goo blog サービス終了のお知らせ 

のもしんの野鳥記録(大阪南部)

主に大阪南部の野鳥を投稿します。
場所は控えます。

いつもの公園

2020-10-06 17:36:00 | いつもの公園
いつもの公園に行きました。
サメビタキを今季初見れました!
ヒタキ三兄弟で1番珍しい。
「サメビタキ」


コサメビタキはたくさん居ました。
「コサメビタキ」


「コサメビタキ」


キビタキは声はたくさん聞こえますが姿はなかなか。
「キビタキ」


「キビタキ」


メボソムシクイorオオムシクイがいました。
「?」


「?」


イソヒヨドリもいました。
「イソヒヨドリ」


久しぶりにカワラヒワも。
「カワラヒワ」


最後まで見て頂き有難う御座いました。

いつもの公園

2020-10-05 20:42:00 | いつもの公園
いつもの公園に行きました。
エゾビタキが今日もいました。
「エゾビタキ」


コサメビタキも数羽いました。
「コサメビタキ」


キビタキのメス幼鳥も。
「キビタキ」


彼岸花絡み。
「シジュウカラ」


「ヤマガラ」


「エナガ」


「サギたちの渡り」


最後まで見て頂き有難う御座いました。

いつもの公園

2020-09-22 14:44:00 | いつもの公園
いつもの公園に行きました。
なんとアカゲラが1度見えました。撮れませんでしたが。
ヒタキ類が増えてきました。
エゾビタキは今季初です。
「エゾビタキ」


コサメビタキは3羽くらい居ました。
1羽目。
ジョロウグモとご対面。
「コサメビタキ」


地面降り。
「コサメビタキ」


いい感じ。
「コサメビタキ」


2羽目。
コサメビタキ同士争っていました。
「コサメビタキ」


3羽目。
若いかな。
「コサメビタキ」


キビタキはオスメス1羽ずついました。
オスは久しぶりです。
「キビタキ」


メス。
「キビタキ」


餌ゲット。
「キビタキ」


地面降り。
「キビタキ」


キセキレイも居ました。
「キセキレイ」


モズも。
「モズ」


キジバトは同じ枝に何度もとまってました。
「キジバト」


いた鳥
キジバト、ドバト、コゲラ、アカゲラ、モズ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメSP、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、イソヒヨドリ、エゾビタキ、コサメビタキ、キビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
合計20種類