
↑スーパー・スコルピオ2 http://www.navy.mil/view_single.asp?id=26848
事故のロシア潜水艇、浮上に成功 全員の無事を確認 (朝日新聞) - goo ニュース
事故のロシア潜水艇、浮上に成功 全員の無事を確認 2005年 8月 7日 (日) 14:37 ロシア極東カムチャツカ半島南部の沿岸で、スクリューに漁網などが絡まったロシア海軍のAS28型潜水艇(7人乗り組み)が浮上できなくなった問題で、日本時間7日朝に始まった英国の無人潜水機による救援作業の結果、潜水艇は同昼ごろに海面への浮上に成功、乗組員全員の無事が確認された。 AFP通信などによると、無人潜水機は英米がそれぞれ急派、先に現場に着いた英機「スーパー・スコルピオ」が、ロシア海軍と共同で救援作業を始めていた。 ロシア海軍によると、現場はカムチャツカ州の州都ペトロパブロフスク・カムチャツキーの南75キロで、潜水艇は水深約200メートルの海底付近に任務で潜水中の4日、身動きが取れなくなった。漁網のほかに、重さ約60トンのいかりがついた沿岸監視アンテナにもひっかかっていた模様だ。 ロシア海軍独自の救出はうまく行かず、英米のほか、日本も海上自衛隊の4隻を現場に向かわせていた。 |
ロシア潜水艇事故、緊急援助の海自4隻引き返す (読売新聞) - goo ニュース
ロシア潜水艇事故、緊急援助の海自4隻引き返す 2005年 8月 7日 (日) 17:52 ロシア海軍の潜水艇事故で乗組員が救助されたことを受け、大野防衛長官は7日、国際緊急援助隊として現場海域に向かっていた海上自衛隊の潜水艦救難母艦「ちよだ」など4隻を撤収させる終結命令を出した。 4隻は途中で引き返し、日本への帰途についた。 派遣されたのは、「ちよだ」、掃海母艦「うらが」、掃海艇「うわじま」「ゆげしま」で、隊員は計約370人。5日に海自横須賀基地(神奈川県)、函館基地(北海道)を出港し、8日午後に到着の予定だった。 防衛庁によると、露側からは、今回の派遣に謝意が伝えられたという。 |
◆↓人気blogランキングにご協力ください↓◆
