goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

ビーバー隊 タケノコ掘り

2015年04月26日 | ビーバー隊

ビーバー隊は筍掘りに行ってきました!

皆んなで沢山採りました
40〜50本くらい採れたかな
春の旬の食材を沢山採って、その場で茹でてたべました(≧▽≦)
美味しかったね

新しいお友達も入隊してこれからますます楽しみですね(^^)


 画像&コメント提供: ビーバー隊 熊本副長
            (いつもありがとうございます) 
  


ビーバー隊 福岡空港見学

2015年03月08日 | ビーバー隊

3/8はビーバー隊で福岡空港へ見学に行きました


まずは国内線第三ターミナルから連絡バスで国際線に移動です。

航空関係の勉強をしている安部副長が福岡空港を案内してくれました

 

送迎デッキから色んな飛行機を見て勉強になりましたー

操縦士さんも手を振ってくれましたよ

 

次回は福岡東地区ラリーです

沢山のお友達が来るので楽しみですねー

 画像&コメント提供: ビーバー隊 熊本副長
          いつもありがとうございます)
 
  

※本記事には団員以外の方の画像が写りこんでいる場合があります。
 掲載に問題等ある場合は、お手数ですが、本記事のコメントへ削除
 依頼等書き込みご連絡お願いいたします。御連絡いただいた場合は、
 できる限りすみやかに削除等の対応をさせていただきます。
 尚、書き込んでいただいたコメントはスタッフの確認承認後、画面に
 表示される設定となっておりますので、他の人からすぐに閲覧される
 ことはありません。安心してコメントを御書き込みください。 

 

 

 


「タイムマシンに乗って!」 ~昔あそびにチャレンジしよう!~

2015年01月25日 | ビーバー隊

ビーバー隊は、サンレイクかすやで 手作りの凧に挑戦しました。 

“ビニール”と、“竹ひご”をベースに“凧作り”を行いました
みんな、思い々に、凧になる材料のビニールに自由に絵を描きました
(みんな上手でしょ
 
 
 

ビニールに、竹ひごを取り付け、凧糸を付けて完了です
 

出来あがった“凧”を、親子で、青空高くあげました
 
 

この日は、雲一つ無い、本当に晴れ渡った青空で、大空に舞いあがる凧がとても綺麗でした



凧揚げの他、手作りの“羽子板作りと、羽根つき”にもチャレンジしました
羽根は、“紙風船”を折って羽根にしました。

“紙風船おり”も、意外と楽しかったですよ。
お母さんやお父さんも、初めての紙風船おりに盛り上がりました

羽子板は、「牛乳パック」と「割り箸」で作りました
 「牛乳パック」にも自由に絵を描きましたよ。 
割り箸にも綺麗なキラキラテープを巻いて仕上げました。(出来上がりの写真は、有りませんが、、、)

最後に指導の合力副長と、横尾副長のお二人が、“駒回し”をご披露頂きました
若いお父さん方は、中々“駒回し”の体験は無く、みなさんの前で2人は、
自慢げに駒回しされてましたよ。 (残念ながら、この写真も有りません、、、)

まぁ~!スカウトも、保護者の方も、 「昔取った杵柄(きねづか)」で、
頑張った指導者も、みんな、のんびりとした一日を過ごす事が出来ました

 画像&コメント提供: ビーバー隊もりと隊長
          (ありがとうございます)  


ビーバー隊 お別れパーティ

2014年08月24日 | ビーバー隊

ビーバー隊は、サンレイク糟屋でお別れパーティを行いました。

■開会式




お部屋の中へ移動しました。


■写真立て作り

 


 





■ 野菜取りゲーム
 

 


 


■カレー作り、フルーツポンチ作り





■楽しいお食事タイム

 

画像&コメント提供 ローバー隊 安部さん 
             (いつもありがとうございます!)