これは「日航事件」を知らないと意味を理解できないのですが、その話チャイナMLに山のように書いたのでメンドくさい、パス1。
中国乘客験收 日航改善方案
(北京青年報 2002.03.10)
http://www.bjyouth.com.cn/Bqb/20020310/GB/4913^D0310B0106.htm
既に昨年7月両者(カネで)円満和解したのですが、本日午後、乗客代表の李浩氏らが報道陣 . . . 本文を読む
「反面教材」として、大陸の小学校で使用する公民道徳建設読本教科書第一章第一節に登場。
と本日の星島日報が報じているそうです。星島日報アクセスすると頻繁にIEが強制終了しちゃうので見るのヤダ。 . . . 本文を読む
(ロイター)
今日の文匯報(香港)一面トップ:
江朱主席台上忙公務
(文匯報 2002.03.10)
http://www.wwpnews.net/article1.phtml?news_id=YO0203100055&cat=001YO
(新華社)
これは政協会議が開幕した3月3日の写真ですが、ハタシテどちらが先だったのか。
<上が先、下が後、の場合>
朱「(小声で)主席. . . . 本文を読む
中国、ロシア、イラク、イラン、北朝鮮、リビア、シリアの7か国を対象に、米国が核攻撃を想定してるとかで騒いでるヤツの元記事です:
U.S. Works Up Plan for Using Nuclear Arms
(Los Angeles Times 2002.03.09)
http://www.latimes.com/news/nationworld/nation/la-030902bombs. . . . 本文を読む