I can do everything through him who gives me strength.
all things are possible
歓喜から一夜たって。

昨日に関する記事を全面的に修正。
そのほとんどが画像のサイズアップ化と、
昨日の記事全てを別カテに一本化。
国立競技場では2万人以上が集まったとか行ってたけど
横浜・日産スタジアムでは4100人ちょいという発表が試合終了後にありました。
ここで行なわれることは追加で決まったことなので
それにしては大分集まったほうじゃないかと。
3年前のワールドカップで初めて日本が勝った場所。
そこで日本代表チームの進化を見ただけでも十分価値あったと思う。
ゴール裏にいたので、熱かった熱かった。
見知らぬ人たちと抱き合ったり、ハイタッチしたり。
ゴール裏は楽しいよ。
野球でいうとこの外野席みたいなもんだし。
違いは、ゴール裏で目の前の選手たちを文字通り「サポート」することかな。
今回、選手たちは遠くタイにいたわけたけど。
また行きたいねぇ。
今度は、文字通り選手たちをサポートしてやる。
力の限り。大きな声と大きな手拍子で。
改めて言いましょう。
日本代表、ワールドカップ出場おめでとうございます。
そして、おいらに歓喜と感動を与えてくれて
本当に本当にありがとう。
おまいら最高。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
0-0@ハーフタイム
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ゴール裏、日のあたる場所
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
at日産スタジアム

ゴール真裏一階席日のあたるところ
=青率80-90%ぐらい
ゴール真裏二階席の下
=青率30%
バックスタンド一階席
=まばら
その他のエリア
および二階席全域
=閉鎖。
まーこんなもんだろうと。
日の丸の横に書いてある
メッセージには
「青き日本人よ立ち上がれ」
キックオフまで一時間前。
電波は1と2の間さまよっている。
うまくいくかなー?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )