だいぶ過ぎてしまいましたが…四月最初の土曜日は、
息子の誕生日でもありました(笑)
産まれた当日も、嵐を呼ぶ男だったので…嵐の夜になったのは、そのせいか?(^_^;)
翌週からいよいよ小学生♪
新たな環境に身を置くことになる訳ですが、果たして上手くやっていけるのか?(^^;;
まあ、大人がいくら心配しても、子供は適当に上手くやっていくのかも知れませんがね。
それが一番理想というか自然とも思う。
人様には迷惑かけない程度にというか、思いやりを持ちつつ、
元気に自分の人生をまっとうしてくれれば良いかな?と思います。
誕生日が嵐ということもあり…
Earthshakerの曲で『嵐のライフタイム』という曲があったなと思い出す。
以前、LIVEでも演奏して思い出深い曲でもあります。
この曲のサビのフレーズ
『覚悟を決めて、かかれ嵐のライフタイム』
が印象的。
Lifetimeは直訳すれば『生涯』…まあ、人それぞれ波乱万丈です。
多分(^_^;)
嵐の夜もあれば、月夜が美しい夜もあるし…
先の見えない砂漠にいるようなこともあるでしょう。
良く人生のターニングポイントと言います。
変化する時というのは、何かと周りがとやかく言ったり、
色々な情報が嵐のように吹き荒れている状況。
だからこそ…自分がどうしたいか試されている時のことをターニングポイントと言うのかも知れない。
自分なりにどんな行動を起こすか、覚悟を決める必要がある時なんでしょうね?
時には、自分の行きたい方向が必ずしも正しいとは限らないから…
大きくブレまくるかも知れません。
でも、人生というのは、ブレたり、戻したりその繰り返しだと思う。
(少なくても自分は…)
後悔はしたくないけど、後悔もしないと…自分が変わろうとするきっかけもないというのが、自論です。
悔しい思いもしないと、人の気持ちも理解できない。
だからと言って…悔しさにいつまでもこだわっていても視野が広がらない。
視野が広いからと言ってエライわけではないけど、
いろんな世界を見れた方が楽しいじゃないですか?
他人を変えることは容易にできないから、まずは自分が変わるしかない。
新しい世界も見てみたいならね。
話がそれましたが…
まだまだ、広がるこの世界…
息子なりのライフタイムを過ごして欲しいものです♪