goo blog サービス終了のお知らせ 

有限会社 小林製材所 ~jun_708のお戯れ

埼玉県秩父市 奥秩父に在る製材所 ”田舎の材木屋” の元気娘です!
日々のお戯れを徒然なるままに…

行田市の建具屋さん

2012年06月29日 10時09分22秒 | 製材工場の仕事
こんにちはjun708です

先ほど行田市から建具の材料を買いに来ていただいた建具屋さんは健康のため20キロダイエットしたそうです

お米抜きダイエットだそうです

ダイエットの理由は糖尿病とかで仕事が出来なくなったらお仕舞いだからですって


さいたま県産木材販売。持ち込み材の製材と注文材の製材出来る材木屋
〒369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野996-1
有限会社小林製材所
tel 0494-54-1012
fax 0494-54-2127
http://kobayasiseizai.jimdo.com

相互吹上市場栄和会・記念市

2012年05月29日 10時01分39秒 | 製材工場の仕事
こんにちはjun708です

今日は吹上市場の記念市でダーリンがお出掛けしました。

ダーリンが居ないと事務所でのお留守番もつまらないし、なんてすごく一日が長く感じることと言ったらありません

今日の市は結成36周年記念市で大きい市だそうで、賑やかなのでしょうね

記念市とやらに一度行ってみたいものです。



埼玉県秩父市荒川
田舎の材木屋
有限会社 小林製材所

木が香る秩父フェスティバル2012/05/12.13

2012年05月11日 10時18分25秒 | 製材工場の仕事
こんにちはjun708です

秩父のイベント情報です。

明日は待ちに待った第20回木が香る秩父フェスティバル開催です

道の駅秩父において秩父の木を使い秩父で制作された木工品の展示。販売します。

うちは素材感たっぷりベンチ、無垢で長持ちするまな板、欅、檜、杉板など売ります
体格の良い山男さん達の木挽き実演や銘木店のつるつるして手触りの良い感じの座卓、箸やさんのかわいい絵入り箸、森林組合のつい買いたくなるおいしい香りのマイタケ販売やお勉強になる展示コーナーの埼玉森林管理事務所、東京大学秩父演習林、埼玉県秩父農林振興センターなどなど盛りだくさん

みなさん明日は東京方面から山手線に乗って西武線で来て散歩、熊谷方面から秩父鉄道秩父駅下車散歩、山梨方面から雁坂峠越えの絶景ドライブ、車で花園から山めがけてドライブも楽しいから是非来てね
秩父はまだ萌葱色の山が待ってます


埼玉県秩父市荒川
田舎の材木屋
有限会社 小林製材所



秩父産木材利用で森林再生・秩父産材伐採現場~製材所

2012年04月13日 15時56分12秒 | 製材工場の仕事
こんにちはjun708です

今日秩父市役所の環境部の方々がお見えになりました。

秩父産木材の利用拡大を実現させながら、森林再生を目指す。ということだそうです。

「秩父産材使用住宅等建築補助金制度」という制度が出来、秩父市内の森林から切り出された木材を使用して建築をしたら補助金が交付されるとのことでした。

さいたま県産木材認証制度は埼玉県産を証明するだけでなく、最初の素材生産者が生産地の市町村まで証明しています。
秩父産木材の証明は、さいたま県産木材認証制度で行うということなので、確かで安心できますね。

最近では、自分の山林の木を伐採して賃引きし家を建てる人も少なくなりました。

この制度で少しでも秩父市荒川産の杉や檜が秩父市内で地産地消出来、だんだん山も生まれ変われば良いですね。

秩父市荒川地区の製材所も今では2社だけとなり寂しいです。

秩父市内(有)小林製材所の伐採現場です。





山はとっても気持ちいいですよ


さいたま県産木材販売。持ち込み材の製材と注文材の製材出来る材木屋
〒369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野996-1
有限会社小林製材所
tel 0494-54-1012
fax 0494-54-2127
http://kobayasiseizai.jimdo.com

JAちちぶ荒川の直売所に箒を買いに!

2012年01月25日 10時21分32秒 | 製材工場の仕事
こんにちはjun708です

今朝、駅のホームからおじさまがマスク姿で怪しげに手を振っていました。

不審者!!!と一瞬引きましたが、とりあえず会釈をしておこうかなーと

そこに来たダーリンが、あれはtea茶さんだよと気づいたのです。

安心して駅のホームに走り寄り、会話したのでした。

そこで、竹箒は農協のが丈夫だと教えてもらいました。

早速ダーリンに伝えました。


田舎の材木屋

有限会社 小林製材所




H23年度 第19回木が香る秩父フエスティバル

2011年10月22日 11時23分48秒 | 製材工場の仕事
こんにちはjun708です

秩父も朝晩とても冷え込んで来ましたが、山々がほんのりと色付きはじめ秋の楽しい行楽シーズンとなりました。

さて、2011年10月29日(土)~10月30日(日)道の駅ちちぶにて秩父の木を使い、秩父で製作された木製品を展示販売します。

秩父の森林についての情報を提供したりもします。 

道の駅秩父は秩父市の物産が沢山あり、地元に住んでいる私でも買い物が楽しみです

皆さん秩父のきれいな空気を吸いに来てね、それから素材感たっぷりのベンチにまな板も買いにきてね

お待ちしてます。



田舎の材木屋

有限会社 小林製材所

安全衛生パトロールがやってきたよっ

2011年10月19日 15時43分10秒 | 製材工場の仕事
jun708です

今日はうちの工場に安全衛生パトロールが見えました。

私は事務所くらいは綺麗にお掃除しておこうと、朝からはりきったので綺麗になり有り難かったです。

お掃除頑張ったから、事務所は綺麗になったけど、自分の顔のメークと洋服はめちゃくちゃでした

秩父労働基準監督署の地方産業安全専門官の方と、安全衛生指導員のかたがた計6名でした。

危険箇所を見つけていただき指導していただきました。

ありがとうございました


田舎の材木屋

有限会社 小林製材所



三峰神社(埼玉県秩父市)の檜は香る

2011年04月28日 10時30分22秒 | 製材工場の仕事
こんにちはjun708です

ダーリンが買い付けた檜の丸太を製材しました

何だかいつもと香りが違う

毎日杉檜の匂いで慣れてしまい木の匂いに鈍感な私

檜も長く生きてると香りが強くなるのかな
三峯神社の御神木ですもの当たり前ですよね。

木目もすごーく綺麗でした









田舎の材木屋

秩父市荒川上田野

有限会社 小林製材所



第18回木が香る秩父フェスティバルの開催です

2011年04月27日 13時18分35秒 | 製材工場の仕事
こんにちはjun708です

秩父の山々は今、ふわふわとした萌木色に包まれました

あちらこちらに花が咲きそろい、野山や畦道にも 可愛らしい花々が咲き乱れています

毎日変化する景色に楽しくなります





さて、5月7日(土)~5月8日(日)道の駅ちちぶにて秩父の木を使い、秩父で製作された木製品を展示販売します

秩父の森林についての情報を提供したりもします。

東日本大震災義援チャリティーコーナーで木材販売しますのでよろしくお願いします 

皆さん秩父のきれいな空気を吸いに来てね、それから素材感たっぷりのベンチにまな板も買いにきてね

お待ちしてます


埼玉県秩父市荒川

田舎の材木屋

有限会社 小林製材所

製材できる工場を探してる!

2011年04月19日 10時14分38秒 | 製材工場の仕事
こんにちはjun708です

まず、遅ればせながら東日本大震災で被災された皆様方に、心よりお見舞い申し上げます。

投稿気分になれずに二ヶ月ぶりになってしまいました。

この所、秩父谷以外から賃挽きのお問い合せや注文を頂くことが続きました。

家のような小さな製材工場が都会の皆さんのお役に立てて幸せだねと思ってます


さいたま県産木材販売。持ち込み材の製材と注文材の製材出来る材木屋
〒369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野996-1
有限会社小林製材所
tel 0494-54-1012
fax 0494-54-2127
http://kobayasiseizai.jimdo.com