goo blog サービス終了のお知らせ 

。.:*・゜☆ kuu neru asobu 。.:*・゜☆

喰う。寝る。遊ぶ。
人はそれが出来るだけで、幸せだと思う。

初雪

2008-01-14 | 日記


・・・初雪・・・
冬本番ですね

皆様風邪などひいてませんか?
私はやっと風邪が治ってきました。
治りが遅くて、ずっと食欲もなく、
胃袋が小さくなった気がしますが、
ほぼ回復しました!
心配してくれた方、ありがとう



日曜日の朝
家から10分ほど山の方へ走ったところは
こんな雪景色でした。


*雪景色* わくわくします
木に積もった雪が
クリスマスケーキの上にのる
パウダーシュガーみたいで美味しそう(笑)



さて本日のおやつです(笑)


R.L(エール・エル)のワッフル

ワッフルのふわっふわ感が
も~~~最高です

店頭には20種類ものお味が並んでいて、
どれも美味しそうで選ぶのが大変!
1月のワッフルケーキはコチラ

私のイチオシのスイーツです

ワッフル・ケーキの店 R.L(エール・エル)

2008

2008-01-07 | 日記
皆様 本年も宜しくお願い致します


写真は
割烹料亭 千賀
おせちでございます

28品目が1段に詰められ、華やかです
実家でお取り寄せしたものですが、
贅沢なおせちを食べれるのは幸せですね~
味は勿論 上品で美味しかったですよ~



今年は元旦から風邪で高熱が出てしまったので、
寝正月となってしまいました・・・
数年ぶりに38度を超える熱を出して寝込んだ私。
風邪がこんなに辛いものだったとは、、、
未だ喉の調子が悪く、声がかすれています。

今年初の出勤日の5日、
いつものように、患者様へ
「お大事になさいませ」と声をかける。。。
(お前が大事にしろよっ!)と思わずツッコミを入れたくなるような
なんとも情けない声でのスタートとなりました。(苦笑)

健康でいられる有り難味を
身をもって体感した年明けでした。。。

皆様も体調には充分お気を付けて。。。
元気な一年を過ごしていけますように・・・



今年もマイペースなブログ更新になると思いますが、
美味しい記憶を綴っていけたら・・・と思ってます



皆様と皆様の大切な人たちが
幸せな1年でありますように・・・

LUPICIA

2007-12-28 | 日記
* ルピシアの紅茶でティータイム *



お友達からのクリスマスプレゼント

いつもありがとう



イブの日 
『ホワイトクリスマス』
を飲みました

『ホワイトチョコレートの焼き菓子の中に
ほんのりアプリコット・・・』

ん~~~まさにそんな感じ!
あま~くてアプリコット~な感じでした

ルピシアの紅茶は
味はもちろん
香りにも癒されます

抽出時間も書いてあるので、
ベストな飲み頃がしっかり判ります。

独りでこの香りを満喫する贅沢なひととき。
深呼吸したくなるほど、いとおしい香りです

のんびり、ゆったり。
そんな気分にさせてくれました

お友達が来てルピシアの紅茶を一緒に飲んだとき
わ~いい香り~と喜んでくれて、
ティーカップから立ち上がる香りを
理科の実験の時のように
手で鼻に持っていく しぐさをしていました。
そのしぐさを見た時、
巣鴨のとげぬき地蔵を連想してしまった私。(笑)
ルピシアの紅茶でも、ご利益あるよ、きっと。。。(笑)


↑パッケージに刻まれた文字。

皆様も幸せな休日をお過ごし下さいね

メリークリスマス!

2007-12-26 | 日記
** Merry Christmas **
・・・って
終わっちゃったけど(笑)



クリスマスも終わり、
今年もカウントダウンが始まりましたね。

【終わり良ければ全て良し】

残された日々を
今年最良の時間として
過ごしたいところです。

昨日の朝の出勤時、6時50分頃の
車の外気温計は、マイナス1.5℃でした。
さむいっっ!!

車内もなかなか暖まらず、
手袋をしたまま走行しています。

早朝から外でお仕事をする方にとっては
本当に厳しい季節ですね。
ご苦労様です。

日の出より早起きの近頃の朝、
家の周りには霜が降り、
辺り一面真っ白です。
冬本番ですねぇ。

寒さが増す今日この頃。
風邪などひかぬよう
皆様も体調に気をつけてお過ごし下さいね

赤レンガといちょうまつり

2007-11-19 | 日記

黄色のいちょうと青い空
コントラストがきれいでした

お祭りのメインとなる赤レンガとなりの銀杏は
まだ完全に黄葉していませんでしたが、
少し上のところにある銀杏は
こんなに綺麗に色づいていました


↓地元の小、中学生が作った行灯が並んでいました
夜になると 点灯します


点灯までの時間、赤レンガの中で開催されていた
Jazzコンサートを愉しみました

そして日も暮れ・・・



きゃーきれ~い

行灯の優しい灯りが、
お祭りの趣旨を伝えてくれました。

【 和 】 【 心 】 【 絆 】 など
毎年メッセージが変わるようです。

変電所としての使命を終えた赤レンガ。

未来ある子供達、そして皆様が
「明かり、電気」とともに
元気に暮らせることに喜びを持って
楽しんでいけますように・・・

赤レンガといちょうまつり


赤レンガと銀杏&MINI(去年撮影)

美肌宣言

2007-11-09 | 日記

いつもお土産ありがと

お肌つるつるになりますよーに
目指せ永遠の20代(笑)

忙しい毎日お疲れ様
頑張った結果を残せるのは素晴らしいことです

私もそんな日が来るといいな・・・

高原大根

2007-11-09 | 日記


那須塩原の高原大根をいただきました

とにかくデカイ(笑)

この状態(葉を切ったところから、しっぽ?まで)
全長90cm
(大根の隣の物体は私の携帯でございます)
生ビール中ジョッキ以上の重いものを持ったことがない私にとって
この大根を片手で持つには気合が必要です(笑)

お味はと言いますと、
みずみずし~いあま~い
素晴らし~い
と興奮した次第であります


お漬物やお野菜、
手作りの美味しい煮物までいただき
いつもありがとうございます

大根はもちろん、
お肉も と~っても軟らかくて
美味しかったです
ご馳走様でした

ガーデニング♪

2007-11-01 | 日記


ガーデニンググッズありがとう



種蒔きなんて久しぶり~!なので
芽が出た時は感激でした



今ではお庭ですくすくと育つお野菜を食べるのがとても楽しみ

自然の恵みに感謝

種を分けてくれた方々ありがとう

美味しくできたら   
お裾分けしますね・・・


ゆっくり食事ができる ゆとりある生活に戻れる日まで
心身ともに大事にして
頑張ってね・・・

中国茶

2007-11-01 | 日記


中国土産ありがとう

鉄観音茶お友達にも好評です




お母様手作りの煮物
よく味のしみこんだ大根がスキな私
煮物はやっぱりおふくろの味に限りますね
美味しくいただきました
ご馳走様でした
家庭菜園のサポートも色々ありがとう
べんり菜&おマメさんの芽も顔を出ました
収穫が楽しみです
甘くてとろける下仁田葱も いつか作りたいな~
目指せ自給率50%(笑)

3ヶ月ぶりの更新。。。

2007-10-21 | 日記


久しぶり~

いつもクリックしてくれてる方・・・
ありがと

数日前の夕焼け
きれいだったね


近況報告・・・

 わたくし・・・

ピノ
ミルクティー
はまっております(笑)
   
濃厚な茶葉感がたまらないー

期間限定販売らしいので、
大人買いしちゃおうかな~



引越しして環境が変わり
ばたばたした日々を送っていましたが
やっと落ち着いてきました。。。が、
色々とやるべき事があって、
まだ気忙しいのが正直なところです・・・

また余裕のあるときブログ更新しまーす
久しぶり~!のご挨拶にならないよう
頑張ります



すっかり寒くなってきたので、
風邪などひかぬようお気を付け下さいね・・・