関西ヤングジュオン日記

森林ボランティア講座in関西
の修了生たちのその後の活動日記

2010森林ボランティア青年リーダー養成講座in関西 亀岡編 1/23午後の巻

2011年01月23日 | 森林ボランティア青年リーダー養成講座関西
お腹いっぱいの状態で午後の活動に突入。 昼一番の作業はジュオン釜のドラム缶にドリルで穴あけ その後、番線で三カ所、2つのドラム缶を接合していきます。 とりあえず、これで隙間が拡がることは避けられるでしょう。 次は竹炭を釜から出す作業! さて竹炭は出来ているか?? 昨日はあんまり時間が十分でなかったので、出来具合が気になる。 さあて、どうだろう??? こんな感じ。 . . . 本文を読む
コメント (3)

2010森林ボランティア青年リーダー養成講座 亀岡編 1/23午前の巻

2011年01月23日 | 森林ボランティア青年リーダー養成講座関西
森さん宅で朝ごはん 朝からたっぷりいただきました。 自家製の梅干。これがまた大きいんですよ。びっくり 朝食後は座学です。重元さんのお話。 森さんのお父さんにもお話いただきました。 私たちサポーターは昨晩の後片付けをしたり、 森さんのお母さんとお話したりしていました。 地元の方のお話を伺うとき、方言や若い人がふだん耳にしないことばなどがでてきます。 これは私見になるかもしれませ . . . 本文を読む
コメント

2010森林ボランティア青年リーダー養成講座in関西 亀岡編 1/22夜の巻

2011年01月22日 | 森林ボランティア青年リーダー養成講座関西
せっかくお風呂に入ったのだが、夕食はBBQ。再び煙りに燻される。 食材調達班がまだもどってきてないので、黒豆を煎ることに。 こんなにして食べるの、私もはじめて。うまいっす。(空きっ腹だし) ところで、よく燃えているでしょ! これは、例の半生の竹炭を使ったのです。これ。 そしたら、とっても火付きがよい。(当たり前だけど) この半生?の竹炭を「着火材として商品化できるんじゃないか」とい . . . 本文を読む
コメント

2010森林ボランティア青年リーダー養成講座in関西 亀岡編 1/22午後の巻その2

2011年01月22日 | 森林ボランティア青年リーダー養成講座関西
さあ、そろそろ竹炭が出来つつある。 ほんとはちょっとまだ早いのだけど、時間の関係で釜を閉める。 まず焚き口の方に蓋をする。そのために泥をこねこね。 焚いている火はそのままで蓋をする。 こうやって泥をつかってドラム缶と蓋の部分を密封する。 はい、一丁上がり。 次は反対側。えんとつを取って密封する。その前に煙に手をあててみると・・・ かなり熱いよ。 えんとつを引っこ抜いて・・・栓 . . . 本文を読む
コメント

2010森林ボランティア青年リーダー養成講座in関西 亀岡編 1/22午後の巻その1

2011年01月22日 | 森林ボランティア青年リーダー養成講座関西
さあまずは腹ごしらえ。 森の中で食べるお弁当は、これまたうまいね。 ちょっと寒いけど・・・ 昼食後に、川(用水路)からドラム缶に水をバケツリレーでくんでくれんか? と言われたのでみんなで腹ごなしにバケツリレー! 3本のドラム缶に水を満たして、任務終了~!  そしたら、はい昼休み終了と言われた。 なんだ、休憩時間だったんだ・・・ これが竹酢液(ちくさくえき)だ! 宮崎さんからレクチャー . . . 本文を読む
コメント (1)