O川に行きました。














タマシギはいましたが草の中!
「タマシギ」

オオヨシキリはたくさん居ました!
「オオヨシキリ」

「オオヨシキリ」
セッカも居ました。
「セッカ」

カワラヒワも居ました。
「カワラヒワ」

水浴びシーン。
「カワラヒワ」

ケリ親子も居ました。
だいぶ大きくなってます。
ケリの雛。
「ケリ」

親鳥。
「ケリ」

翼の羽は生えてきてます。
「ケリ」

陸で休むカルガモ。
「カルガモ」

カルガモ親子も。
だいぶ大きくなってました。
「カルガモ」

アオサギ幼鳥。
「アオサギ」

チュウダイサギ夏羽。
「チュウダイサギ」

チュウダイサギ冬羽。
「チュウダイサギ」

巣材集め。
「ムクドリ」

ヌートリアも居ました。
「ヌートリア」

居た鳥
ツバメ、アオサギ、スズメ、ケリ、ムクドリ、チュウダイサギ、カワウ、コサギ、オオヨシキリ、セッカ、カルガモ、タマシギ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キジバト、カワセミ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、カワラヒワ、ヒクイナ、カワラバト
合計21種類
最後まで見て頂き有難う御座いました。