goo blog サービス終了のお知らせ 

フォ~☆シーズン~☆

思っているんだけどウサギは?からスタート
てくてく山歩き・神社参りを楽しんで、今が一番素敵に過ごせたら・・

☆太平洋クラブ&アソシエイツ美野里コース

2006-08-13 | ■I love golf

お盆休みに入ったのでしょうか、首都高速から常磐道は行きも帰りも大渋滞。

  

  小菅ジャンクション辺り

太平洋クラブ&アソシエイツ美野里コースに行って来た。

林間コース。随所に大きな池やバンカー、樹木が戦略的に配置されており、ショットを厳しくチェックする。またティショットの落とし場所によって、フェアウェイの微妙なアンジュレーションがボールのライに微妙な変化を与える。そのホールに応じた攻略ルートをたどらないとかなり苦戦を強いられる。アウトは5・7・9番など池を配したドッグレッグなど味のあるホールが多い。インは樹高のある森が深く、距離も長い雄大なホールが続く。あがりの3ホールをどう攻めるかがスコアのポイント。(ゴルフダイジェストより)
 
 
OUTスタートの近くの練習コースに、ちびっ子達の一生懸命な姿が見えた。
 
 もう一回打って、球を拾いに行きますよ~とコーチの声が高らかに響きわたっていた。
 
 他のグループのパター練習。真ん中の坊やの真剣な足?
夏休みのジュニア合宿でしょうか、先が楽しみですね。
 
私たちがラウンドしていたところにコース管理者さんが待っていました。
土・日の混みをスムーズにするため、ティの位置を10~15ヤード位短くしています。
またグリーンのピンも今日の位置より安易な場所に移行していた。
 
 
 
とても気さくな管理者さんです。
残りINコース中はグリーンの張替えをしていたのでしょうか、ツーオンしたのですが危なかった
この美野里コースはカート道も並木が木陰をつくってとても涼しいです。
  山百合がきれいでした。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
太平洋クラブでは「さわやかマナーでより楽しいゴルフを。」を提唱しています。
 
 安全なプレーを!
ボールマークは自分で直す!
バンカー均しも自分で!
ディボットには目土を!
笑顔で挨拶・会釈を!
爽やかな服装で!
心配りと思いやりを
喫煙は指定の場所で!
 
「ゴルフの精神」は「礼儀正しさとスポーツマンシップを常に示しながら、洗練されたマナーで立ち振舞うべき」
(英国R&A及び米国USGA:ゴルフ規則の第1章)ことです。


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジュニアゴルフ (オリーぶぅ)
2006-08-15 10:28:42
ミモザさん、おはようございます。

今日はちょっと涼しくてホットいています。



ジュニアレッスンの可愛い風景ですね。

友人の息子さんは学校のクラブに入っているのですが

お金がかかってしかたがない!と言っていました。

ジュニアの団体戦では良い成績を残しているそうですが・・

この夏も合宿で何十万円、出したそうです。。



みんなタイガーウッズや宮里藍ちゃんを目指しているのでしょうか。

返信する
こんばんは~ (ミモザ)
2006-08-15 22:27:57
オリーぶぅさん

そうですね~

朝のお目覚めも涼しくて気分よく起きれましたよ。



今、ジュニアは人気ですね。

昔の野球からサッカー、ゴルフに変わってきたのでしょうか。

このレッスンの周りに母親の姿もあったのですよ。



今の流行のお稽古なのですね

あぁ~私もこの頃からレッスンしたかったわ

親がゴルフをしてなかったから無理だわね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。