こんにちは。フォックス淳子@香港です。年内(世紀内も!)の取引市場も終了した今、発作的に金融ネタ。香港病か(笑)
昨日、将来的に人民元を15%までの変動制にしてはどうかという案が、中国人民銀行の研究員により発表されたそうです。すいません、元記事まだ見つかってませんが(『China Securities』って何でしたっけ?)、香港のサウス・チャイナ・モーニング・ポスト紙の記事を。
Yuan's float range aired
Central bank report suggests 15pc limits
(South China Morning Post 2000.12.30)
http://biz.scmp.com/ZZZ2E9HVPGC.html
人民元切り下げ説が久しく出なくなった代わりに、香港の英字紙は今年何度かこのような説を観測筋で出していましたが、中央銀行の内部者の名前が出たのはこれが初めてじゃなかったかな(但し銀行当局は、これを公式見解とする事は否定) まあどっちみち「時間をかけて、段階的に」という事らしいですが。実現するかな。
---
Junko FOX
昨日、将来的に人民元を15%までの変動制にしてはどうかという案が、中国人民銀行の研究員により発表されたそうです。すいません、元記事まだ見つかってませんが(『China Securities』って何でしたっけ?)、香港のサウス・チャイナ・モーニング・ポスト紙の記事を。
Yuan's float range aired
Central bank report suggests 15pc limits
(South China Morning Post 2000.12.30)
http://biz.scmp.com/ZZZ2E9HVPGC.html
人民元切り下げ説が久しく出なくなった代わりに、香港の英字紙は今年何度かこのような説を観測筋で出していましたが、中央銀行の内部者の名前が出たのはこれが初めてじゃなかったかな(但し銀行当局は、これを公式見解とする事は否定) まあどっちみち「時間をかけて、段階的に」という事らしいですが。実現するかな。
---
Junko FOX
すんません。「変動相場制に」じゃなくて「(対ドル)変動幅の拡大」と言わなアカンかったみたいですね。香港、金融のプロも多いとゆうのに迂闊なこと言うと危ねえわドキドキ。ゾンビ貧乏でカネに縁ないから許して。
昨日17日、中国人民銀行の戴相龍行長(総裁)が、中国WTO加盟後の人民元の変動幅拡大について言及。ホンマにやるようですね。もっとも肝心の変動幅についてはコメントせず、明報報道の中国金融消息筋では3~5%程度とのこと。段階的に将来更に広がるかも知れませんが、15%まで行くのは当分かかりそう。
戴相龍:人民幣匯率將加彈性
(多維新聞 2001.01.18 03:11:21)
http://www1.chinesenewsnet.com/cgi-bin/newsfetch.cgi?unidoc=big5&src=SocDigest/Economy/Wed_Jan_17_14_11_21_2001.html