こんにちはjun708です。
毎年ぽつぽつと
つげの木の下で3輪だけ咲いてくれる、青みがかったうす紫色のおしとやかなお花。
名前分からず数年間…
今日やっと山野草図鑑で調べました
ユキワリイチゲ
九州や本州西に自生しているとのこと、どおりで増えないと思った
土地に合わないんでしょうね。
前に住んでいた山野草大好きなおばちゃん柴崎さん、通称しばかんさんが植えたものです。
お陰様で四季折々、珍しい山野草が楽しませてくれます。
懐かしいな
柴崎さんありがとね
毎年ぽつぽつと

名前分からず数年間…


ユキワリイチゲ
九州や本州西に自生しているとのこと、どおりで増えないと思った

前に住んでいた山野草大好きなおばちゃん柴崎さん、通称しばかんさんが植えたものです。
お陰様で四季折々、珍しい山野草が楽しませてくれます。
懐かしいな


こんにちはjun708です
午前中の昼食の支度の前に清雲寺までぶらっとお散歩してきました。
お散歩の知り合いのおじさん、おばさんに挨拶しながら早歩き
天然記念物のしだれ桜が天上辺りがポチポチと可愛らしく
咲き始めていました。蕾がピンク色で私は一番好きなんです。
お地蔵様横の桜はだいぶ咲き始めています。
観光客もちらほらと出始めてました。
さくらは良いわよね気分がパッと明るくなりました。


午前中の昼食の支度の前に清雲寺までぶらっとお散歩してきました。
お散歩の知り合いのおじさん、おばさんに挨拶しながら早歩き

天然記念物のしだれ桜が天上辺りがポチポチと可愛らしく

お地蔵様横の桜はだいぶ咲き始めています。
観光客もちらほらと出始めてました。
さくらは良いわよね気分がパッと明るくなりました。

