goo blog サービス終了のお知らせ 

Jun のんびりブログ

今、自分が思っていることを
書いていきますので、見てください。

ソフトバンクのvodafone買収について。

2006-03-11 23:15:51 | Weblog


ソフトバンクが英国に本社があるvodafoneの日本法人を買収
しようとしている。ITメディアやいろいろなところを見ると
賛否討論があるみたいだが、私の意見を今日は書こうと思う。
私は一言、ソフトバンクがvodafone日本法人買収を正直反対
である。なぜかということを書こうと思う。ソフトバンクの
やり方。(いわゆるヤフーBB)が汚く卑怯だからである。
前、ソフトバンクが日本テレコムを買収してから、テレホン
センターの嬢の態度が気にくわなかった。いわゆるセールス
でも強引なのだ。それから、私はソフトバンクにお金を出したく
ないという気持ちが強まった。多分、今後vodafoneがソフトバンク
の管下に入ったら、今、vodafoneを使っているが他事業者にする
可能性もあると思う。それだけソフトバンクにお金を出したくない
という気持ちの表れだと思うに違いない。今、ファミリーで入っている
vodafoneだが、ファミリーを抜けてでも、vodafoneを抜けると思う。
だから、お願い!vodafone。ソフトバンクに株を売らないで!
経営権をあげないで!

映画版、東京フレンズ!

2006-03-10 21:57:42 | Weblog


昨年、DVDドラマとしてリリースされた
青春ドラマ、東京フレンズ。これが、今年の
6月ごろに、映画化されるそうです。玲ちゃん
ひろのちゃん、真希ちゃんなどの今後どうなるかの
ストーリーが楽しみ!ですね。僕はあまり映画など
見に行かないのですが、1年ないし1年半に
一回ぐらいしか見に行かないと思います。長時間ものは
眠くなるし、映画館だとお金を払って見るから、逆に
ストーリーの半分を寝てしまうのもと思って、映画に
見に行くのをあまり好まない状態です。でもDVDドラマ
だった東京フレンズは見に行こうと思います。そのなかで
かかる 大塚愛の「ユメクイ」はシングル化されたいと
思いますけど、なかなかならないですね・・・・・・

カツ丼!

2006-03-09 23:38:05 | Weblog


今日は携帯の話題をやめて我が家の夕食の
話をしようと思います。今日の我が家の夕食は
カツ丼でした。カツ丼なんて久々でした。
我が家の丼ぶりものとしては、卵とじ、かしわの肉
のどんぶりが多いかな。カツ丼はほんとたまに。
カツ丼をするときってどんなときですか?私が
個人的に思うと、受験シーズンに受験に勝つ!と
いう意味でしたり、例えば、ご飯を作るのがめんど
くさいときに店屋物で食べたりなどだと思う。
でも、たまにはこういった食事もいいと思う。
いつも、ご飯、おかず、野菜、味噌汁がセット
の我が家なので、こうやってご飯をおかずに
した食事もいいと思う。皆さんはどう思いますか?

SO902iの延期。

2006-03-08 23:52:24 | Weblog


最近、携帯電話の新機種の話が
多いですが、今日もその話です。
読んでくださる方で、まただと思った方
すみません(*^。^*)(*^。^*)(*^。^*)
今日はソニーファン、待望のソニー初の
FOMA端末、SO902i「FOMA
STICK」の話です。端末発表はたしか
10月か11月。それからそれからと
ファンを待たせすぎてほかの902i端末
は発売していくなかでどんどん遅れて
遅れて、ついに3月に発売発表。3月
10日で決まったのですが、発売3日前
に発売延期がドコモから発表され、めちゃくちゃ
待たせすぎだ!と思いました。ファンも
ソニエリ初のFOMAを待っています。
お客さんもSO902i、まだですか!
まだ発売しませんか?ばかり。客注も
たまる一方。もしかしたらドコモの発売
再発表までにいま、私のお店でも20件近くある
客注がさらに増えると思う。多分、発売しても
30件近くになると思う。在庫での供給不可に
なるかもしれない。SO、いったいいつ発売に
なるのだろうか!(*^。^*)(*^。^*)。

卵かけご飯。

2006-03-06 13:23:26 | Weblog


昨日は招待の飲み会でした。緊張はしました。
焼肉屋に行きました。名古屋市内の某所でして
韓国式の焼肉やでした。芸能人とかも来場
してて、ウド鈴木の写真とかもありました!
お酒はのみ、肉は結構食べたせいか、朝起きたら
胃もたれをしてて、朝から食べたくないと思って
いたのですが、でも食べないと!と思い、消化が
いいものを食べようと思って久々に卵かけご飯を
食べました。卵かけご飯は、よく旅行に行くと
朝ごはんによく出てきましたね。僕は胃もたれ
すると胃にいいものと思って卵かけご飯を食べます。
でも、たまに卵かけご飯を食べるのはいいですね!

NEON、まもなく販売を終了。

2006-03-01 18:31:22 | Weblog


NEONをこれから買おうと思っていた方。
残念なお知らせです!昨日仕事だったのですが
職場の本部からの通達を見たら、びっくり!
NEONがauからの出荷を終了したと
書いてあってびっくり!さぁ、大変。職場
の連絡ノートには書かないといけないし、
au専属ヘルパーさんには伝えないといけないし。
大変大変という状態です!シロは、二日で完売。
ミズイロは昨日時点であと3台。クロは、まだ
◎ではないが、○の状態の在庫状況。
もお、この人気は永遠に不滅だろう。さあ、欲しい
方、急げ!!!!

NEON人気はまだ続く。

2006-02-26 23:37:28 | Weblog


名古屋地区で25日から発売されている、au、W42T
通称、NEON。NEON人気はいったい、いつまで続く
だろうかなと思って今日一日考えながら仕事をしていた。
NEONのなかで、人気色は何だろうなと思ったのですが
今ブログを書きながら考え、順位をつけてみました。
第一位は、なんていってもシロイロでしょう。シロイロには
何が秘められているのでしょうか?僕的にはさわやかさ、きれいさ
明るさ、親しみやすさでしょう。あとデザイン力だと思います。
第二位は、ミズイロ。ミズイロは明るさ、きれいさでしょう。
最下位は、クロイロ。最下位なので欠点を書こうと思います。
クロイロは、欠点として 指紋がつきやすく、すぐ汚くなって
しまうことだと思います。これは、ドコモの新端末F702iD
の艶黒(つやくろ)も同じことがいえると思います。
ほんとNEON人気はいったいいつまで続くだろう・・・・・・・
NEON買われた方、ここに情報を載せてくれると嬉しいです。。。

neon人気。

2006-02-25 23:35:19 | Weblog


ブログでも書いたように、au、デザインプロジェクト第5弾。
W42T、通称 NEONの発売が24日から始まっている。
NEONはスプリング割適用で名古屋地区で1万7千円である。
今日から名古屋地区は発売開始だが、もうauショップなどでは
予約待ちになっているところもある。量販店では、在庫が豊富に
あるところもある。NEONはいろいろな部分で凝っているところ
もある。例えば、ボタン。ボタン自体はデザイナーの深澤氏が
作っている。シンプルな携帯をということでも考えられたそうだ。
周りではINFOBERの再来とも言われている。私が働いている
某量販店でも今、在庫はしろが3台。クロが6台。みずいろがもう
わずかといわれている。G’ZONEと一緒で時期が来たら
ユーザーはあきるかなと期待しているが、しばらくはNEON
人気は続くだろう・・・・・・・・・・・・・

N702iD、発売開始!

2006-02-24 22:13:56 | Weblog


今日から、ドコモN702iD、SH702iD、F702iD
P702i発売開始になりました。今日が702iのデビュー日
である。Dがついている機種はデザイナーが作った端末である。
Nが佐藤可士和氏、SHが松永真氏、Fが平野敬子氏と工藤青石氏
である。私が見た限り、端末の最後にiDがついた勝負はNが勝った
といえるかもしれないです。派手さからしたらF、シンプルさからしたら
N、デザイン力からしたらNになるかもしれないですね。値段は
702シリーズ発表時から、ドコモが言っていたように701iより
コストを下げてくる。と断言したように値段も新発売にしては
お手頃であると思う。Nも名古屋地区でいちねん割引、ファミリー加入
で1万円後半台。安いと思う。今回ユーザーの反応を見ていても
Fは、何これっ?っていう感じ(ーー;)で見ていくが、Nはかっこいい!
いいなぁ、安いなぁ。って見て変えようかないう反応である。予約も7
シリーズにしては結構今回は多かった。今日からデビューの702シリーズ。
いったい、どこのメーカーが勝つのだろうか???楽しみであると思う。

neon、発売開始!

2006-02-23 21:28:07 | Weblog


au Design Project 第5弾、Win端末、W42Tが
24日より、全国各地で販売が開始されています。
W42T、通称NEONである。この端末は発売前
から、春モデルのなかで一番注目されていた
端末であり、NEONの予約します!という
お客様が多かった。作者は、W11K、INFOBER
などを作った、深沢直人氏。彼は、有名なデザイナーで
人が普段、意識なくしている行動に目をつけたデザインに
定評があるとサイトで書いてありました。NEON人気
の予感も感じられる端末だと思う。端末の表はLEDで
表示でさわやかなイメージもあると思う。値段は地域も
よると思うが、名古屋地域で新規で2万前半程度。機変で
スプリング割適用で1万5千円程度。とにかく、注目機種
であることには変わりない! 
ドコモはSO902iの発売日をみんなが待っている!
auは、この機種の発売。またW41CAの在庫の潤沢を
待っている。期待に添えて欲しい!

F702iDについての評論。

2006-02-17 19:54:06 | Weblog


今日は休みで何もすることないなぁと思って
一日過ごしました!朝は今月車検のため
車検場に車を持ってって代車にしてきました。
あっ、そうだ今日は某FM局で倖田來未が
ゲストで出るということで、14時くらいから
久々にラジオを30分間聴いていた。と言った
感じ。今日は、来週発売になるドコモ、F702
iDについて書こうと思います。F702iDは
ドコモFOMA7シリーズ。デザイナー携帯である。
デザインには、コミュニケーションデザイン研究所
(CDL)の平野敬子氏と工藤青石氏、富士通、
ドコモのコラボレーションで製品化されたモデルである。
お客さんもモックを見て、すげぇな、ちょっと変じゃない
とか笑っている人が多く、実質見てはいるが買うのかなぁ
というのには疑問ということで自分の周りの友人に写真を
見せ、批評してもらった。反響はというと、形と色がすごい
金色(こんじき)を見せてです。笑える(ーー;)。ちょっと
変じゃない(*^。^*)という反響でした。実質あなただったら
買うか、買わないかの質問には、ちょっと・・・・・
という回答が返ってきました。私の反響としてはとにかく
形がすごい形をしている。色はど派手すぎるなぁ!!と
いう感想でした。確かにiDだが、こんなiD一体売れるン
かぃっていう感じでしたネ!値段は2万円前後。機能はアプリ
がパワーアップアプリのほか、フェリカ対応、モバイルSuica
対応なので、機能としては充実している。富士通とドコモは売れる
か売れないかに勝負を掛けたのかなって感じですね。
金色(こんじき)はとにかくど派手!。このブログを見てくれている
方はどうかな。あなたの意見を教えてください!

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27835.html


ゆっくりとした一日。

2006-02-15 23:00:06 | Weblog


今日は仕事が休みだったので、一日ゆっくりしていた。
今日は寝まくろうと思って、朝9時半に一度眼が覚めた
がまた寝た。11時に起きて朝ごはんを食べ、14時
にお昼ご飯を食べた(*^。^*)何か、今日の生活を
見ていると何か一日ゆっくりと生活をしていたような
気がする。いつも忙しい毎日を送っているが。
こういう日もあっていいと思う。何かこういう日で
あっても充実した一日だろう。夜は祖母の家に行き
ご飯をごちそうになった。メニューは、しゃぶしゃぶ
だった。何か久しぶりに出たメニューだったので
懐かしかった。美味しかった。サラダも出て、健康的
な食事だった。明日は仕事なので一日頑張りたいと思う。

フェリカは不安。

2006-02-14 23:28:47 | Weblog


今日の愛知県は午前中から雨が降り出す始末。
天気がなんかおかしかった。今日は仕事だった(*^。^*)
今日の話題はフェリカについての話。今ドコモを初め
各キャリアからフェリカ対応の機種が発売されている。
ドコモはFOMA9シリーズのIC、MOVA5シリーズのIC
901is以降、F702iDが対応、vodafoneでは
3Gの703SHf、804SHが対応、auではW32H,
32S、41S、41CA、41Hといったところである。
ある調査のアンケートから、フェリカを使うことはとても
不安である結果が出たそうだ。フェリカを使いたい人は
全体の42%、不安を持っている方は全体の57%といったころ。
アンケートの結果を分析すると、セキュリティ面で不安を持っている
という結果が出た!!!フェリカ端末は、これから時代の流れと
して必要だと思う。今Edyをはじめとして、ドコモとauではJR
東日本のモバイルSuikaなどある。私は、フェリカ対応機種は必要
であると思う。私は、Edyを利用している。でも落としたことを考えると
沢山のお金を入金しないことだ。私はユーザーに対しては、一度フェリカを
使って、不安か不安じゃないかを自分で判断をして欲しいと思う。
このブログで書いたアンケートの結果は以下サイトをご覧ください!

http://blog.ishare1.com/press/archives/2006/02/post_24.html


~ au W41CAはヒットするかも~

2006-02-13 23:57:54 | Weblog


今日も寒いですね(*^。^*) 今母と弟が弟が今年高校
を卒業をするということで、卒業旅行に出かけている。
今日はau06年、春の新機種を紹介している第二弾を
書こうと思います。今日はWin端末、W41CAについて
です。W41CAは、前端末W31CAとは違い、
端末は31CAより、6mm端末が薄くなりました!
フェリカ、PCサイトビュアー、LISMO対応で
カメラの画素は200万画素といったところです。
前の31CAより、機能は充実していると思います。
もう全国で発売が開始されていますが、W41Tを
超える人気で繁華街などの携帯ショップではもう商品
入荷待ちのところも出ています。値段は新規で1万8千円、
MY割、家族割、ガク割加入で、割引を実施しています。
カシオ人気と値段のお手頃さから買いやすいの
かもしれません。WINのカシオ端末としては久々の
ヒットといえるかもしれません。またデザインもユーザーに
支持された証拠がヒットの原因といえるでしょう。
41CAは、売り上げランキングで一位をしばらく続けるかも
しれないですね!!!
ITメディアに41CAの話が書いてあったので一度見て見てください。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/09/news027.html


トリノ五輪、開会式前。

2006-02-10 21:54:17 | Weblog


今日から、トリノ五輪が開幕する。
今日、18時55分からTBS系で
スペシャルがやっていたので見ていた。
フィギュアスケートの代表選手のエピソード
を見ていたら、ほんとに開幕するんだなと
思った。4年前のソルトレーク五輪は、そこまで
五輪が開幕したなと思わなかったですが、今回は
日本の注目選手が多いのか、気にしたんだなと
思った。8年前の長野五輪は、毎日テレビにくぎ
つけになっていた。ジャンプ、クロスカントリー、
フィギュアスケート、スピードスケートなどいろいろ
見ていた。今回の五輪は、幾つもの感動ドラマを
産むか楽しみだぁ!!!(*^。^*)(*^。^*)(*^。^*)