goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらぎ住宅 本社社員のブログ

やわらぎ住宅本社の社員(設計・工務・アフター・事務)が社内・地域・家庭での出来事、趣味等、色々な情報を発信していきます。

はじめまして(^^)

2010年04月10日 | その他
はじめまして。
新入社員の きのこの子 です。

出身は彦根で、3月に短大を卒業しました。

趣味は、映画鑑賞です。
最近は「サマー・ウォーズ」がおすすめです。


社会人になって、毎日勉強になることばかりです。

一生懸命頑張りますので、みなさまよろしくお願いします。



初めまして

2010年04月10日 | その他
こんにちわ。

新入社員の“まる82”(まるぱつ)です。

好きなことは食べることです。

今は分からない事ばかりですが、
早く一人前になれるように頑張りますので、
よろしくお願い致します。

初投稿です。

2010年04月10日 | その他
みなさまはじめまして。
2010年入社のじょーです。

プロフィール

名前:じょー
出身:滋賀(草津)
趣味:ゴルフ・漫画

社会人として日々新発見の連続ですが
今後がんばっていきますので
皆様、どーぞよろしくお願いします。

春です。

2010年04月03日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。

どーもごぶさたしております

3月から4月にかけて、
卒業たら、入試や進級準備、そして入学
なにかと個人的にもバタバタしておりましたら・・・

しっかりとやわらぎ住宅でも、新入社員の入社も滞りなく終わっておりました


で、本日は「もったいない?こっちが得かも?」と
賃貸と一戸建ての違いを知っていただこうとイベント開催中



もちろん・・・・・

新人さん達も研修の為、イベント参加中


パリアスのイメージカラー(!?)のピンクのハッピを着て
お客様がおられない間に、先輩社員からいろいろな情報収集中


この就職難の中、きっと苦労して入社を決めたんだろうなぁ

まずは・・・
信頼を得るに足りる社会人になってほしい!
 ↑
偉そうに言ってますが、とうとう私ジムイン、小姑?


どーぞ皆様!やわらぎ住宅共々、応援してやってくださ~い




トッティです。

2010年03月19日 | その他
お久しぶりです。トッティです。

この間の休日、奥さんと天気もいいしどっか行きたいなぁ
ということになり、あてもなく神戸方面へ車を走らせました。
気がつけば明石付近。そういえば明石市って行ったことないなぁ。
お腹もすいたしなんか食べよかということになり、案内で調べて
「魚の棚商店街」という古い商店街へ行きました。



京都で言えば錦市場のような感じ。すごく活気があって賑わっていました。
私は大津在住ですが、大津の商店街とはえらい違い。

明石と言えばタコ!とにかく、タコをはじめとした活きのいい魚がピチピチしています。
見たこともない魚や貝類があって驚きました。(ほとんど生きているのにもびっくり)

商店街の中に創業41年明石焼発祥の店「よし川」というお店を発見!「明石といえば明石焼もあったか」と
お店の前の長蛇の列に並んで15分ほど、元祖明石焼とタコ飯をいただきました。やわらかくてアツアツで、
美味しかったですよ。テレビの取材も多いようで有名人の写真や色紙もいっぱいでした。




最近どこでも、観光客向けの大きな魚市場「とれとれ市場?」がありますが、ここは地元の人用の昔ながらの
商店街で値段もお安く。「近くにあったらいいなぁ」「海の近くの人はいいなぁ」といいいながら帰りました。

誕生とは?

2010年02月06日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。

そとにはチラチラと

近江八幡は雪は現在のとこ積もらず

でも、とっても寒いです~


こんな日の中でも、本日は・・・・

「誕生! 省エネパリアスーR」とリニューアルパリアスを準備して、イベント開催中


営業所の中は水仙の良い香り~

お花だけ見ていると、もう春の足音

でも外はサブい~

ちなみに、モデルの中の蓄熱暖房機のあるLDKは春のような暖かさ

LDKで仕事したいと切に願う白雪姫です

あ~早く本当の春が来ないかな~


おまけ
銀行さんによる、融資説明会も同時開催中です。


皆様のご来場をお待ちしておりま~す

成長しました

2010年01月29日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。

今日は暖かい

冬の合間のこんな日は家の布団を干したい、たくさん洗濯したい~
 ・・・のですが、勤務の為外を恨めしく眺めるのみ


そんな中、毎日眺めている、事務所の観葉植物たちに変化が

新しい芽が
観葉植物と言っても、
これは夏、八幡モデルリニューアルの時に頂いた「胡蝶蘭
高価のモノをありがとうございます
ちなみに、モデル・事務所の植物は全て頂きモノです。ありがとうございます


あっ、別にほしいから言ってるんじゃないんですよ! あれ?こんなこと書くと催促してるみたい?



8年前に、八幡モデル・営業所がオープンした時にも
(え~もう8年たったの~私も年をとるはずだわ~
高価な胡蝶蘭を頂いたのですが、
お世話の仕方がわからず(私も若かった!?)、あっと間に枯れてしまいました・・



今回はすぐにネットでお世話の仕方を調べ、
花も12月頃まで長期間楽しめました。
  ・・・・お世話と言っても、一週間に一度水あげてるだけですが・・・
ちなみに、植え替えしないといけないみたいですが、どこでその時間を捻出するか・・・



胡蝶蘭だけでなく、シンピジュームもたくさんの芽が


あぁ、本当にたくさん愛情そそいでも、我が子は思うように答えてくれないのに・・・
植物は愛情をそそぐと、その分ちゃんと答えてくれる

なんかガーデンニングとかにはまる人の気持ちがわかるようになってきたわ~

家も時間があれば、じっくりとりかかりたいと思う白雪姫でした~



お試し

2010年01月22日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。


年末、大掃除を放棄した私

実は・・・・・・昨年の10月。
やわらぎ住宅にお住まいのお客様に送っている「瓦版」に
新しいサービスとして掲載された「ハウスクリーニング


試してみたい・・・・

思い出したら止まらない。
「お客様にお勧めする前に、ぜひ社員宅で試さないと!!」
と、我が家のダンナ様に力説し、もちろん忙しいのもあったのですが
その効果を試すべく、大掃除を割愛し、当社のアフターに依頼しました


で、今回お願いしたのは、「レンジフード(換気扇)」 

掃除を始める前の養生の様子。


ちなみに我が家は築4年。
入居時は一ヶ月に一度、フィルターの掃除してたのが・・・・

2ヶ月に1回? いやいや1シーズン(3ヶ月)に1回??
もっと掃除してないかも・・・・
中のドラムは4年住んでて、2回掃除したかな?1回やったのは覚えているのですが・・
なにせ、分解してのドラムの掃除は私の手にはあまります



でも、業者さんに言わせると、「思ってたほど、汚れてないですよ」とのお言葉。
やっぱり、IHで油煙が少ないからかなぁ
料理は人並みに作っているハズだし・・・・・



手作業でだいたい1時間半かかったでしょうか?
汚れ具合によって時間は前後するとは思いますが・・・・


終了後の感想は・・・・

携帯のカメラなので画像の悪さはあしからず


新築の時の換気扇ってこんなキレイだったけ?
とっても垢抜けました
お値段は11,250円なり


毎月500円積み立てて、またリピートしよう!
 ・・・・と、心に固く誓った白雪姫でした。


ちなみに・・・
レンジフードだけしかクリーニング頼まないのに、なんで全部の大掃除を割愛したのか?
と、きっと主人は不思議に思っているかも・・・






本格的に始動

2010年01月13日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。


学生のほとんどが3連休も明けてから
冬休みが抜けきり、ようやく普通の生活が戻ってきた感が・・・
宿題も無事終え、ヤレヤレ


ちなみに、
この冬休みも我が家の二太郎君(※小学5年生男)に

  「ひとりでみそ汁をつくる
と、家庭科の宿題がありました

夏休みには「サラダをつくる」があったなぁ


今回も口出ししないように仕事に行ってる間に作ってもらいました。
「火」については、IHだから安心・安心
だしはどうするのと事前に聞いたら、「だしのもと」を使うそうな
授業でも「だしのもと」だったそうで・・・・
私が子供の頃はいりこでだしをとるところからやったような・・・
まぁ、私が家で作る時も、「だしのもと」使うので
時代ですかね~



ちゃんと大根もいちょう切りで、煮えてて、おいしかったです


また一段と寒くなってきた今日この頃。
こんな我が子が作ってくれたみそ汁が待っていたら嬉しいですよね~
また作ってね~

、と言っても・・・・・・
ちなみにもう一人の我が子一姫(※中3女受験生)
親のいない間は命の洗濯(?)TV、DVD見放題・・・・大丈夫なのか受験生
二太郎君も数年後には一姫とおんなじなんだろうな・・・・・



明けましておめでとうございます。

2010年01月06日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。

やわらぎ住宅、新春イベント「エコな家」と、名打ち
八幡営業所も3日から営業しておりますが
遅らせばながら・・・


明けましておめでとうございます
どうぞ本年もよろしくお願いいたします


いや~寒いですね
また今週末寒気が・・・・・

それでは、年明けの様子を

あはははは~
これは八幡営業所・彦根営業所でもなく、
年明けに家族で行った、白川郷のスナップです~


我が家
毎年、一族(親・兄弟家族・子供含め総勢14名)で正月に料金のやす~い先を
探して旅行に出掛けるのですが
人数が多い為毎年春頃から翌年正月旅行を計画


なので、大雪が降ってようとも、計画決行!
「雪化粧の白川郷」を見るつもりが、「大雪の白川郷」
散策は途中吹雪いて、半時間ほどで引き揚げてしまいました~


今シーズンの八幡営業所・彦根営業所もまだ雪積もってないですよ~
どうぞお出かけくださいね~


でも、もうじき彦根はうっすら雪化粧かしら・・・・・
明日から、子供達も学校が始まるし、通勤・通学には十分お気をつけください




準備はいかほどに・・・・

2009年12月28日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。


さすがに12月末もせまり・・・・公私ともどもバタバタ
今年は我が家では、クリスマスツリーを出す間も無く(←ちょっとさぼったかも
年末を迎えております。


今年新築ご入居頂きましたお客様以外の(←うらやまし~)
主婦の皆様は大掃除に追われておられるのでは?
私は自宅は今年はあきらめておりまする~


でも本日は・・・
やわらぎ住宅 本社・各営業所とも大掃除日
先ほど、無事終了しました(疲れた~


営業所も少しながら、正月準備が整いました

八幡営業所では、30日から2日まで完全off。
・・・・・・社員は・・・・・・
家族孝行・親孝行、
はたまた一年間がんばった自分へのご褒美・・などなど
   来年も良いお仕事ができるように、リフレッシュさせて頂きます


皆様良いお年を~!! 
また来年もよろしくお願い致します~



師走

2009年12月01日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。

今日から12月ですね~

12月に入ったその日から、とりあえず忙しい気がするのはなぜでしょうか
年賀状は11月初旬に購入したし  (まだ袋のままだけど・・・

大掃除は今年は我が家に猫が仲間入りしたので、
      どうせすぐ汚れるし、大掃除は、まぁいいか~


でも、12月ってなんだか焦りますよね~


八幡営業所も12月に入ったということで

クリスマス準備です。

営業所の飾りは、あんまり特別に派手なものでは無いのですが・・・


家を考えておられるお客様にマイホームでのクリスマスをイメージしてもらいたくて、
毎年、各営業所の営業ががんばって飾ってます


スプレー片手に、がんばってるBJ君


かつて、大学時代に自動車部にて車をいじりたおし、塗装したおし、
スプレーを振り回している姿が違和感の無いBJ君。


女性社員より、「スプレー、上手ですよね~
   などと、ほめられて(おだてられて?)いました・・・・・


ぜひ、彼の力作(?)見てくださいね~







打合せ中のお子様は?

2009年11月24日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。


ごぶさたしております。
ここ最近ヒジョ~に本職(?)事務が忙しい。
周り近所の方も仕事が少ないからお家にいる頻度が高くなった~と言われる中で、
仕事があるのは、ひとえにお客様と一緒に仕事している仲間のおかげです
ありがとうございます・・・・


土日はたくさんのおこちゃま達。
退屈させてはいけないと、一緒に遊ぶのですが
おこちゃま達にとって、社員をどう呼ぶか。


だいたいは最初に呼びかけた名前で最後まで覚えられるわけですが・・・


ちなみに私は「おばちゃんと何して遊ぶ~?」から始まるので、
だいたいのお子さんは「おばちゃん」と呼んでくれます


先日は、新人営業君が遊び相手していてくれたのですが、
「おじちゃん」と呼ばれていました


確かに5歳くらいの子から見たら、社会人なんて新人でも
「おじちゃん」・「おばちゃん」なのですが、26歳独身なので、気の毒に思い・・・・


私 「この人、おじちゃんちゃうで~。おにいちゃんって呼んであげ~」
子 「おじちゃんやもん
私 「それじゃあ、お名前で呼んであげて。
   この人はたっちゃんで、あの人はばんちゃん、あの人は・・・」
子 「おじちゃんや!!」


まぁ仕方ないです
でも・・・一年にひとり、ふたり、小さなおこちゃまから白雪姫、↓このように呼ばれます。


子 「おばーちゃん!」
私 「真ん中を伸ばさない! お・ば・ちゃん」
子 「おばーーちゃん
私 「さらに伸びてるやん!! 歯切れ良く、お・ば・ちゃん

白雪姫まだまだ、若いはず(?)なのに、一気にお婆ちゃん


今後も、仕事も若作り(?)もがんばりま~す







仕様打合せ中・・・・・・・2

2009年10月25日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。


前回のブログでジグソーパズル(500P)をはじめMちゃん

まだ就学前のお嬢さんで、何回打合せ来られる間に完成するかと
・・・・・心配してましたら

3時間もかからず、あっという間に完成

形が出来上がってくると、おもしろいほどピースが合い、
Mちゃんだけでなく、その時一緒にいた他のお子さんも一緒になって、
はめる・はめる・はめる・・・・


時間をかけてやるつもりが、終わってしまい

さぁ~次からはどんな手でいこうかしら~





仕様打合せ中・・・・

2009年10月03日 | その他
こんにちは 白雪姫になりたいジムインです。

ひさしぶりのお天気

本日午前中もたくさんのお子様がキッズルームで遊んでいました。
子供はたくさんだったけど、女の子が多かったので、落ち着いておりました。

(ちなみに、男の子が多いと暴れたり・ケンカが起こったりと大賑わいの大騒動

新しく、新兵器のおもちゃを我が家から投入


新兵器といっても、
まだ我が家にあった、長女の一姫が小学生の時にはまったパズル
と、
二太郎君が保育園の年長さんの時に従姉妹と遊んだ、ゲームキューブ・ドンキーコング
いずれも、4年~5年前の代物


今回、仕様打合せ中のお子様・Mちゃんがパズル好き
幼児(66ピース)用の男の子向けのパズルは難なくクリアしちゃうので、
「そーいや我が家にパズルあったなぁ」と


長女の一姫(現:中学3年生)にどれが良いのか聞いたところ・・・・
「ミッキーのこのパズル、光るし、子供、喜ぶんとちゃう?」
と、なぜか中学生のこの言葉に疑問を感じながら
ミッキーとトトロのパズルを持ってきました。


ミッキーのパズル(500ピース)・製作開始

外枠のみ、大人(社員)二人がかりで作成
中をポツポツとMちゃんとやり始めました。

はたしてあと何回の来社で完成させられるかしら・・・・・

Mちゃ~ん
仕様打合せ終了するまでに、完成させようね~