goo blog サービス終了のお知らせ 

ハロプロ散財ブログ

AKBグループの支店推しになった元ハロヲタ回顧録です。

はんせいかい

2011年10月01日 01時02分11秒 | コンサート
いやはや先程まで
モーニング娘。高橋愛卒業コンサートを観戦し
その後、反省会を終え
帰ろうと思ったら
まさかの人身事故で電車がストップ
(」゜□゜)」

帰るのが面倒くさくなったので
今夜は会社のソファーで寝ようかと思います。

あっ
そういえば今回も
何も買わんかったわ
\(^o^)/

お祭り

2011年09月30日 16時56分43秒 | コンサート
武道館とうちゃく。
昨日は公演中に覗いただけだったので
外はガラガラでしたが
今日は平日だというのに
まるでお祭りのような人の波でございますよ


この分だとグッズは無理かな…。
(ρ°∩°)

スマイレージ2011秋~逆襲の超ミニスカート~ in 渋谷C.C.レモンホール

2011年09月18日 22時44分11秒 | コンサート

いやはや
本日(9/18)は特にすることもなかったので
2日連続渋谷に行こうかとも思ったのですが
人間、腹八分目が丁度良いのかなと思い
一日家でゆっくりさせていただきましたよ。


ということで今回は
9/17(土)に行きました
スマイレージコンサートツアー2011秋
~逆襲の超ミニスカート~
in 渋谷C.C.レモンホール

について少々...

ここ最近、スマイレージの
不評というかイメージダウンが物凄かったので
正直あまり期待しないで
14:50-開演ギリギリに会場到着。

1階のグッズ売り場は
予想通りノー行列でしたが
「今回は買うものないかな~」と思い
とりあえずスルーし2階ファミリー席へ

予想していたよりも
客入りもまあまあで
なんか拍子抜けしつつ
15:00-昼公演開演

小川紗季さんが抜け
サブメンバーも初日前日に1人休養となり
一体どんな内容になるのか
正直かなり不安だったのですが

コンサートの内容としては
ハロプロの王道というか
至極まっとう正統派の内容でしたよ

なんか昔の℃-uteコンみたいな感じかな。


サブメンバー4人も予想以上に
完成度が高く、歌・ダンス・トークどれをとっても
ほとんど及第点で、初期メンバーと
下手したら遜色ないぐらい頑張ってました。

スマイレージ特有悪い意味での
グダグダ感もほとんど感じられず
見ていて素直に面白いなと思いましたよ

正直8月の終わりに観た
Buono!コンよりも全然みれたわ

こうして軽いショックを受けつつ
昼公演が終了。

その足で、渋谷にある
SKEショップや◎◎◎を買いに行ったのは
また別の機会にしまして...



18:30-夜公演にも参戦
夜公演は昼公演よりも更に洗練された感じで
またまたビックリ!!

今回は何も買わないと決めてたのですが

ついついDVDマガジンや
日替わり写真を購入。


スマイレージは
このまま泥船のように沈んでいくかと
思っていたのですが
今回のコンサートを観て考えが変わりましたわ

今日(こんにち)のハロプロ衰退の一端を担ったグループですが
ハロプロの復権を成し得るのも彼女たちなのかなと
ぼんやり思いました。


そして多分これからもスマイレージは
CDの無茶な売り方を連発したりするのでしょうが
それはスルーして

次回ツアーがあったとしたら
是非行きたいと思いますよ
今後に期待してます。



逆襲の昼公演

2011年09月17日 17時20分54秒 | コンサート
スマイレージ渋谷昼に参戦して来ました。

真っ向正統派な内容でメンバーも頑張っていましたが
なんかねぇ
覇気というかオーラが以前と比べ
感じられなくなりましたわ。

一体どうしたら盛り返せるんだろうか…
p(´⌒`q)

ハロプロ エッグ2011発表会 9月の生タマゴShow! in 横浜BLITZ

2011年09月12日 23時56分15秒 | コンサート

いやはや
今回は昨日(9/11)参戦しました

ハロプロ エッグ2011発表会
9月の生タマゴShow!
in 横浜BLITZ

の御報告をば


「グッズは並ばなくても買えるかな」と思い
14:30-の開場時間に合わせて現地到着

案の定、グッズ列は然程でもなく
大体5分ぐらいで買えました...。

そのまま会場に入場し
ファミリー席にて爆睡すること1時間zzz...


15:30-の開演時間でしたが
約10分遅れでようやく開演

まずはオープニング
エッグ全員で「マル・マル・モリ・モリ」を披露
これは一本取られたね

でもなんか・・・違和感が...

そのままメンバー挨拶が始まったのですが
ここで違和感の理由が判明。
司会の「まこと」さんから
田辺菜奈美ちゃんが体調不良で只今お休み中ですが
体調が戻り次第公演に復帰するとのこと...。


まぁ、それならしょうがないかなと
気持ちを切り替え公演に集中


メンバー挨拶の後は
新人公演名物企画コーナー。
今回はエッグが2チームに別れ
ヘキサゴン的なクイズゲームに挑戦

おバカ解答も結構出ましたが
やっぱり往年のDAWAの破壊力には勝てませんな...

そう考えると
エッグ時代のDAWAはホントに逸材だったんだよねぇ。


クイズコーナーが終了し
お次はライブコーナーへ突入

2.青春ソング
3.流星ボーイ
4.王子様と雪の夜
5.ズキュンLOVE
6.来来!「幸福」
7.BE ALL RIGHT!
8.愛スイートルーム
9.同じ時給で働く友達の美人ママ
10.グルグルJUMP
11.I know
12.愛あらばIT'S ALL RIGHT


流星ボーイから
我らが菜奈美ちゃんが復帰
いや~、やっぱりオーラが凄いわ

こうして昼公演が終了


その足で、行きつけの
横浜駅前にあるネットカフェにて一休みし
18:30-からの夜公演も堪能


昼夜を観た感想としましては
最初だから仕方ないのでしょうが
ちょっと見せ場がなかったかな

とにかく普通なんですよね


個人的には

メジャーデビューをさせるなら
絶対この7人と思っていたのですが
今回の公演を観て
ちょっと暗雲が立ち込めましたわ


上記写真の左上段から→

長澤ちゃん
ライブ時の表情がぎこちなかったし歌も、もう少しかな。

佳林様
歌もダンスもトップクラスでしたが
トークが空回りしてましたね
でも、もうほとんど完成されてます。

竹ちゃん
ライブに殆ど出ていなかったので
なんとも言えませんが
とにかく何でもまとめるのが上手そう。

大塚さん
とにかく常識人ぽい所がいいんですよね
新生グループを作るとしたら絶対に
常識人は必要だと思います。

工藤さん
何度も言いますが歌とダンスに華があるね
あと、トークも面白いので期待値は高いです。

菜奈美ちゃん
正直、トークは完全に駄目ですが
オーラだけは1級品なので
どうにか磨いていただきたいです。

浜ちゃん
こちらもなんとも言えませんが
なんか綺麗になりそうなので期待してます。


とまぁ
なんだかんだ好き勝手言わせていただきましたが
本当に期待してますので
次回公演を楽しみに待たせていただきますです。

てか、あるのかな...。