goo blog サービス終了のお知らせ 

こころとからだを強く

♪期待外れのブログにはならないように…

皐月賞~結果

2007-04-15 | CLUB KEIBA

購入馬券
≪ワイド≫ ⑥-⑧ 300円
        ⑧-⑯ 200円
≪3連複≫ 軸1頭ながし⑮-⑥⑧⑫⑯⑱ 各100円

「第67回皐月賞」結果はこちら

かすりもしない惨敗でかえって清清しい!田中勝春騎手15年ぶりGⅠ(JpnⅠ)制覇、恐れ入りました…orz。

軸1頭と相手5頭で6頭も指名して1頭も3着に入ってこないなんて初めてです。このくらいはずれると気持ちいいです。あんな前残り(大逃げを打った馬がそのまま逃げ切って勝ってしまう)の競馬は久しぶりに見ました。しかも⑰ヴィクトリーは最後に⑰⑱の2者択一で切ったんですが、⑨サンツェッペリンは大逃げ宣言をしてたのでいちばん最初に切ったくらいノーマークでした。こんな大逃げで勝ってしまうことってあるんですね。素人が少ない予算で当てられるはずがありません。

とにかく田中勝春騎手がGⅠ(JpnⅠ)139連敗でストップ!インタビュー見ましたけど、最高の笑顔。人柄の良さがにじみ出ていました。もう今日は素直に祝福したいと思います。ファンの皆様も本当におめでとうございました。

32,030円 - 馬券 1,500円 = 30,530円

※このブログにおける競馬遊びのルールはこちら


皐月賞~予想

2007-04-15 | CLUB KEIBA

購入馬券
≪ワイド≫ ⑥-⑧ 300円
        ⑧-⑯ 200円
≪3連複≫ 軸1頭ながし⑮-⑥⑧⑫⑯⑱ 各100円

「第67回皐月賞」出馬表はこちら

まずはお詫び申し上げます。
今年は障害競走のGⅠもやります!と言っておきながら、昨日「中山グランドジャンプ」の開催日だったことをすっかり忘れておりました!申し訳ございません。
まぁやったところでロクな予想にもならないし、たぶん当たらないと思われるので、今年も障害競走のGⅠは対象外とさせていただきました。(ルールも書き換えてあります)

さて、今回も何かとバタバタしていたせいで、ゆっくり検討もできなかったので、感覚で選びました。先週、意外にこういうほうが当たるということがわかったので…。
それでも2番人気の①フサイチホウオーを切ってますので、それなりに勝負はしています。

特にワイドの2点はなんと“ハンカチ王子”からのサイン予想!
東京大学野球の開幕戦で背番号16斎藤佑樹投手が、回を投げ三振を奪い、-0で早稲田の勝利。
ここから⑥-⑧、⑧-⑯の2点勝負です。しかも⑧ナムラマースに乗るのは佑ちゃんこと藤岡佑介騎手ですからね。これは期待したいと思います。

32,030円 - 馬券 1,500円 = 30,530円

※このブログにおける競馬遊びのルールはこちら


桜花賞~結果

2007-04-08 | CLUB KEIBA

購入馬券
≪ワイド≫ フォーメーション⑭⑱⑤⑦⑰ 各100円
≪3連複≫ 軸2頭ながし⑭⑱⑤⑦⑰ 各100円

「第67回桜花賞」結果はこちら

ユタカを切って大正解!やっぱり持つべきものは友達や!
2007年初的中キタ━━━━\(゜∀゜)/━━━━!!!!!

ギリギリまで悩みに悩んで買った馬券は当たらないもんです。今日は不思議とあまり悩まずにこれとこれとこれって感じで選びました。武豊騎手の⑮アストンマーチャンを切るというのも勇気は要るんですが、あまり悩みませんでした。得てしてこんなもんです。
それにしても、昨日会った中学時代からの友達のアドバイスが見事にハマりました。彼は競馬歴が長いわりにはそれほど大きく当ててるわけではないんですが、3強⑭⑮⑱のうち崩れるとしたら⑮アストンマーチャン、穴馬のうち3着に飛び込んでくるのは③カタマチボタンと見事に言い当ててました。
(ただし3連単の場合、1~2着を逆にして外してる可能性あり)
これは今度会ったときに昼食くらいはおごらないといけません。

ぼくの場合はショボい買い方で額は小さいですが、いずれにせよ勝ちは勝ち!
今年もプラスにできる!と自信になる大きな1勝です。

28,000円 - 馬券 1,200円 + 払戻金 5,230円 = 32,030円

※このブログにおける競馬遊びのルールはこちら


桜花賞~予想

2007-04-08 | CLUB KEIBA

購入馬券
≪ワイド≫ フォーメーション⑭⑱-③⑤⑦⑰ 各100円
≪3連複≫ 軸2頭ながし⑭⑱-③⑤⑦⑰ 各100円

「第67回桜花賞」出馬表はこちら

今回はさほどデータを駆使した予想はしませんでした。
ウォッカ、⑮アストンマーチャン、⑱ダイワスカーレットの3強対決と言われていますが、この3頭で1~3着ってことはないでしょう。過去にもなかったし。
そこで、距離不安があるということらしい⑮を思い切って切りました。武豊騎手の馬を切るというのは勇気要りますがここは勝負!
それでもまたワイドかよ!

昨日会った中学時代からの友人が穴が来るとすれば③カタマチボタンと言っていたので、乗ってみることにします。

28,000円 - 馬券 1,200円 = 26,800円

※このブログにおける競馬遊びのルールはこちら


高松宮記念~結果

2007-03-25 | CLUB KEIBA

購入馬券
≪ワイド≫ フォーメーション②④-①⑧⑨⑪⑫ 各100円

「第37回高松宮記念」結果はこちら

あと少し、もう少しだけがんばってほしかったビーナスライン…orz。

どちらかと言えば②アンバージャックよりも④ビーナスラインのほうに期待していました。競馬ブログをやってる方の評価が意外に高かったから。相手にはきちんと武豊さん、アンカツさんを選んでるわけだし。両方来たら結構大きな当たりに…。

残り600で最後尾の位置から一気に追いこんできたんですが、なんと2着にここ3走掲示板にすらあがってない⑰ペールギュントが…。
単勝万馬券の大穴馬など選択肢に入れてるはずもありませんでした。ワイド買って期待した馬が4着…これが結構悔しいものです。

29,000円 - 馬券 1,000円 = 28,000円

※このブログにおける競馬遊びのルールはこちら


高松宮記念~予想

2007-03-25 | CLUB KEIBA

購入馬券
≪ワイド≫ フォーメーション②④-①⑧⑨⑪⑫ 各100円

「第37回高松宮記念」出馬表はこちら

こんな難しいレースないやろ!
軸にしたくなるような安定した馬が見当たりません。どれも期待を裏切ってくれそう。そんな中で少しだけ当たる幸せを…という願いでワイド10点買い。
それでも弱気なので1,000円しかつっこみません!

こういう大混戦、しかも悪天候の大荒れの予感のときは、騎手の力に頼るべきかな?との思いで有力騎手をしっかり残した買い方になりました。それでも穴馬の中から10倍以上が期待できる②アンバージャックと④ビーナスラインに期待しています。
1,000円以上つけば勝ちは勝ちです!

29,000円 - 馬券 1,000円 = 28,000円

※このブログにおける競馬遊びのルールはこちら


フェブラリーステークス~結果

2007-02-18 | CLUB KEIBA

購入馬券
≪3連複≫ 軸1頭ながし④-⑥⑩⑫⑭⑮ 各100円

「第24回フェブラリーステークス」結果はこちら

予想に成長の跡。しかし軸間違い…orz。

何なんだろう、この胸に残るモヤモヤは…。
かすりもしない大ハズレじゃなかったからなのか?「あ、安部礼司」の終わり方がなんとも腑に落ちない、切な過ぎる結末だったからなのか?

⑥⑩⑫⑭⑮の5頭のうち“ひょっとしたら今日、勝っちゃうんじゃないか”と思ったのが⑫サンライズバッカス。“勝ちはしなくとも3着には来るんじゃないか”と思ったのが⑮ビッググラス。そこは完璧に当ててるわけですが、フェブラリーSでの「1番人気絶対説」は脆くも崩れ去りました。まぁしゃぁないよね。2番人気が来たんやから。

スタート 30,000円 - 馬券 1,000円 = 29,000円

※このブログにおける競馬遊びのルールはこちら


フェブラリーステークス~予想

2007-02-17 | CLUB KEIBA

購入馬券
≪3連複≫ 軸1頭ながし④-⑥⑩⑫⑭⑮ 各100円

「第24回フェブラリーステークス」出馬表はこちら

いよいよ始まる2007年のGⅠ。今年も最後に少しだけ笑えるようがんばってみたいと思います。
しかし、30,000円スタートにしたにもかかわらず、初戦に1,000円しか勝負しないという弱気丸出し!

5年連続1番人気が勝っているという“荒れない”レースですが、なんと前日1番人気の⑦ブルーコンコルドを外して買うという勝負に出ました。
というか、買った時点の1番人気が④シーキングザダイヤだったからなんですけど…。
ダートでの複勝率の悪い馬、前走6着以下を消去し、1番人気を軸にするというデータに頼った予想ですが、2着が本当に多い馬だし、武豊騎手なので3連複の軸にするには最適かな…と。
100円10点買いですが、組み合わせによっては面白いことになるかもしれません。特にこのレースの成績のいいペリエ騎手が要注意です。

スタート 30,000円 - 馬券 1,000円 = 29,000円

※このブログにおける競馬遊びのルールはこちら


やいこ的競馬大作戦2007~ルール

2007-02-04 | CLUB KEIBA

15,000円以上のプラスで大成功に終わった昨年の競馬大作戦。
今年もこのブログでの連続企画として、競馬遊びをやってみたいと思います。
多少ルールをアレンジした『やいこ的競馬大作戦2007』のルール発表!

《ルール》
●元金は30,000円(@2,500×12ヶ月)でスタートする。
●対象レースはGⅠ(22レース)のみとする。(2007年 JRA GⅠ日程はこちら
   なお、今年も障害競走のGⅠ(中山グランドジャンプ・中山大障害)については対象外とする。
●1レースに購入する馬券は1,000円以上3,000円までとする。
   ただし、残高が30,000円を超えた場合、残高の10%を限度額とする。
馬券の種類(単勝・枠連・馬連・ワイドなど)は問わないものとする。
●購入した馬券(もしくはパソコンの画面)は、当日午前11時までに写真付きでブログにUPすること。
土曜日のレース(ジャパンカップダート)と残高が3,000円を切ったときのみパスすることができる
   ただし、パスする場合も当日午前11時までに3連複を1点予想しブログにUPすること。

昨年プラス成績だったので、今年は少し増額の30,000円スタートとなりました。
そして今年から即PATの導入でネット投票もできるようになります。
しかし1,000円の下限設定、当日午前11時締め切りパスできるのは土曜のジャパンカップダートのみで日曜は出先からでも参加…と多少厳しくなってます。

果たして、今年もプラスの結果を残すことができるでしょうか?

※改めてお断りしておきますが、データを分析したり、確実に儲ける馬券術を研究するなんてことはしませんので、そのような情報を希望の方は、検索で競馬専門ブログを探してください。


今年の大作戦は成功でしょう!

2006-12-25 | CLUB KEIBA
やいこ的競馬大作戦2006~成績表
開催日 レース名 勝敗 購入額 払戻金
2006.02.19 フェブラリーステークス 外れ 1,200円

 

2006.03.26 高松宮記念 パス

 

2006.04.09 桜花賞 外れ 1,400円

 

2006.04.15 中山グランドジャンプ

2006.04.16 皐月賞 外れ 900円

 

2006.04.30 天皇賞(春) 外れ 1,000円

 

2006.05.07 NHKマイルカップ 的中 1,000円

1,870円

2006.05.14 ヴィクトリアマイル パス

 

2006.05.21 優駿牝馬(オークス) 外れ 1,700円

 

2006.05.28 東京優駿(日本ダービー) 的中 1,200円

3,420円

2006.06.04 安田記念 外れ 1,000円

 

2006.06.25 宝塚記念 外れ 2,800円

 

2006.10.01 スプリンターズステークス パス

 

2006.10.15 秋華賞 パス

 

2006.10.22 菊花賞 的中 1,400円

19,620円

2006.10.29 天皇賞(秋) 的中 2,000円

15,700円

2006.11.12 エリザベス女王杯 外れ 3,000円

 

2006.11.19 マイルチャンピオンシップ 外れ 2,700円

 

2006.11.25 ジャパンカップダート 外れ 1,500円

 

2006.11.26 ジャパンカップ パス

 

2006.12.03 阪神ジュベナイルフィリーズ 外れ 2,000円

 

2006.12.10 朝日杯フューチュリティステークス 的中 1,600円

4,040円

2006.12.23 中山大障害

2006.12.24 有馬記念 外れ 3,400円

440円

総合成績  24,000円 - 購入額 29,800円 + 払戻金 45,090円 = 39,290円

この企画をやるのはそれこそ“賭け”だったんです。
本当にお小遣いの範囲を超えずに、競馬を“楽しむ”ことができるのか?
これを1年かけてやってみようという壮大な実験でした。
元金の24,000円というのはこれまでだいたい「大阪近鉄バファローズ」に使ってた金額です。ドームができて以来、年間20試合ほどの公式戦を応援に行って、入場料・ファンクラブ・グッズなどにこのくらい使うだろうというのが24,000円(弁当代や交通費を含めるともっとですが)。それが昨年、プロ野球観戦が激減し(昨年5試合、今年に至ってはなんと2試合)、この分のお小遣いが浮いてきたわけです。

新たな楽しみを見つけるべくさまよい歩いた昨年、そこに現れたのがディープインパクトでした。それ以前にも馬券を買ったことはありますが、ディープインパクトの競馬を見てるうちに、それまでの“オヤジの趣味的”イメージが一変しました。スポーツの感動がここにもある!

でも、やっぱり素人予想です。オッズしか見ないで買ってたこともありました。
1レース1,000円ちょっとの購入で当てることなんてできるのか?当ててる人はそれなりの投資をしてるんじゃないか?
初戦から4連敗し、正直、前半戦で1つも当たらなかったらもうやめようと思ってました。

ところが、まずワイドで当てにいってNHKマイルカップを的中。そして日本ダービーで初めての3連複的中!1,000円で軸1頭の5頭ながしが買えることを学習し、1,000円馬券でもそれなりに楽しめることを覚えました。

ハイライトはなんと言っても菊花賞、天皇賞(秋)の連勝!ソングオブウインド、スウィフトカレントとなぜか人気薄の馬がくることを予想できるまでに。この頃には馬柱もそこそこわかるようになってきたし、競馬ブログも検索していろいろ参考にするようになってました。

やはり何事も“続ける”ことが大事ですね。仕事が本当に忙しくなって、平日のブログ更新が疎かになっても競馬大作戦だけはしっかりやろうと。誰もぼくの予想を楽しみにしてる人なんているとは思えないんですが…。でも、この1年で「自分の楽しみ」のひとつになってしまっているわけです。それは「プラス15,000円」という結果よりも大きな収穫だと思っています。

昨日、関西テレビの「ドリーム競馬」は司会の宮川一朗太さんと水野麗奈さんの最後の出演でもありました。最後のコメントが胸にきました。
「今日、負けてもいいじゃないですか。明日、そしていつかまた勝てばいい。何か目の前の勝敗に汲々としているわれわれ人間に馬たちがいろんな事を教えてくれたような気がします。」
JRAのCMキャッチコピーにもありましたね。「競馬が教えてくれたこと。生き方はひとつじゃない。」

馬たち。騎手のみなさん。そしてすべての関係者のみなさんに感謝したいです。
来年も競馬を楽しみたいと思います。そしてもっと楽しめるようにこのブログも続けようと思っています。ルールも多少はアレンジしたいと思います。

来年も楽しい競馬が見られますように…。そして、今年よりももう少し当てられますように…。