空気を身近に感じることができたのではないでしょうか?
ビーバー隊では、これからも色んな体験をしていきます。
2020/2/9
空気って見えないし、普段あまり意識することがないですよね?
今日はそんな空気を使って遊びます!
ビニール袋を使って空気を集めます。
大きくふくらみました!
ストローを使ってピンポン玉を浮かせます。
上手に浮かせられるかな?
最後に凧作りです。
作った凧を飛ばしました!
とても高く飛んでます!
空気を使った遊びで普段は意識しない空気を身近に感じることができたのではないでしょうか?
ビーバー隊では、これからも色んな体験をしていきます。
2020/1/26
ビーバー隊は書き初め&おにぎり作りを行いました!
まずは書き初めです。
おにぎり屋さんとうどん屋さんの看板文字を書きます。
お習字初体験のスカウトもたくさんいますので、筆の使い方の説明をしっかり聞きます。
みんな真剣に集中して書いています。
完成作品がこちら。みんなとても上手に書けました!
続いておにぎり作りです。
こちらも最初に作り方の説明をしっかり聞きます。
お椀とビニール袋でおにぎりを作ります。
おいしそうなおにぎりがたくさんできました!
この日は、カブ隊のお兄さんお姉さんがうどん作りをしていたので、そちらもおいしくいただきました。
お習字におにぎり作りと、今回もいろいろな体験をすることができ、とても楽しく過ごせた一日でした。
12/22
みなさま今年のクリスマスはいかがでしたでしょうか?
ビーバー隊では、クリスマス直前の12/22(日)に
クリスマスリース作り&クリスマスパーティーを行いました!
まずはリース作りです。
集中してリースを作っています。
子供たちが工夫して作ったリースはそれぞれ個性が光っていました。
大人もリース作りに励んでいます。
リース作りが終わった後は、みんなでケーキを食べました!
手作りリースへの愛着はひとしおです。
思い出深いクリスマスとなるでしょう。
11/17
秋はフェスタのシーズンです。
この日、粕屋10団は粕屋郡内3か所で行われているフェスタに参加しました。
ビーバー隊は、ボーイ隊のお兄さん、お姉さんと一緒に
宇美町で毎年開催されている「ふみの里まなびの森フェスタ」に参加です。
今年はネイチャーゲームを行いました。
ネイチャーゲームとは、人間の五感をフル活用して自然を楽しむゲームです。
ネイチャーゲームの種類はたくさんあるのですが、
今回行ったのは、
箱の中のものを触って何が入っているかを当てるゲームと、
匂い当てゲームです。
大好評で、たくさんの人が参加してくれました!
ビーバースカウトは、ボーイ隊のお兄さんお姉さんと一緒に受付のお仕事を頑張りました!
次回のユニセフ募金も楽しみたいと思います。
11/10
朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりましたが、皆さま体調崩されてないでしょうか?
スカウトは寒さに負けず元気一杯です!
さて、今回は「実りの秋」ということで、みかん狩りに行って参りました!
まずは色々な果物の旬の季節のお勉強です。
りんごの季節は?
イチゴの季節は?
オリーブは?・・・う〜ん、難しい!
次はいよいよみかん狩りです!
どれがおいしそうかな?
隊長たちに手伝ってもらって高いところにあるみかんもGET!
味見中。
うん、おいしい!
みかん狩りのあとは、採ったみかんで重さ当てゲームです。
みかんをいくつか選んで、1kgに一番近い人が優勝です。
ぴったり賞も出て大盛り上がりでした!
みんなたくさんのみかんを採りました。
しばらく毎日のおやつはみかんかな?