(明報 即時港聞 2002.06.18)
(South China Morning Post) . . . 本文を読む
この人には、ヒジョーに良く似た弟がおりまして蛙鳴嬢も「双子か!?」と言っていたぐらいなのでございますが、顔は似ていても芸風が違う兄弟。弟の方は軟派な感じがして全くダメですわたくし。
(だから誰も聞いてねえよ)
(香港政庁 立法会メンバー一覧より)
(South China Morning Post 1999.11.02)
(明報 2003.04.13)
(蘋果日報 2003.05.15) . . . 本文を読む
(東森新聞報 2002.12.26)
(東森新聞報 2002.12.27)
(東森新聞報 2003.02.19)
(東森新聞報 2003.03.03)
(東森新聞報 2003.03.11) . . . 本文を読む
(東森新聞報 2002.12.23)
(東森新聞報 2002.12.26)
(自由時報 2002.12.27)
(東森新聞報 2002.12.27)
(東森新聞報 2003.02.10)
(東森新聞報 2003.03.11) . . . 本文を読む
「じゅんこ、王金平おじさまみたいなのがスキ」と言ったら、亨ちゃんも謎通も「ゲあんなのダメダメ」と速攻ブーイング。えーなんでー、じゅんこ、濃紺スーツ+白Yシャツの似合うおじさま好きなのにぃ。
「国民党だからか?」とも思ったが次に「前に行政院長だった唐飛さん(やはり国民党)」と言ったら、コッチは別にかまわないようであった。最近見ないので写真をお見せ出来ないのが残念だが、おじさま系には変わりない。男か . . . 本文を読む
> YMCA周辺は食堂街、CDショップなどあり、なかなか面白い
> ところでしたよ。何しろ便利だし・・・
> 謎通センセイにヨロシクお伝えください。
マジで良かったですYMCA。お値段(ツインのシングルユース
NT$1,700/日)の割にコストパフォーマンス抜群。結局最後
までインターネットは使用しませんでしたが(ははははは)
後はもう!バッチリでした。何しろ謎通も!亨ちゃんまで!
気に入ってし . . . 本文を読む
あのですね。先日よーやく、日本から帰ってきて初めて島から出たついでに(...)中環の三聯と銅鑼灣の商務印書館に行ってまいったのでございますが、この二店ですらフモーだ、香港の本屋。やっぱ口から生まれて来た人たちだからか香港人。
イエ、わたくしの興味ない分野は或いは充実しておるのかもしれませんが(大陸史とか文学とか)この際、アルかナイかわからん本屋に足繁く通うなんてことはシガない島の娘には到底ヤッ . . . 本文を読む
アッ何だろうこの新コーナーは?
(ゾンビさんシラジラしいです)
ええ。わたくしも年末の選挙で台湾行きを目指している、
と言いますか、ゼヒ高雄の選挙を見たい、と言いますか。
(ゾンビさんそれはフツーの人と違います)
何でもありません忘れてください。では。台湾帰り娘の
masumiさんに新コーナーを担当していただきましょう。
茶藝館にメシ処、最近のファッションから街で見かけた
いい男(最後のは . . . 本文を読む
終わったぜクソ契約書
(=クソシロート連中から
クソ大金フンだくる為に
クソに等しいクソ内容を
クソ事務所クソ弁護士が
クソ難しくデッチ上げた
クソの役にも立たない文
の意)
↑
ヤサぐれている。
4000words一昼夜だぜブラボー(べらぼー)
締切1時間半前に終わった。しかし。眠い。
眠いあまり意味のない書き込みをしている。
ぼへ。 . . . 本文を読む