ララちゃん

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

牛革の手作りバック 出来上がりました

2017-06-30 21:52:10 | 趣味




今朝 雨の音で目が覚めました
雨は小雨になり 出かけるときには止んでいた

先日 手作りバックを作りにイオンへ・・前もって先生が
糸を通す穴をあけて下さっていたので 縫うだけだったのに
出来上がらなかったので 雨も止んでたし 早い目に家を出た
早く家を出たのに お友達はもう来ていました 早やぁ~~
今日最後の仕上げです 二人で頑張りました 出来上がりが楽しみです

一つの穴に針を右左から入れ引き抜いて 編んでいきます
同じ穴に左右から糸を通すことで 丈夫な袋になります
糸の引き具合で縫い目が真っ直ぐになったり 曲がったりと結構難しい・・
今日は袋の口回りを縫うだけだったので お昼過ぎ出来上がりました

見本のようには出来なかったけれど まぁまぁの出来で満足 満足

出来上がりの鞄  苦労した縫い目







幸さんjtrimw1101を  

しまなみクルージングに行って来ました

2017-06-29 21:51:32 | 遊び




朝起きて 雨降ってない 良かった~6時過ぎ少しパラパラ
すぐ止みました 瀬戸大橋わたり 大三島からフェーリーで大久野島へ
雨降った後で視界が悪く 船内でじっとしていた たった15分の船旅
付いた途端 うさぎさんが大歓迎 ここのうさぎさん野生化していて
少し不気味 可愛いとは言えないです

近年は多数のうさぎが生息し うさぎ島として呼ばれているそうです
地図から消された島と呼ばれ 大平洋戦争下化学兵器製造の
実態を今に伝えている 資料館もあった

愛媛と本土の間に浮かぶ アニメのモデルになったひょうたん島や多々羅大橋も見れました
視界悪くカメラ映しませんでした

耕三寺の近くで タコ飯の昼食を頂き買い物
新鮮なフルーツを原料に作った ジェラードやジュ‐スの試食
わさわさしていて試食する気がしない・・

満開の花菖蒲とパンフレットに載っていたけど そんな訳ないよね・・・
盛りを過ぎているよね・・ガイドさんがごめんなさい 菖蒲は首垂れてます
バラは盛りを過ぎて花びらポロポロ落ちてますって

公園付いた時 地元の男性がどこから来られました?って
兵庫の加古川です  ここまで来なくてもそちらにも綺麗なところが
あるでしょうって 言われてしまった

この度の日帰り旅行 ハズレでした





order="0">

蒸し暑く 疲れた一日でした

2017-06-28 22:58:11 | 遊び




昨夜の雨が噓のようです 良く晴れた朝を迎えました
今日は 幼稚園の双子ちゃん達 お弁当なしの日で
娘からお迎え頼まれました

双子ちゃんが幼稚園入った事で午前中 時間が出来たので
ヨガ教室へ 通い始めました・・で12時までには帰れないので
お願いされました

12時前に 預かった名札を首に下げ お迎え行って来ました
連絡事項を聞いた後 二人がそれぞれの組から飛び出してきました
なかなか家にたどり着けません 稲が植わった田で止まっては
オタマジャクシに興味あり・・
おばあちゃん見ていてよ  何々? 突然わぁぁ~と大きな声
見て見て オタマジャクシが逃げていく・・よぉ~って
何回も 何回も早く帰ろうよ 暑いよ
二人の顔見ると 顔中汗が流れ落ちていた 汗が目にはいるぅ~
速く帰ろう‥リュックの中に着替えを入れていてくれたので
すぐ着替え済ませて冷たいジュースを飲んで
昼食の準備 待ってくれてました

二人とも髪の毛をポニーテールに括って貰っていた
あれー今日もポニーテールなの?聞いたら皆が可愛いって言ってくれるから
してもらったってニコニコ 少し癖毛なので収まりがいいので気に入った様です

今日も夕飯 お風呂済ませて帰って行きました

庭の花です





エビ草 邪魔者扱いされても 綺麗に咲いてます

2017-06-27 21:20:19 | 興味が




朝から 曇天 火曜日お稽古日です 雨降らないで・・・
良く雨降る火曜日です 夕方までは持ちましたが 8時過ぎに雨が降り始めました

我が家の台所の裏は波板が張ってあり あめが降り始めると
パラパラと音がして雨降って来たよって 教えてくれます
眼で見てもわからないような小雨でも 台所にいるとわかります

玄関横の狭いスペースにエビ草が今を盛りと咲いてます
このエビ草 お友達に貰ったのですが ほったらかし状態で10数年毎年
咲きます 花が終われば邪魔になるので短く切ってしまいます

考えてみるといじらしいです エビに似た形をしていて緑の中で映えます








藤井聡太四段 30年振り記録更新

2017-06-26 22:40:38 | 興味が




いいお天気になりました 童謡唱歌の練習に行って来ました
今月は当番月です 少し早い目の9時過ぎ家を出ました

この7月2日 日曜日 市民会館で発表会があります
最後のお稽古で 先生からの最終チェックです
のんべんだらりに ならない様に強弱つける様に
唄い出しを揃えるように 注意を受けました
本番 楽しみにしてます・・先生から励ましのコメント頂きました

午前10時に 竜王戦の挑戦者を決まる決勝トーナメントが始まった
昨年の新人王戦で優勝した増田康宏4段 19歳との 10代対決です

夜9時半過ぎ テレビに速報が流れて 藤井聡太四段の
歴代単独1位となる29連勝 凄いですね
30年振りの新記録達成

藤井聡太四段 14歳は 連勝を意識せず 全力で戦う事に集中しましたと
コメント  凄い集中力です 凄いの一言につきます