林さんちの楽しい社長日記「あぐらぐち物語」

23世紀型お笑い系百姓が綴る日記です。10年目に突入中!

消防署員って凄い!・救命講習どおり

2009年08月31日 11時41分32秒 | 消防

 昨日の防災訓練の後の野々市消防署においての、ポンプ車研修において、信じられないことに遭遇しました。第2分団でも、ポンプ車の操作は、教えていますが、やはり基本的な構造や操作を、しっかりプロに教えてもらおうということで、ポンプ車を署に持ち込み研修を行いました。いろんな状況を想定しながら、何度も、放水を行っていましたが、その準備で吸管を、みんなで持ち上げていた時、ふと前の歩道を見たら自転車に乗った老人が車道の方へ転倒しました。思わず「危ない!!」を声を上げ、近くにいた署員の方と駆け寄りました。でも最初、歩道側を見ていたのは、私だけで、みんな誰かがホースに頭でもぶつけたのかな?と思ったそうです。すぐに署員の方が、声をかけますが応答なし、するとすぐに「心肺停止!」の声が、、( ̄○ ̄;) え~~~~!いきなり~~!!見る見る顔から血が引き、足は黄色くなって行きます。今、まさに目の前で人が、死んで行く状態にありました。すぐに署員のAED!の声で、署から持って来たAEDのパッチを貼り「離れて!」の声で、バチン!と一回、反応がないので心臓マッサージ、そして2回目の電気ショックをしようとしたら心肺が動いているとのサイン。すると突然、その方が、「う~~う~~~!」暴れ始めて、署員の方がみんな押さえながら「大丈夫ですよ、消防の者ですよ!」と何度も声をかけるが、それでも暴れるので拘束帯を持って来た時点で「お名前は?」と呼びかけたら、しっかり名前を答えられ、そこからは我に返ったように、住所も生年月日もしっかり答えられました。

  駆け寄った時点で、すぐに車道に出て安全確保はしましたが、あとは呆然と見るだけです。その時に、赤い誘導灯を「赤棒持って来い!」と指示したら「赤帽?」って、おい!ここでボケるんか(-_-#) と思いましたが、すぐに全員が、車の誘導に駆けつけてくれました。でも署員の方の冷静な対応は、見ていて感動しました。救命講習どおりのことなんですが、果たして目の前に倒れた人に対しこんな風に出来るのか?と自問自答の我々第2分団のみんなでした。しかしAEDの効果は抜群で、それをリアルに目の前で見れたのは、本当にみんなの財産になったと思います。しかしたまたま訓練中の私達の目の前だったから、対応が早かったけど、署の前と言えども歩道は見えません。いろんな偶然が、重なってその方は、一命を取り留めたのですから、幸運の持ち主だったのでしょう。しかし、この後、何事もなったように署員の方々は、ポンプ車研修に戻ったのですが、情けないのですが私達は、そうは行きません。その晩に打ち上げでは、いつもよりアルコールが進んだのは言うまでもありません。

  そして今日、朝、二日酔いの頭で、稲刈りに出発したら雨が、シトシト降ってきました。スタッフの一人に「昨日、天気が良かったのに刈らんしや」と言われましたが、ごもっともです。でも、今日は、決算の期末日で、棚卸し等々の業務があったので、私的には、助かりました。でも台風の影響か、お天気微妙~~(ToT)

ポンプ車研修、、この後まさかが         救急車搬送準備完了
ポンプ車講習救急車搬送準備完了

防災訓練・たかぁ~い!

2009年08月30日 13時13分26秒 | 消防
  午前中、野々市町の防災訓練があった。第2分団は、起振車とスクワート車。スクワート車は、いわゆるハシゴ車で、体験させてもらったが、マックスの25メートルなんてとんでもなくて17メートルでも十分怖かった。午後は、消防署で、ポンプ車研修を行う。1日、防災の日である。

雨でも予定どおり・ソーラーパネルと夕日綺麗です

2009年08月29日 17時51分49秒 | 農業経営
 昨晩、激しい雨で、午前中は稲刈り中止。そして午後に、2台体制で、市街地に突入、予定通り作業を終了。でも雨で、稲の倒伏が目立つようになって来ました。やはり日照不足で、草丈が長いせいでしょうか。最近、画像データを、いろんな方から頂くことが多く、ネタに事欠きません。最近もらった中でも、これは秀逸と感じたのが、夕日に光るソーラーパネルです。太陽エネルギーが、全ての命の源って感じる瞬間でもあります。稲も、別の意味で、ソーラーエネルギーですね。結局、人間も太陽を食べているのと変わらないのだなと思います。
夕日に光るソーラーパネル(第一電気寺本氏撮影)
ソーラーと夕日

クサネム警報・流行の鎖除草機

2009年08月28日 12時22分25秒 | 農業経営

 天気予報では、午後から雨だったので、午前中勝負と2台体制で、ガッパ刈り(方言で、全力って意味)したら、あっと言う間に、乾燥機が埋まってしまった。しかし、今日の田んぼは、別の意味で、F難度。なぜか「ゆめみづほ」が倒伏気味なのである。地面に張り付いた稲を、慎重に刈るが、どうしても刈り残してしまう。そうなるとスタッフの作業量は3倍以上になる。倒伏すると、日光が地面に届いて草も生えてくるわけです。まあ多少の草は、なんとかなりますが、このクサネムの種だけは、絶対に手で取るしかありません。この小豆のような種は、選別機を通過してお米に混ざるのです。このクサネムを排除するために、コンバインは、度々停止するはめになります。まあ、それでも、ここのところの好天で田んぼが乾いていて、作業がはかどって助かりました。

  最近の無農薬栽培農家で、流行っているのが、この鎖除草機。この鎖を田んぼの上を、引き摺って行くと、草が取れるのである。田植え機を改造したモノは、見たことがあるが、このお客様は、自分の田んぼの無農薬田に使うために、自作した優れものです。これでずいぶん、楽だったと言っていました。本当は、タイヤチェーンの鎖がベストらしいが、手に入らなかったとのこと。ふぅ~~ん、何でもウンチクがあるもんだな関心しました。林さんちでも、来年試してみるか?

クサネムの種、、手で取るしかない!
クサネムの種
今年のゆめみづほ、倒伏多し
ゆめみづほ倒伏
今、評判の鎖除草機(お手製)
鎖除草機

ひっかけてしまいました・それでも集中!

2009年08月27日 18時08分08秒 | 農業経営
 今日も、いきなりF難度でも、超一級の田んぼからスタート。とにかく集中力を、ギリギリまで高めて作業をしていたが、それでも、やっちまいました。壁際にあった排水パイプにコンバインを引っ掛けてしまい部品を曲げてしまった。みんなで、力づくで直して再スタート。はぁ~今年こそは、ノーミスで出来ると思っていたが、甘かった。それ以外は、スタッフの頑張りもあって無難に作業が出来た。知人の松山氏が、その稲刈り風景を激写してくれました。とにかく刈り始めは、集中してかからないと、外周は、何が落ちているか分からないし、壁際に何があるか分からない。今までも、車の部品、折り畳み傘、長いボルト、砂利の入った袋等々を刈り込んでしまったり、真っ直ぐだと思っていた壁際が、突然、張り出していたり、なんと下水のマンホールが稲に隠れていたりと、散々、コンバインを破損して来ました。そして高級住宅街では、コンバインに付いた泥を落として歩くとマズイので、移動がほんのすぐそこでも、トラックに積んで移動します。何百回、何千回、積載作業をしても、たった1回の失敗でもアウトです。どんな場合でも、アルミブリッジの確認は、自分で行います。今日は、好天に恵まれて、比較的、自走できる場合が多かったので助かりました。しかし明日のお天気が、どうも怪しい。そこで、コンバイン2台体制を整えたが、夕方には、ポツポツ来てたし、、( ̄○ ̄;) 頼みから晴れて~ソーラー発電も出来ないし、、(* ̄▽ ̄*)
集中その1・刈り始め(松山氏撮影)
刈り始め
集中その2・コンバイン車載(松山氏撮影)
コンバイン車載

ゆめみづほ開始・F1稲刈り

2009年08月26日 18時22分53秒 | 農業経営
 いよいよ、お客様の稲刈り「ゆめみづほ」の稲刈りスタート。林さんちの最大のライバル、某ハンバーガーチェーンの裏の田んぼから刈り始めます。朝から、そんなもん食べるなよと思いつつ、メラメラと闘志を燃やすのでした。しかし、いきなりF難度の高級住宅街での稲刈り。もう車と歩行者を避けるだけでも一苦労。しかも、ほとんどのお客様が、ワラを希望されるのでサービスで切らずに落とします。切ったワラは、踏むと痛むので、コンバインの移動ラインが制限されるので、結構大変です。でも、これもプロのプライドに賭けて、あえて断らずに頑張っています。そして最後は、交通量の多い、大通りにトラックを横付けしてF1ピット稲刈りを敢行。明日もF難度に挑戦します、、o(^o^)o
某ハンバーガーチェーンの裏からスタート
某ハンバーガーチェーン
高級住宅街での稲刈りは、ワラが貴重品
高級住宅街での稲刈り

稲刈り中に研修会・ハナエチゼン終了

2009年08月25日 12時56分31秒 | 農業経営
  今日は、「農の雇用事業」指導者育成研修会が、午前11時からあるので、午前中は、事務作業をしてから行こうと考えていたが、どうも1台のコンバインでは、今日一日で、ハナエチゼンを刈り終えるのが微妙だったので、思い切って遠方のブロックを刈りにスクランブルした。枚数は、6枚、全開で刈るが終了時点で、10時18分、着替えて出発したのが、10時30分、会場のホテル到着が10時54分!しかも、事例発表者だったので、主催者の方も、ヤキモキしたと思う。でも、おかげで、余裕でハナエチゼンが終了することが出来た。なにせ、この研修会に出席しないと補助金がもらえないというのだから、稲刈り中であろうが、なかろうが関係がない。事例発表は、早く帰りたかったので、少し短縮バージョンだったけど、参加者も、長時間の研修でお疲れだったから、良しとしてください。明日からは、ゆめみづほの市街戦に突入する。

不思議空間田フェス・感謝感謝です

2009年08月24日 12時26分52秒 | 農業経営

 田んぼのフェスティバル、今年もお天気に恵まれ大盛況のうちに終了しました。なんで?こんな空間が出来るのかは、いつも非常に不思議です。きっと参加者がそれぞれが、すごく楽しんでくれているからだと思います。ソーラーパネル見学会や、施工してくれた第一電気株式会社さんの部長さんのお話もあって、テーマのソーラー発電に関しても、皆さん、少しは身近に感じることが出来たと思います。

  あと、すごくビックリしたのが、10数年ぶりに、突然、美大の同級生から携帯に電話がありました。彼は、今、香港で仕事をしていて6年ぶりの帰国で、私に電話をかけてくれたのでした。私の携帯所持年数は、16年8ヶ月、今まで一度も番号は変えていません。おかげで、こんな出会いも可能になるわけで、頑張って変えなくて良かったと本当に思いました。偶然、田フェスだったので、招待したら来てくれました。10年以上経っても、全然変わらない旧友としばし思い出に浸りました。

  お店を出してくれた仲間や、演奏してくれた皆様に、感謝します。来年の予定は、8月22日ですので、また来て下さいね!来年のテーマは、いったい何しましょうか?今から考えます、、o(^o^)o

ハイサイ屋店長と自家ソーラー発電メットの社長
ソーラーメット
太陽光発電相談ブース、、生ビールも飲めずご苦労様
太陽光発電相談ブース
林さんちの田んぼに響き渡る音楽、、最高!
松本氏
旧友来る、、10数年ぶりの再会でした
所村君
林さんちの音楽プロデューサー川口氏、、いい音出てます!
音楽プロデューサー川口氏

田フェス開催中・1wでもお金

2009年08月23日 11時05分40秒 | 農業経営
  今日は、田んぼのフェスティバルの日です。朝からテントを建てたりして準備中です。その報告は、明日になりますが、今回のソーラーパネルシステムは、新商品で、モニター付きです。これを見ながら一喜一憂しています。朝の時点で、6キロ近く売電しています。しかし、節電をしてみても、消費電力が、なかなか2.5kwh以下にはなりません。犯人を捜してみたら、それは、お店のガラスケース冷蔵庫、コイン精米機横の自販機、お餅用の大型保冷庫の3つでした。夏場、どれも止めるわけには行かないので、これ以上は節電は、無理か。でも、デジタルに数字が出るので、すごく節電意識が高まりました。蛍光灯も、マメに切る、待機電源も切る。なにせ1wでも節電すれば、儲かるのであるから、モチベーションは高い!