皆さんは『●●ちゃんって何色のイメージだよね~』とか
色で自分のイメージを言われた事ありますか?
ちなみに私は言われた事も言った事もあります
不思議と仕事仲間は→青・赤
仲の良い友人→黄色・ゴールド・赤
と良く言われます。共通している色は『赤』
確かに赤は好きな色で気分が上がる色
友人に言われる黄色なども好きな色
しかし仕事仲間に言われる青色は
青い服も着ないし(似合わない)
青色グッツももっていない
なんでだろう??
仕事中は気が張っている事が多いから
雰囲気が変わっていたりするのかな?
毎日の様に青っぽい雰囲気だわ~と
言われると流石に気になって
色々考えてみたら・・・そういえば過去に
本格的に見てもらえる『自分のオーラの色診断』(ゲーセンのではない)
は青だった正確に言うと青と紫が混じった感じの色
目に見えないものだし、私も見た事がないけど
そうゆう事かいな

さらに色々考えていると(考えすぎ!)
水がある海とか湖とか行くと気分がかなり上がって
凄く体調が良くなるのもそのせいかしら

なんて生理前のせいか色々と考えてみた
私の中での色で分ける人のイメージは
白→肌の白い人・無着色無添加なのに綺麗な人
赤→気の強そうな人・派手な人
青→クールで冷静な人
黄→明るくて元気な人
オレンジ→明るくてお洒落な人
茶→落ち着いていて常識のある優しい人
ピンク→チークがピンクの人・パステルカラーが似合う人・唇がポッテリの人
緑→色んな視点から物事を考える事が出来る人・ちょい地味な人
紫→優しくて綺麗で美意識が高い人
人からイメージを言われてハッとする時ってありますよね
たま~に言ってもらえるのは自分が発してる雰囲気を
見つめ直すいい機会なのかもかも
自分がなりたいイメージとかけ離れた色だったら
結構ショックなので人に言う時もサラッと言う様にしないと
色で自分のイメージを言われた事ありますか?
ちなみに私は言われた事も言った事もあります

不思議と仕事仲間は→青・赤
仲の良い友人→黄色・ゴールド・赤
と良く言われます。共通している色は『赤』
確かに赤は好きな色で気分が上がる色
友人に言われる黄色なども好きな色
しかし仕事仲間に言われる青色は
青い服も着ないし(似合わない)
青色グッツももっていない
なんでだろう??
仕事中は気が張っている事が多いから
雰囲気が変わっていたりするのかな?
毎日の様に青っぽい雰囲気だわ~と
言われると流石に気になって
色々考えてみたら・・・そういえば過去に
本格的に見てもらえる『自分のオーラの色診断』(ゲーセンのではない)
は青だった正確に言うと青と紫が混じった感じの色
目に見えないものだし、私も見た事がないけど
そうゆう事かいな


さらに色々考えていると(考えすぎ!)
水がある海とか湖とか行くと気分がかなり上がって
凄く体調が良くなるのもそのせいかしら


なんて生理前のせいか色々と考えてみた

私の中での色で分ける人のイメージは
白→肌の白い人・無着色無添加なのに綺麗な人
赤→気の強そうな人・派手な人
青→クールで冷静な人
黄→明るくて元気な人
オレンジ→明るくてお洒落な人
茶→落ち着いていて常識のある優しい人
ピンク→チークがピンクの人・パステルカラーが似合う人・唇がポッテリの人
緑→色んな視点から物事を考える事が出来る人・ちょい地味な人
紫→優しくて綺麗で美意識が高い人
人からイメージを言われてハッとする時ってありますよね

たま~に言ってもらえるのは自分が発してる雰囲気を
見つめ直すいい機会なのかもかも

自分がなりたいイメージとかけ離れた色だったら
結構ショックなので人に言う時もサラッと言う様にしないと
