I can do everything through him who gives me strength.
all things are possible
恐ろしく冷静になって11月5日を振り返ってみる。
ガンバや大黒の思い入れ抜きでちょっと語ってもいいっすか?
ドーハのときから日本代表を知ってても
「サッカー観戦」という趣味が本格的に発展したのは
今年に入ってからでまだ全然「なりたて」なんですよね。
その目からナビスコカップを見ての感想を。
恐ろしく印象に残ったのが「ダブルスタジアムDJ方式」。
正規のスタジアムアナウンスとは違って
選手紹介の時とかゴールアナウンスの時とかに
物凄く熱い声でコールしてくれる人がチームによって違うんですよ。
ガンバの時はガンバのDJの人がすごく熱い声で
「背番号5」ってコールすると同時に流れてくる映像は宮本が振り返って
「宮本 恒靖!!!」ってコールすると正面映像が出てくるっていう
あれ見て「熱い!!」って正直思った。
だって、万博から遠く離れた国立であれが出てくるんだよ。
地元の人にとっては感慨もんだよね。
もちろん、ジェフのときもジェフのスタジアムDJの人が
すごく熱い声でコールしてて、
流れてくる映像はジェフオリジナルの映像だったけど。
ジェフの場合、歓声継ぎ足してるやらキャッチフレーズ入ってるやらで
ホンマそれ使ってるんか?とか思ったけど、、、使ってるんだろうなぁ・・・。
サポーターもサポーターで熱かった。
両チーム共にマスゲームやってたんだけど
おいらの後ろにいたガンバサポが放った一言
「色使いが汚い」
やっぱ、対抗意識燃やしてるわー、と思った。
確かにこっちは青と黒だったけど、
向こうは黄色に緑に朱色だったからねぇ。
でも、ガンバゴール裏にいながら
実はすげーニュートラルで観戦してました。
ガンバサポの皆様、ごめんなさい。
藤ヶ谷コールの一つでも出せばよかった。
でも、ガンバサポの皆様、貴方達は熱かったよ。
間違いなく言える。
天皇杯のファイナルに帰ってきてくれ、って願うし、
なにより天皇杯の前にリーグ戦があるから、
ぜひともJリーグカップを取ってもらいたいし。
「俺達の誇り、青と黒の戦士ー♪」<何気に気に入った(笑)
ガンバというチームが好きになりました。
横須賀なのにね、普通マリノスなんだけど(苦笑)。
ということなんで、よろしくお願いいたしますです。
ドーハのときから日本代表を知ってても
「サッカー観戦」という趣味が本格的に発展したのは
今年に入ってからでまだ全然「なりたて」なんですよね。
その目からナビスコカップを見ての感想を。
恐ろしく印象に残ったのが「ダブルスタジアムDJ方式」。
正規のスタジアムアナウンスとは違って
選手紹介の時とかゴールアナウンスの時とかに
物凄く熱い声でコールしてくれる人がチームによって違うんですよ。
ガンバの時はガンバのDJの人がすごく熱い声で
「背番号5」ってコールすると同時に流れてくる映像は宮本が振り返って
「宮本 恒靖!!!」ってコールすると正面映像が出てくるっていう
あれ見て「熱い!!」って正直思った。
だって、万博から遠く離れた国立であれが出てくるんだよ。
地元の人にとっては感慨もんだよね。
もちろん、ジェフのときもジェフのスタジアムDJの人が
すごく熱い声でコールしてて、
流れてくる映像はジェフオリジナルの映像だったけど。
ジェフの場合、歓声継ぎ足してるやらキャッチフレーズ入ってるやらで
ホンマそれ使ってるんか?とか思ったけど、、、使ってるんだろうなぁ・・・。
サポーターもサポーターで熱かった。
両チーム共にマスゲームやってたんだけど
おいらの後ろにいたガンバサポが放った一言
「色使いが汚い」
やっぱ、対抗意識燃やしてるわー、と思った。
確かにこっちは青と黒だったけど、
向こうは黄色に緑に朱色だったからねぇ。
でも、ガンバゴール裏にいながら
実はすげーニュートラルで観戦してました。
ガンバサポの皆様、ごめんなさい。
藤ヶ谷コールの一つでも出せばよかった。
でも、ガンバサポの皆様、貴方達は熱かったよ。
間違いなく言える。
天皇杯のファイナルに帰ってきてくれ、って願うし、
なにより天皇杯の前にリーグ戦があるから、
ぜひともJリーグカップを取ってもらいたいし。
「俺達の誇り、青と黒の戦士ー♪」<何気に気に入った(笑)
ガンバというチームが好きになりました。
横須賀なのにね、普通マリノスなんだけど(苦笑)。
ということなんで、よろしくお願いいたしますです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ガンバ惜敗。

シジクレイがんばった。ホント壁となって立ちはだかった。
大黒は・・・この負けず嫌いのコメントが全てだと思う。
「僕は足がつってなかったので、もっとボールを欲しかったけど…まだまだ走れたからね。でもそれを引き出せなかったのは僕の問題だし、チャンスをもっと決めなければいけなかった。僕の役割はゴールを決めることなので…とくに今日はDFが頑張って0に抑えてくれていたんでね。
(ビッグゲームを戦えたことはリーグ戦に繋がりますか?)こういういいゲームが出来たので、もっといいゲームができるように一致団結してやっていく。
(相手の守備はしつこかった?)今日はやりやすかった。もっとガチガチだったと思ったけど、今日はスペースもあったし、裏も取れていたと思います」
from http://www.jsgoal.jp/2005nabisco/news/article/00025789.html
ナビスコの借りはリーグで返す。
がんばれ、ガンバ。
がんばれ、大黒。
とにかくこの逆境をバネに突き進んでいってほしいと、
そう思います。
あと、ジェフの皆様、おめっとさんでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ナビスコのファイナルです。

恥ずかしながら
おいらにとっては初のJ観戦です(笑)。
右膝靱帯損傷全治4週間と診断されたはずが
今日万博で行なわれた紅白戦で問題なくプレー。
でも宮本さんは無理をせずベンチからのスタート。
おいらが注目している大黒は果たして調子が戻ってるかどうか・・・。
明日1時からフジテレビ系列全国中継。
そのあとの「FOOTBALL CX・W杯欧州南米予選ハイライト」にも心惹かれるけど
延長とかPKとかあったら多分この番組中止なんだよね(笑)。
最大延長4時までとか書いてあったし。
チケットとったんだから見に行くべきでしょう。
ガンバにとっては初めての「ファイナル」。
ジェフにとっては7年ぶり2度目の決勝の舞台。
いい試合を期待しましょう!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
天皇杯4回戦を軽く結果だけおさらい。

大分 3 - 2 東京V
浦和 2 - 1 山形
横浜FM 4 - 0 仙台
柏 2(4PK1)2 神戸
C大阪 1(4PK1)1 Honda FC
以下、名古屋、大宮、FC東京、川崎、磐田、新潟、広島、清水が5回戦進出。
東京Vマジでやばくないっすかねぇ・・・。
昨期天皇杯の覇者がこの体たらくって・・・。
ジェフとガンバは今週末のナビスコファイナルのため
来週の水曜日に持ち越しです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ガンバ負け!鹿島引き分け!!
鹿島との勝ち点差1!
レッズとセレッソとの勝ち点差4!
前半1分にシジクレイが先制するも
その後44分に追い付かれ、
今日スタメンではなかった
大黒が後半から途中出場するも
後半26分に突き放され、
スコアは2-1。
ボールポジショニング54%のわりには
シュートは11本。
対するFC東京は22本。
何故だろう???
なにかがずれてるガンバ大阪。
このまま無事にゴールを迎えることができるのか?
それともこのまま墜落してしまうのか?
次節は浦和との頂上決戦。
J1終盤、盛り上がってまいりました!
レッズとセレッソとの勝ち点差4!
前半1分にシジクレイが先制するも
その後44分に追い付かれ、
今日スタメンではなかった
大黒が後半から途中出場するも
後半26分に突き放され、
スコアは2-1。
ボールポジショニング54%のわりには
シュートは11本。
対するFC東京は22本。
何故だろう???
なにかがずれてるガンバ大阪。
このまま無事にゴールを迎えることができるのか?
それともこのまま墜落してしまうのか?
次節は浦和との頂上決戦。
J1終盤、盛り上がってまいりました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
10月29日土曜日の結果いきまーす!
CAFチャンピォンズリーグの結果は
いつまでたってもなかなか情報が伝わってないので放置(笑)。
なんで注目するJチームの結果から。
浦和 3 - 2 川崎
前半8分・三都主、
前半34分・三都主と
たて続けに2点を入れたレッズ
(ってこんなところでヤツの名前が出てきた(笑)。
さっき帰りの車の中で代表サポーターの同僚に
ボロクソ言われてたのにこんなところで2得点って(汗)
その後に追いつかれてるも、後半31分の闘利王の勝ち越しゴールが決勝点に。
首位戦線はフロンターレが負けて一歩後退の勝点46。
その上に明日というか今日アントラーズと戦うセレッソと
今日というか昨日トリニータに勝ったジェフ千葉が勝点49で並んでいて、
その上に浦和レッズが勝点50で単独3位です。
今朝現在2位で勝点52のアントラーズは長居でセレッソと、
現在1位で勝点54のガンバは味スタでFC東京と対戦。
1回調子落ち込んでガンバに首位の座を明け渡したアントラーズ、
ここ10戦で8勝2分けのセレッソ、どっちが勝つか非常に楽しみっす。
横浜FM 1 - 0 東京V
気がつけば、ヴェルディ只今ブービー爆走中。。。
そろそろ勝たないと逆マジック発動するぞーーー!!
で、代表的なアプローチといえば昨日久保が復活してきたこと。
これについてのスポナビの記事はこちら。
11月16日のアンゴラ戦は出てくるのかなー?
召集メンバーの発表は11月8日の4時ごろ。
ただ、それまでマリノスで久保が出てくるチャンスは
11月3日の天皇杯ベガルタ仙台戦の一回ぽっきり。
これだけで、判断できるのかな?
それともまだジーコ貯金は残ってるのかなぁ?
気になるところ。
いつまでたってもなかなか情報が伝わってないので放置(笑)。
なんで注目するJチームの結果から。
浦和 3 - 2 川崎

前半34分・三都主と
たて続けに2点を入れたレッズ
(ってこんなところでヤツの名前が出てきた(笑)。
さっき帰りの車の中で代表サポーターの同僚に
ボロクソ言われてたのにこんなところで2得点って(汗)
その後に追いつかれてるも、後半31分の闘利王の勝ち越しゴールが決勝点に。
首位戦線はフロンターレが負けて一歩後退の勝点46。
その上に明日というか今日アントラーズと戦うセレッソと
今日というか昨日トリニータに勝ったジェフ千葉が勝点49で並んでいて、
その上に浦和レッズが勝点50で単独3位です。
今朝現在2位で勝点52のアントラーズは長居でセレッソと、
現在1位で勝点54のガンバは味スタでFC東京と対戦。
1回調子落ち込んでガンバに首位の座を明け渡したアントラーズ、
ここ10戦で8勝2分けのセレッソ、どっちが勝つか非常に楽しみっす。
横浜FM 1 - 0 東京V
気がつけば、ヴェルディ只今ブービー爆走中。。。
そろそろ勝たないと逆マジック発動するぞーーー!!
で、代表的なアプローチといえば昨日久保が復活してきたこと。
これについてのスポナビの記事はこちら。
両ひざなどの故障で戦列を離れていた横浜Mの元日本代表FW久保が、8月20日の磐田戦以来の出場を果たした。
先発で後半34分までプレーし、チーム最多のシュート4本を放った。しかし、後半の絶好機を逃したこともあり「次は得点できるよう頑張るだけ」と言葉少なだった。
岡田監督は「前半だけで代えたかったが、流れを考えるとできなかった。今後は試合感覚を上げれば期待できる」と話した。(国立)
11月16日のアンゴラ戦は出てくるのかなー?
召集メンバーの発表は11月8日の4時ごろ。
ただ、それまでマリノスで久保が出てくるチャンスは
11月3日の天皇杯ベガルタ仙台戦の一回ぽっきり。
これだけで、判断できるのかな?
それともまだジーコ貯金は残ってるのかなぁ?
気になるところ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
職場にレッズサポ発見!
今いる職場、何気にサッカー好き多い。
日本代表中心のおいらでしょ、
海外サッカー好きでWCSやってる奴いたり、
現役でサッカー部入ってる高校生いたりとか、
埼玉から神奈川引っ越してレッズサポとかいるし。
最終戦の埼スタの試合見に行くとかいってるし。
その人に今日の試合(7-0柏)を振ってみた。
「レッズ必死だなー。9人相手にあんなに
チンチンにしなくても」って。したら、
「いや、当たり前でしょ!!」って返事。
あとで調べてみたら今日大勝して
やっと鹿島と得失点差(+18)で並んだとか。
(勝点は現時点で4点差)。
ただ、首位ガンバとの勝点差は10点。
レッズにとってはでっけぇなぁー。
今日ガンバ4-1で勝ってるしね。
あ、田中達也の骨折については触れなかった。
知ってるかなー。知らなかったらショックだろうなあ・・・。
ちなみにおいら、Jについてはどこにも肩入れしてません。
大黒気になってるから今んところガンバ中心で見てますが。
本日の大黒さん、後半22分に吉原選手と交代。
その1分後、吉原1点決める。
まぁ、そんな日も、あるさ(苦笑)
日本代表中心のおいらでしょ、
海外サッカー好きでWCSやってる奴いたり、
現役でサッカー部入ってる高校生いたりとか、
埼玉から神奈川引っ越してレッズサポとかいるし。
最終戦の埼スタの試合見に行くとかいってるし。
その人に今日の試合(7-0柏)を振ってみた。
「レッズ必死だなー。9人相手にあんなに
チンチンにしなくても」って。したら、
「いや、当たり前でしょ!!」って返事。
あとで調べてみたら今日大勝して
やっと鹿島と得失点差(+18)で並んだとか。
(勝点は現時点で4点差)。
ただ、首位ガンバとの勝点差は10点。
レッズにとってはでっけぇなぁー。
今日ガンバ4-1で勝ってるしね。
あ、田中達也の骨折については触れなかった。
知ってるかなー。知らなかったらショックだろうなあ・・・。
ちなみにおいら、Jについてはどこにも肩入れしてません。
大黒気になってるから今んところガンバ中心で見てますが。
本日の大黒さん、後半22分に吉原選手と交代。
その1分後、吉原1点決める。
まぁ、そんな日も、あるさ(苦笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
すごい中年の話。

http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20051009/4032753.html
お祭り男の本領発揮 最年長得点の38歳中山 - 共同通信
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/sports/soccer/jsoccer/20051009/20051009_h464.html
“お祭り男”の本領発揮だ。MVPこそ逃したが、38歳のFW中山がオールスター史上最年長得点を決め、MIP(最も印象的なプレーを見せた選手)賞に輝いた。
後半21分、ゴール前で佐藤寿からパスを受け、右足で豪快にけり込んだ。その直後、一目散にMVPの副賞の車に駆け寄り、ほおずりするパフォーマンスを披露。3万人余の観客は大いに沸いた。
祝祭の舞台でも、戦う火花を散らしていた。「点を取るには、DFの裏を取るには、どうしたらいいか考えていた。オールスターだけど、やることはやりたいから真剣にプレーした」と中山。
今大会最年少のGK西川(大分)とは19歳差。Jリーグ歴代トップの通算153ゴールを挙げ、ワールドカップ(W杯)に2度出場したベテランだが、「新しい選手と話すのは楽しい。見習う部分もあるし、若い力にもまれて技術をもっと磨きたい」と屈託ない。
今回、車を獲得することはできなかったが、サービス精神旺盛な姿の裏には、飽くなき向上心を秘めている。「最年長得点記録は来年更新したい。応援してくれる限り走り続けたい」と誓いを新たにしていた。
コスタリカが出場決定を決め
ワールドカップの出場チームのうち
2/3が決まった数時間後
日本ではオールスターサッカーが
大分にて行なわれました。
結果は3-2とオールウェストの勝ち。
注目すべきは後半途中出場のゴン中山隊長。
大舞台に強いというか・・・・。
さすがW杯代表初ゴールを決めた男。
しっかりダメ押しのゴールを決めました。
38歳、オールスター史上最年長ゴール。
さすが本気でドイツをあきらめていない隊長!!
いつまでも、若いなぁー。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ガンバ初のタイトルへ!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-04025758-jijp-spo.view-001

Jリーグヤマザキナビスコカップ2005準決勝
横浜Fマリノスvs.ガンバ大阪第2戦at日産スタジアム
2戦の前後半戦って1-1。
延長戦で決着つかず。
最後はPKで4-1。
勝っちゃった。ガンバが。
ナビスコの決勝ですよ。
その対戦相手は昨日レッズを下した
ジェフユナイテッド千葉です。
決戦は11月5日土曜日の国立競技場。
どちらが勝っても初タイトルです!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )