goo blog サービス終了のお知らせ 

フォ~☆シーズン~☆

思っているんだけどウサギは?からスタート
てくてく山歩き・神社参りを楽しんで、今が一番素敵に過ごせたら・・

☆カートレインに乗って、そして最後のスイスの宿

2009-05-31 | ■海外旅行

 

ツェルマットからテーシュを経て山を下ってきた。

まもなくすると左折し、駐車場のような広い駅に来た。

車・大型観光バスが「カートレイン」に乗るために。

TV・雑誌では見たことはあるが、実際にこの列車に乗れることとは知らず得をしたようでうれしい。

スイスは鉄道王国であるが自然環境・保全にも充分力を入れているのですね。

大型バスは1時間に1本と言う事で近くの売店でスイス小銭を使い果たした。

待ち時間あたりから小雨が降ってきた。

 

ゴッペンシュタイン → カンデルシューテーク行き(約20分)

 

 

屋根がついたトンネルのような先にバスを運ぶようで、そこまで車体ギリギリの通路を運転します。

車体からはみ出たサイドミラーもそのままで神業の走行はみんなを唸らせた!

「ぶつかる~!あぶない~」をよそ目にプロの技を楽しんでいるようだった。

無事に電車に乗ったことに「おみごと~」の拍手 

 うまくいって安心したのか、私を含む数人に運転手席に乗せて写真を撮ってくれた。(1番前の席だったもので)

   

下車してから↑のような家屋がぽつぽつ見えた。

画像には無いが高速に乗る前、麓には小高い山は一面草原で、

山小屋らしいのどかなハイジのふるさとのような風景がずっと続いて目を楽しませてくれた。

さてスイス最後の宿泊です。

添乗員さんが日本のNHK「おはよう日本」が日本時間で見れますと伝えてくれた。

出国して新型ウィルス騒ぎはどうなったか、気になったが7時間の時差にはかてず寝てしまった。

その前の時間にドイツに移籍したプロサッカー選手の特集番組を見た。中村俊介さんではなく名前を忘れたが・・

 

今回はあまりホテルの紹介・お食事を載せてないが写真はたくさん撮った。

ここはドイツに近い大手ホテルチェーンで、お部屋内装もシンプルでアメニティグッズも充実していた。

  

コンソメスープにポテトを土台に「ロシティー」 

食べかけて慌てて撮ったので前がかけているが、

このようにお食事の前は必ず撮らなくてはいけないブロガーの脅迫感(旺盛)に我ながらマイイタ!マイイタ!

と言いながらも殆どが未掲載になっている。

  

  

昨晩、雨が降ったのでしょうね、ホテルの周りに咲いていた可愛い花たち。

**********************************************

ホテルで絵葉書を子供に出そうとしたがスイスフランを使い切っていた。

隣のショップでユーロでお買い物して、おつりのスイスフランを調達、なんともややこしい。

お店では殆んどユーロはOK、しかしおつりはスイスフラン。

スイスは日本から見ると遠い国で、なぜか憧れがあったがなかなか足を運ぶ機会はなかった。

ほんのサワリだけツアーで周ったが、やはり登山までとはいかなくともハイキングをしながら

四大特急(氷河特急:ベルニナ特急:ゴールデンパス・ライン:ウィリアム・テル特急)で雄大な景色を楽しむ事をお勧めする。

またベルナーオーバーラントは6月から8月が最高らしいが足腰が不安。。。

 

 

**********************************************

 

 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。