いやはや今週も
えずくのが止まらない1週間でしたわ。
まだまだ、これから始まる仕事が沢山あり
下準備に日々忙殺されておりますよ。
さてさて
そんな今回は先週の土曜(7/2)に行きました
℃-uteコンサートツアー2011春
超!超ワンダフルツアー
in 千葉県文化会館
千秋楽の章
についてでございます。
東京駅から総武線にて千葉へ向かうのですが
まぁ、遠いわね
快速にもかかわらず40分位かかったかな。
そして千葉駅に到着するも
会場まで目茶苦茶な距離があったので
ここは無理せずタクシーにて
会場到着
初めて来る会場ですが
第一印象は「辺鄙(へんぴ)」の一言。
山の中腹みたいな所にあり
会場から城みたいのが見えるって
どんな所よ
こうして会場外のグッズ列に向かうも
何故かは分かりませんが
空前の大行列
「こりゃ中で買うしかないわね」と即座に判断し
入場列に並び待つこと30分
んで14:10ぐらいに開場
募金列へ皆がダッシュする中
逆方向のグッズ売り場にダッシュし
ほとんど並ばずに
日替わり写真、千秋楽記念写真
ツアーファイナル記念Tシャツ等をゲット
こうして安堵の中
15:00-ファミリー席にて
悠々昼公演を鑑賞
夜公演だけかなと思った
千秋楽特別追加曲は昼公演でも披露
「まっさらブルージーンズ」だったんですが
練習不足のようで昼公演では
危なっかしい場面が結構ありましたわ
昼公演が終了し
夜公演まで少し時間があったので
会場近辺をブラブラ。
どこかで軽食でもと思ったのですが
会場近辺には全然ないですね
個人経営っぽいコンビニとミニストップがあるくらいで
他は、かなり歩かないと何もありませんや
こうしていよいよ18:30-千秋楽公演開演
公演の中でメンバーが公演毎にソロで
フリートークをするコーナーがあるのですが
千秋楽トリを務めるのは鈴木愛理ちゃん
普段あまり語らない
昔の思い出(Berryz工房が先にデビューした時の話)や
現メンバーや℃-uteというグループへの思いを
真面目に語って頂き、思わず涙腺が緩んでしまいましたよ
ソロトークコーナー直後に
萩原舞ちゃんソロの「四月宣言」があるのですが
まぁ、これが先程のソロトークの話と
相俟って非常に感動的でした
これだけでも来て良かったと思いましたわ
紆余曲折ありましたが
結果空前の大盛り上がりで
℃-uteの春ツアーはこれにて終了。
終わった時間が21:00近かったので
慌てて会場をあとにし
タクシーにて駅へ向かい
家に着いたのは23:00位
近い方には申し訳ありませんが
出来れば、この会場は金輪際勘弁してほしいなぁ...
いやはや昨夜は
慣れない初めての千葉遠征で疲れたのか
まぁ、よく眠れましたよ
怒涛の勢いで続いた
℃-ute現場参戦も本日の横浜CDイベで
ひとまず終了かと思うと
時間って本当に早いなと思いますね。
さてさて今回は
先週の今日(6/26)に参戦しました
℃-uteコンサートツアー2011春
超!超ワンダフルツアー
in オリンパスホール八王子
について早足で御紹介
八王子といえば駅からめちゃくちゃ遠い
八王子市民会館が有名でしたが
これが閉館となり今年の4月に出来たこのオリンパスホールが
八王子のスタンダードになるみたいやね
行ってみてまず思ったのは
当たり前なんですが
ホント綺麗で駅から近いんですよ!!
会場の入っているビルには
複合施設としてスーパー、本屋、100均、食品街などなど
時間を潰しきれないほどのお店が沢山あり
ひとり参戦が主の私としては
嬉しい悲鳴をあげるばかりでございますわ
こうして
14:00開場の10分前に現地到着し
グッズ売り場へ
意外と行列が出来ており
お目当てだった鈴木愛理ちゃんのマイクロファイバー買えるかな...
と心配してたのですが
なんとか買えました。
あとで、また覗いてみたら
愛理ちゃんだけ売り切れになっていたので
いやはや危なかったわ
こうして
15:00-昼公演開演
肝心の内容はというと
いつもの℃-uteクオリティ
昨日の℃スマコンの疲れを全く感じさせない
ド迫力の内容でしたよ
こうして
18:30-の夜公演も参戦し
駅近の八王子をあとにしましたとさ
でも、八王子って快速でも東京まで行くのに
50分位かかるんですよね...
やっぱ遠いな...
o(^-^)o
笑いあり、泣かせる所もあり
いやはや、本当に素晴らしい公演に立ち会わせていただき感謝で一杯です。
℃-ute最高!!
さて、とりあえず家に帰らねば…。
(-.-;)
いやはや
昨日、一昨日と
またまた仕事が激烈に忙しく
軽く発狂しかけましたわ
軽く案をポンポン出すのはいいけど
実行に移すのは大変でございますよ
もう...。
さてさて今回は
先日の続き
6/25(土)に参戦しました
℃-ute&スマイレージ プレミアムライブ2011春
℃&Sコラボレーション大作戦
最終章 in 渋谷C.C.レモンホール
昼公演は14:00開演だったので
30分前位に現地到着し
とりあえず日替わり写真や最終日限定写真をゲット
その後、近くのカフェで軽く時間を潰し
会場入場
でもって15:00-昼公演開演
前日の公演は個人的にグダグダに感じたので
昼公演も同じかなと思っていたのですが
あれ?
うまく説明は出来ませんが
前日金曜日とは何かが違うんですよね
℃-ute、スマイレージ両メンバーから気迫が感じられ
観ていて清々しい気持ちになりましたよ
最後の挨拶でも
昨日とは全く変わり
スマイレージの各メンバー、辿々しいながらも
自分の言葉で考えながら挨拶をしていただき
かなり見直しました。
℃-uteとの関係性もDAWAが公演冒頭で
「今日は公演中、℃-uteさんのお尻を触っていきます!!」と宣言し
℃-uteが本気で逃げまわり
それをスマイレージが追い掛け回す場面が
公演中多々あり、会場も大湧きでした
両グループ、これで吹っ切れたのか
昼公演の最後の方では
和気あいあいで、ギクシャク感は
ほとんど感じられませんでしたよ
こうして
予想を遥かに超える満足度で
昼公演終了
その後、「天下一品」にて軽く夕食をとり
夜公演も参戦
昼公演が素晴らしかったので思わず
ツアー記念Tシャツを購入
こうして18:30-開演の夜公演も
昼公演にも増す勢いの出来で終了。
長らく休止していた
スマイレージのヲタ活を復活する日も
そう遠くはないかな
とか考えつつ
夜の渋谷をあとにしましたとさ。
余談ですが
今回のツアーDVD
最終章を出した方が良かったんでないのかな。
いやはや
6月だってのに嫌になるぐらい暑いですな
予報によると
7月は例年より気温高め
8月例年通り
9月も例年より高い
らしいので今から憂鬱になりますわ。
そんな今回は
6/24(金)に行きました
℃-ute&スマイレージ プレミアムライブ2011春
℃&Sコラボレーション大作戦
最終章 in 渋谷C.C.レモンホール
について少々...
平日金曜ということで
さっさと仕事を終わらせたかったのですが
16時あたりになり
「あっ、こりゃ終わんないわ。」
と気付き
コンサートが終わってから
またやろうと決め18:00になるや
こっそり中抜けし、タクシーにて渋谷へ
こうして現地到着し
とりあえず日替わり写真や
℃-uteの写真を中心にお買い物
こうして
19:00-開演
前回の感想は
「見なくても問題ないかな。」でしたが
今回の感想は
「みんな、疲れてるな。」
でした。
この日も相当暑かったので
夏バテかなと思ったりしましたが
どちらかというと
明日の千秋楽公演に体力を温存してるような
感じが強かったです
アンコール後
各メンバー最後の挨拶も
福田花音、和田彩花に関しては
考えるのを放棄した一言挨拶で終り、これまた残念。
唯一の救いは
S/mileageの新曲
「有頂天LOVE」が
かなりの良曲だったことですかね。
こうして公演が終り
またまたタクシーにて会社へ戻り
23:00過ぎ位迄、再びお仕事
仕事を中抜けしてまでの公演じゃなかったし
明日も、これじゃ思いやられるな・・・
とか思いつつ
6/25(土)千秋楽公演を迎えるのでした。
次回、まるで見ちがえた
千秋楽公演篇へ
つづく...