いやはや
本日も久々の公私ともにOFFということで
部屋の整理で一日が終りましたよ
録り溜めていた
「ハロプロTIME」のCM抜きをして
ブルーレイに落としたりしてたら
もう、あっという間に夕方
休日の時間の流れはホントに早いわね...
そんな本日は
先々週の7/19(火)に行きました
ハロプロ エッグ 夏期休暇前スペシャル!
~新人さん!?、いらっしゃ~い!~
in 赤羽橋パシフィックヘヴン
について少々
この日も御多分に漏れず
お仕事があり、どう考えても開場の19:30までに
仕事が終わらなかったので
お得意の常套手段「中抜けの術」を使い
タクシーで会場へ向かい
ギリギリ19:30-会場到着
こうして入場し
カウンターで販売している
限定写真を購入し、一息
20:00-開演
まずはエッグの新人3名が登場
今回は『小川麗奈』ちゃんという子が
メイン司会だそうで
イベントの諸注意をアナウンス
つづきまして
今回のメインどころエッグ4人衆が登場し
まずは「ハロートゥーユー」を披露
つづいて自己紹介があり
「涙の色(℃-ute)」を熱唱
曲ラストの愛理パート「あなーたを、愛してーた♪」の裏声部分を
我らが田辺菜奈美ちゃんが担当
いや~良かったわ
なんだか娘を見守る父親の心境やね
続いて本日の企画コーナー
「(今イベント限定)
ハロプロエッグ リーダー選挙in赤羽橋」
メンバー4人が一人ずつ選挙演説を行い
一番良かったメンバーが今回限定ですが
リーダーになれるというモノ
高木<選挙公約>
・モーニング娘。さんのコンサートに
全員MCとして参加させてもらいMCの能力を上げる。
・持久力をつけるため、毎日強制参加でマラソンをする。
勝田<選挙公約>
・しっかりしたところは、しっかりしつつ
プライベートは「ほんわか」した仲の良いエッグにしたい。
田辺<選挙公約>
・みんなのことをニックネームで呼びたい。
・自分が苦手な事を克服したい(特にMC)?。
長澤<選挙公約>
・知名度を上げるため全国でイベント活動を行う。
・各都道府県にエッグを置き47EGGとして活動したい。
最終的には、お客さんの拍手の量で
リーダーを決めることになったのですが
メイン司会から
「推しだからという理由じゃなく
あくまで選挙演説の内容で決めて下さい」
とのアナウンスがあり観客全員苦笑い...
結果、一番まともな事を仰っていた
長澤さんがリーダーに当確
最後に全員で
「DREAMIN'(音楽ガッタス)」
握手会で終了
まぁ、なんだろうね
今回印象に残ったのは
田辺菜奈美ちゃんが相変わらず凄いオーラを放ってたことと
メイン司会の小川麗奈さんの台本の棒読み感が尋常じゃなく
あまりに凄すぎて爆笑になってましたわ(良い意味でね)。
あと、今回初めて知った
大塚愛菜さんも結構というか
かなり、しっかりしてる常識人っぽかったので
今後に期待が持てそうです。
んなことをぼんやり考えつつ
またまたタクシーにて会社に戻り
仕事を片付けて帰りましたとさ。
いやはや帰りの電車の中で
SKE48「パレオはエメラルド」をiTunesで購入。
「夏には夏の...」、「冬には冬の」という風に
季節に合わせた曲は
やっぱり良いものですな
ベリヲタな私ですが
ベリの新曲「ああ、夜が明ける」と「パレオは~」
どちらが良いかと聞かれたら、即答で私は「パレオは~」と答えますし
ちゃんと聴き比べて「ああ、夜が明ける」が良いと言う人は
たぶんヲタフィルターがかかり過ぎてる人だと思うので
人間的に私と合わない気がしますわ
こうして考えると
彼の作る音楽のなかで
一喜一憂する訳ですから
我々ハロヲタはつんく♂Pというお釈迦様の
手の中で踊らされている孫悟空みたいな
感じなんだな~とつくづく思います。
これを聞いて久々にハロヲタとして
心が折れそうになりましたわ
ホントに心底羨ましい...。
断言しますが
この曲をモベキマスの誰かが出してたら
ヲタは確実に熱狂しますよ
え~と、そんな今回は
すっかり忘れていました
7月9日(土)に参戦の
モーニング娘。
「Only you」発売記念イベント
in ディファ有明
について簡単に御報告
この日は、陽射しサンサンの猛暑
特にお目当てのグッズもなかったので
1回目開演ギリギリに入場
この会場も悪評高き「山野ホール」と同じく
縦長・段差無し会場なので
ホント嫌ですよ
前方にジャンプする奴がいたら
確実に見えなくなるんですよ
こういう会場ではジャンプ禁止にしてほしいんですがね
内容はというと...
------------------------------------------------------
1.Only you (ショートバージョン)
--メンバー挨拶
2.ブラボー
3.マジですかスカ
4.女と男のララバイゲーム
5.気まぐれプリンセス
--お別れの挨拶
6.Only you (フル)
------------------------------------------------------
てな感じで終了
なんかねぇ、メンバー全員
照準が完全に来週(7/16)から始まる
ハロコンに目がいってるようで
個人的には、う~ん・・・でした。
1回目の握手会を終え
2回目まで時間を潰す為に「ゆりかもめ」に乗り
『青海』で降りヴィーナスフォートで服を見たりしながらブラブラ
その後、2回目のイベントも参戦し帰宅
充実感は全然得られなかったので
なんだか単に体力を消耗しに行った
それだけのイベントって感じでしたわ。
いやはや
本日(7/10)は来週から始まるハロコンの
リハーサルがある為、久々にイベントのない
穏やかな日曜日を過ごさせていただきましたよ。
さてさてそんな今回は
先週の日曜日(7/3)に行きました
℃-ute Cutie Circuit 2011
~ 桃色スパークリング ~
CD発売記念イベント
in 横浜BRITZ
の御紹介
いつもならば
1回目から3回目までフル参戦するところなのですが
諸般の都合がありまして今回は1回目のみの参戦。
開場1時間前の12:30頃現地到着し
グッズを色々ゲット
Tシャツは買うかどうか悩んだのですが
30歳を過ぎたオッサンには
寝衣にもキツイなと思いスルー...。
分かるけどさ、もうちょっと着れるデザインのものを
お願いしたいです。
グッズ自体は20分程で買えたので
余った時間は、いつもの御用達
横浜駅前のネットカフェにて開演時間ギリギリまで休憩
そして14:15-1回目開演
内容としては...
-------------------------------------------------------
「桃色スパークリング」
メンバー自己紹介
「FARAWAY」
「超WONDERFUL!」
企画コーナー「ごきげん℃-」
(お昼の人気番組のパクリで
サイコロを振り出た目に書かれたトーク内容について
メンバーがトークするというもの)
1回目公演の小堺さん役司会は“なっきー”
岡井千聖:出た目「フリー」
ファンから届いた誕生日プレゼントの中に
氷室京介さんのTシャツがあり、テンションが上がったが
そのTシャツを両親に取られそうになった。
矢島舞美:出た目「お願い」
メンバーへのお願い
萩原舞→ひとりでトイレに行ってほしい
鈴木愛理→バッグに入れた目覚まし時計を鳴らさないでほしい
岡井千聖→いつも化粧品を借りられているので、自分で買ってほしい
萩原舞:出た目「健康法」
不健康なので逆に健康法を教えてほしい。
最近ザクロジュースを飲むようにしてる
鈴木愛理:出た目「フリー」
学校で習った熱中症についての講義
熱中症は外だけでなく室内でもなる。
楽屋にいるとき
公演中リーダーが汗をかきすぎて倒れた時の対処法を
メンバー皆んなに話した。
「まっさらブルージーンズ」
「都会っ子純情」
メンバー挨拶
握手会
-------------------------------------------------------------
正味約45分の歌あり笑いあり
これぞ「ハロプロCDイベントの王道」といった感じで
非常に楽しめましたよ
こうして握手会を終え15:30頃
会場をあとにし次の会場である
六本木へと向かうのでした。
つづく...
いやはや
土日は現場参戦で各地を跳び回っている為
参戦報告が遅れがちになってしまい
申し訳ございませんです...。
そんな今回は
先週の6/28(火)に参戦しました
℃フェス2011初夏
℃-なっちゃうのよソロLIVE
萩原舞の回 in TOKYO FM HALL
について少々。
この日も平日の為、ギリギリまで
お仕事をし、タクシーにて現地到着。
会場玄関では有志の皆さんが
黄色サイリウムを配布しており
ド頭のイントロで点灯してくださいとのこと。
こうしてグッズを買いつつ
19:45過ぎ-開演
①「恋をしちゃいました(タンポポ)」
本人挨拶
②「男友達(モーニング娘。)」
③「スッピンと涙。(後藤真希)」
ファンからの質問用紙に答えるのコーナー
④「好きすぎて バカみたい(DEF.DIVA)」
⑤「友情 ~心のブスにはならねぇ!~(おとめ組)」
最後に握手会で終了。
℃-ute5人のメンバーで唯一
当日券が出てしまったプレッシャーからか
最後の挨拶では
「これで、ようやく寝れそうです。」みたいなことを言っていたので
心配で寝れなかったのかも
「心中察するに余りある」とは
まさにこのことよね。
コンディション的にも
咳が多かったし、ツアー疲れもあったみたいで
私が今まで参戦したソロイベントの中でも
屈指の淡々(たんたん)としたイベントではございましたが
なんだか不思議と憎めないんですよね
本人の人徳というかオーラなのかな
んな事を考えつつ
まぁ、ほんとに不思議と悪くない気分で
夜の半蔵門をあとにしつつ
帰り道TSUTAYAにて
真野ちゃんのNEWシングルをゲット
ジャケットが爽やかなので
買い易いこと、この上なしでございました。
いやはや
昨日(6/25)も℃-ute&スマ合同コンに参戦。
前日の金曜公演(6/24)と千秋楽夜公演を比べると
格段に良くなっていて
メンバーの潜在能力の高さに
驚かされましたよ
さてさて、そんな今回は
6/21(火)に行きました
℃フェス2011初夏
℃-なっちゃうのよソロLIVE
岡井千聖の回 in TOKYO FM HALL
の御紹介
この日は、なかなか仕事に手こずり
会社を出たのが19:15ぐらい
タクシーですっ飛ばし
勝手知ったる会場に到着
グッズ売り場に直行し
写真を色々ゲット
帰りに覗いたら売り切れまくっていたので
買っておいて正解でしたなぁ
こうして席に着くやいなや
19:45-開演
セットリストは
こんなかんじ
1.「ロマンティック 浮かれモード」
2.「フレンズ」(レベッカ)
3.「好きになっちゃいけない人」
(田中れいな、村上愛、鈴木愛理)
4.「シャニムニ パラダイス」(モーニング娘。)
5.「カタオモイ。」(Buono!)
6.「恋ING」(モーニング娘。)
モズクマン(吉澤ひとみさん)登場
バースデーケーキを持参し
開場の皆さんと共にバースデーソングを合唱
7.「僕らの輝き」
今回の趣は歌がメインだったので
MCは、殆ど無しの予定だったみたいですが
ラストの方でモズクマンが登場し
これに大体10分ぐらい費やしてしまい
この時点で20:25ぐらい
21時までのシンデレラ(労働基準法)の縛りがある為
最後は駆け足気味で「僕らの輝き」を歌いイベント終了
おかげ様で握手会は超が付く程の高速でしたが
個人的に低速が苦手な人間なので
結果良かったです
総じて今回のイベント
選曲は「フレンズ」や「恋ING」があったので満足だったのですが
岡井ちゃんのMCがソツのないようにこなしてるみたいな感じで
あんまし面白くなかったのです
仲の良い子と絡むと
ほんと面白いんだけどねぇ...。
次回℃-なっちゃうのよソロLIVE参戦は
6/28(火)萩原舞ちゃんの回
舞ちゃんのソロイベに行くのは初めてなので
まさに℃-なっちゃうのよってな感じで
楽しみ楽しみね。