NHK公式サイトより💻
一昨日のこの記事→にて7月2日(土)に、NHK BS4Kにて、「伝説のコンサート オフコース「1982.6.30日本武道館」「若い広場~オフコースの世界」「若い広場~オフコースの世界」」の2番組が放送される、というお知らせをしましたが、BSプレミアムでも同2番組が放送されます♪
概要は下記の通りです↓
NHK BS4K&BSプレミアム「伝説のコンサート オフコース「1982.6.30日本武道館」」
放送日時:2022年7月2日(土) 21:00~22:40
NHK BS4K&BSプレミアム「伝説のコンサート「若い広場~オフコースの世界」」
放送日時:2022年7月2日(土) 22:40~23:40
ハイ、BSプレミアムでも放送ですね♪
たしか、2016年の7月の上旬頃にもNHKのBSか何かで「1982.6.30」を放送していたような・・・・・・
あっ!、でもこの時は「若い広場」は放送していなかったよね。
「若い広場」はNHkアーカイブスとかその後の再放送番組とかで何回か見たことあるけど・・・・・・
ま、みんな若いね(笑)
そして、今週は木曜日が6月30日だ♪
その武道館にてオフコース・クラシックス・コンサートがある♪
当時の演奏曲を全曲やる、との事。
参戦される方もされない方も共に思いを共有しましょう!♪
![]() |
オフコース 【Amazon.co.jp限定】「Off Course 1982.6.30 40th Anniversary」(SHM-CD)(2枚組)(特典:メガジャケ付) リリース日:2022年6月29日(水) |
![]() |
オフコース 1982・6・30武道館コンサート [Blu-ray] |
![]() |
オフコース Off Course 1981.Aug.16~Oct.30 若い広場 オフコースの世界[DVD] |
さて、今日、7月10日の投開票の参議院選挙の広報が届いた。
それをジックリと見ているが、どこに投票するか2択になった。
各選挙区、比例代表の広報がそれぞれあるが、自分の考えに近い政党、そして本当に国民の事を考える政党を選ぶ一大事の行事である。
ってこれ、これまで何回言ったか。
期日前投票はしょせんは組織票が多いから自公が優勢になるに決まっているが、このタイミングで待ってました、といわんばかりに各大新聞が「自公改選過半数を上回る勢い」と大々的に報じて、そのかつその文字が躍っている。
これを報じることで結局は投票しても変わらないんだ、とか、投票しても変わらないなら行かない、ということにもなりかねない。
唯一の各政党の情報、日本の社会状況等を知る術である唯一の情報源のテレビや大新聞もしょせんは与党のプロパガンダだし、与党のテレビ露出度が多いことを考えると、やはり自民党に有利にしかならない。
まぁこれを民主主義というのならば、これほど滑稽な民主主義・日本はない。
この選挙の争点は値上げのオンパレード、円安、なのだろうが、値上げによる弊害がすさまじい。
値上げに伴う消費税の"隠れ増税"も問題だが、年金の支給減額と同時に値上げでお年寄りの家計を直撃していることも問題になっている。
この前の報道ステーションなんて、値上げの話題をやっていたが、値上げによって代わりに得られるポイント付与など、そんな話題、今必要か?
値上げによってどのくらい家計に負担がのしかかっているか、本質的な問題をやらないのか。
韓国にも抜かれた実質賃金。
実質賃金が上がらないのは消費税のせいなのはもう明らかなのに、その真実を絶対に言わない。
値上げの中、何とか消費を確保しようとすれば消費税を減税するしか方法はないのに、それを絶対に言わない不可解さ。
この前の党首討論でも岸田のバカは消費税を減税すれば消費が下がる、なんてトンチンカンなことを言っていたし。
消費税はもはや、低所得者ほど負担の大きい逆進性があるのはもう明らか。
岸田は「消費税は社会保障の安定財源として重要なので下げない」、と言った。
しかし、ちょっとでもトリック的な本当のことを知っていれば、消費税は法人税減税の穴埋めに使われているのはすぐに分かる。
理由は簡単だ。
では、何で消費税の際は財源の話になるのに、法人税減税の際は財源の話にならないのだ。
このことから、自民党は"貧乏人は麦を喰え"、という政策なのだ。
しょせんは岸田は安倍一味とまったく同じ。
この男は平気でウソをつく。
このように、日本社会の抱えている問題はちょっとでも考えれば山ほど出てくるのに、日本人はテレビ・大新聞に洗脳されて騙されるだけ。
まぁ、民度が低い、といってしまえばそれまでなんだけど。
ていうか、今日も横浜DeNAベイスターズは負けたのかよ。
対広島戦、これで1勝11敗。
広島は現在、勝率5割だが、ベイは広島に貯金10も献上しているのか。
情けない、情けなさすぎる。
相変わらず打線は貧打のまま。
これほど優秀な打者が揃っていて、かつ、点の入り易いハマスタを本拠地に持ちながら、得点力不足に喘いでいる。
なぜか?
三浦大輔ら首脳陣の打線の組み方が下手くそだからよ。
まだラミレスの方が全然よかったし、柔軟性があった。
あと、不要なところでやたらと送りバントをする。
ランナーが出れば、特に2番とか下位打線とかでもバカの一つ覚えのように送りバントをする。
ウンザリだ。
こういう人事にしたバカフロントは野球に関しては素人であることがうかがえる。
首脳陣、バカフロントが総辞職して、野球を勉強した連中を置くなど、荒治療でもしない限り、このチームは強くならない、と改めて思った。
今日はすこぶる暑い。
東京で6月に2日連続で猛暑日を記録したのは史上初という。
もはや、梅雨はどこかに行ってしまったようだ。
こんなクソ暑いのに外ではマスクをしている連中が殆ど。
まったく、日本人っていうのは・・・・・・(苦笑)
日本人って意味のないところで一生懸命なんだよね。
電車の中とか、人の集まった建物の中とかは分かるけど、人通りの少ない外でマスクをする意味ってあるのかね。
こんな酷暑の中でも、さらに暑苦しいマスクをする神経が分からない。
↑これで俺、ハッキリと分かったことがある。
意味のないことでも、自己を犠牲にして周りに気を遣う・・・・・・
野球で言う送りバントと同じであることを・・・・・・・
そう、日本人はバント好き・・・・・・
ハイ、もうちょっとでも賢い人は分かったね(笑)
今夜はこれにてお仕舞い。
もう寝ます。
でわでわ👋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます