
今日、午後からBフッレツの工事をした。雨の中若いお兄さんが外に出て配線工事をした。
普通は家の中にある電話ジャックを使うのだけれど、パソコンを置いている部屋の外に電柱がそびえている。
フレッツ・ADSLの工事の時、壁に穴を開け、ダイレクトに配線をしたのでそのまま使用。
若いお兄さんはうさぎを飼っていたそうで、何を飼っていましたか?と聞くと
「じょじょ」の可愛さにビックリしたらしく「普通の日本のうさぎです」・・・
なんだか可笑しかった(^。^)
無事に工事が終わり、これからが「超カンタン」設定ガイドをCD-ROMを使って自分ですることになった
うんうん、そうそうと上手くいっていたが、難問に遭遇!
家には息子の部屋にもう一台パソコンがあって、ルータを使用していた。そのガイドラインを指定してなっかたため、初めからやり直しになった。
今度はTELのサポートが頼り。
また若そうな几帳面な声の担当者が根気良く丁寧にサポートをしてくれる。
私の操作が見えているみたいに「画面、出ましたか、では次にいきます」と、もうワン・ツーマン。
ルータのことはルータの会社に説明を、とのことでまたTELをかけ直し説明を受ける。
またそこで配線チェックをし、パソコンを使いながら確認をする。
工事から設定まで5時間ようやく完了。あ~ぁ疲れた~。
思えばパソコンと電話回線のISDN→フレッツADSL→Bフレッツ(光高速インターネット)と短い年月で振り回され変更してきた。
今回は工事費無料で2ヶ月使用無料というキャンペーン中なので思い切って変更する事にした。
上りも下りも最大100Mbpsとかだが、今の私に必要なのかしら・・・
シツコイ営業マン(電話の勧誘)に負けた感じ

普通は家の中にある電話ジャックを使うのだけれど、パソコンを置いている部屋の外に電柱がそびえている。
フレッツ・ADSLの工事の時、壁に穴を開け、ダイレクトに配線をしたのでそのまま使用。
若いお兄さんはうさぎを飼っていたそうで、何を飼っていましたか?と聞くと
「じょじょ」の可愛さにビックリしたらしく「普通の日本のうさぎです」・・・
なんだか可笑しかった(^。^)
無事に工事が終わり、これからが「超カンタン」設定ガイドをCD-ROMを使って自分ですることになった

うんうん、そうそうと上手くいっていたが、難問に遭遇!
家には息子の部屋にもう一台パソコンがあって、ルータを使用していた。そのガイドラインを指定してなっかたため、初めからやり直しになった。

今度はTELのサポートが頼り。
また若そうな几帳面な声の担当者が根気良く丁寧にサポートをしてくれる。
私の操作が見えているみたいに「画面、出ましたか、では次にいきます」と、もうワン・ツーマン。
ルータのことはルータの会社に説明を、とのことでまたTELをかけ直し説明を受ける。
またそこで配線チェックをし、パソコンを使いながら確認をする。
工事から設定まで5時間ようやく完了。あ~ぁ疲れた~。
思えばパソコンと電話回線のISDN→フレッツADSL→Bフレッツ(光高速インターネット)と短い年月で振り回され変更してきた。
今回は工事費無料で2ヶ月使用無料というキャンペーン中なので思い切って変更する事にした。
上りも下りも最大100Mbpsとかだが、今の私に必要なのかしら・・・
シツコイ営業マン(電話の勧誘)に負けた感じ

