goo blog サービス終了のお知らせ 

うろうろオホーツク ヌプンケシ辺

お散歩が主、北海道オホーツク管内北見市の野付牛(アイヌ語でヌプンケシ)公園近くが拠点。「十勝の辺りでお散歩」が移動で変更

ぶた丼のとん田、四季の彩り れんが、六花亭西三条店、十勝とてっぽ工房

2025-02-18 15:26:15 | グルメ
 我が家のPCの横には
レーシーとが数枚
ブログを書く時の参考にと
置いてある

ちょっとたまってきたので
一挙放出

ぶた丼のとん田
オニオンのせ(バラ)、ご飯は少なめ僕は帯広の豚丼の中ではこれが一番好き
連れはロースがお気に入り

でも、いつも混んでいるので
冬の平日に来れる時だけにしている

弥生通から

お店の裏に駐車場があって
駐車場側にも入口開店前には駐車場側の入り口に
到着順に名前を書く紙が置かれている

冬の平日、開店15分前に到着
2組目

10分前に店内の前室に入って
注文開始

開店時間に席に案内
次から次へとお客さん

スタッフも混雑には慣れているようで
手際いい
元気もよく、気持ちいい

以下店内の様子テーブル席とカウンター席が主体だが
4人用と6人用の小上がりも
ひとつずつある

僕達がお店から出た時には
数組だが待ちが発生

好天とはいえない冬の平日なのに
やっぱり人気店


四季の彩り れんが
前から興味があって
お散歩中に2度寄ったこともあるけど
2回ともお休みだった

先日初めて入店

タブレットで注文メニューは豊富
もうすこし帯広にいるなら
色々ためしてみたかった

今回はこちらを注文この写真があったら
レシート置いておかなくてもよかったかも

具たくさんのナポリタン名前の通りに具たくさん


六花亭 西三条店
六花亭は本店の方が家に近く
よく行っていた

でも本店だとお散歩距離が短すぎるので
最近は西三条店を利用することが多い

店内も本店よりは広々かな
駐車場も広いけど、僕達は歩き

ここに来るときはなぜかいつもカメラなし
以下スマホ撮影
玄関横にワンちゃん
チン太だったかな

運がいいとこんな席も

混んでいないときに行けたこともあって
メニューを激写
シュークリームは西三条店限定

ポロネギのピザ1月の今月のピザだった
ちょっと変わり種だけど美味しい♪

季節のピザと今月のピザがある
2月に行くと
季節のピザが ふきみそと菜の花に食べてみたかったけど
この日は食後のデザートで寄ったので
食べていない

土鍋ぜんざい寒い中散歩してきた時は
温まってよき

ホットプディングこちらも温かいスイーツ

名前忘れた
この日のレシート紛失

西三条店限定のシュークリームレモンチーズシューと
キャラメルナッツシュー


十勝トテッポ工房
僕のブログに度々登場のお店
お散歩には近すぎるけど
すっかりお気に入り

前回1月6日に投稿後も
カフェに3回、焼き菓子を買いに1回
あわせて4回行った

カフェ1回目クマロンとシマエナガ

この時は雪と一緒に
芝生も少し見えていた


カフェ2回目イチゴタルト と ロイヤルショコラ

雪が窓ガラスの下部を埋めている


3回目
本日の焼き菓子、シマエナガ、ルージュ

本日の焼き菓子がお気に入り
でも、ケーキをみるとケーキも食べたい
いつも葛藤

でも今回は両方

もうすぐお散歩ではいけないほど
遠くになってしまうので


スイーツを食べながらも景色も素敵
↑大雪前 ↓大雪後
大雪から2週間以上
雪はだいぶ低くなってきている


玄関回りも撮影お名残り惜しくパシャッパシャッと

贅沢な悩み パン屋さん選び

2025-02-12 19:40:12 | グルメ
 お気に入りにパン屋さんが、近場に複数
パンが食べたくなった時、
どこに行こうか悩んでしまう

昨日投稿の麦音もそのひとつ

あと2つも写真を探してみた
カメラ、スマホ混在

 まず一軒目
アンクル・モールセンズ1か月ちょっと前だったけど
レシートが残っていた
十勝大豆のミートソース 289円
クロワッサンホーン 241円×3
シナモンロール 363円
寿あんデニッシュ 324円
生ショコラ 250円
フレンチトースト 297円

ここは甘いパンが主体で総菜パンは少なめ
北海道ホテルの中にあって
ホテルのショップ エブリシング・ノース で購入できる

北海道ホテルの外観お散歩道の とてっぽ通に面し、
ホテルの敷地内にも緑が多い

エブリシング・ノースでは
アンクル・モールセンズの他に
ホテルメイドの甘いスイーツも
一緒に購入できるデリス・フランポワーズ 460円
グレイス 500円
寿あんデニッシュ 324円


 お気に入りのパン屋さん
もう一軒
テレサのパン

クロワッサンショコラ 380円
揚げカレーパン 250円
クリームチーズデニッシュ 200円

ここは特にクロワッサン系が美味しい♪♪
カレーパンも好き♪♪

大雪の後に麦音(帯広のパン屋さん)

2025-02-11 20:13:04 | グルメ
 昨日の投稿に続き
大雪の影響が残る中
普段は混んでいる近場のお店に
行ってきたという話

数日前の麦音、お気に入りのパン屋さんビニールハウスつぶれてなくてよかった

イートインスペースで
冬に追加されるビニールハウス中もおしゃれでお気に入り♪

頂いたのはこちら

 昨日の記事で話題にしたインデアンカレー
とのコラボ商品も3月2日までの期間限定
1会計2つまでとのこと


 お庭にチビ雪だる軍団なんかカワイイ♪

 敷地内には氷像や雪像も

ミニカーリング場まで

麦音ではパン屋さんとは思えないような
イベントも時々やっていて
以前はここで気球に乗ったことも

帯広 インデアンカレー、らーめん みすゞ

2025-02-10 20:58:26 | グルメ
 一晩の降雪量が日本の観測史を塗り替えた大雪の後
徐々に歩道除雪もすすみ
車道を歩かなくてもよくなった
車道は狭かったり、凸凹だったりも残る
これなら観光客や車のお客さんも少ないだろうと
普段混んでいて入りずらいお店に
行った来ました、数日前

 まず行ったのは ふじもりなんと店内改装のため2月26日までお休みとのこと
僕達が引っ越しで帯広を離れた後ではないか
ちょっと残念


 気を取り直して近くのインデアンカレーまちなか店へこちらも確か ふじもり の系列のお店
北見へ行っても カレーのちから があるけど
帯広にいる間にもう一回食べておいてもよいかな
帯広規模の街ならどこにでもあるような全国チェーンのカレー屋さんが2度出店して2度撤退したという話も聞く、地元で人気のローカルチェーン

インデアンカツご飯は少なめ(値段は普通と同じ)
普通にカツカレーを頼むとベーシックルーになる
インデアンルーにカツトッピングでインデアンカツ
880円
連れはインデアンカレー550円

空いていることを期待していたお店は
開店数分前から数人並んでいた
僕達が帰るころには、
店内から風除室まで待ちの行列
やっぱり地元の人気店


 別の日は興味はあるけど混んでることが多く
一度も入ったことのない らーめん みすゞへ開店10分前についたら一番乗り
だれもいないことをよいことに入口周りの写真撮影
していたが、
開店までには後に数人並んだ

店内は広くはないけど、席の配置は窮屈ではなくよい感じ
ステーキラーメンラーメンに牛肉はちょっと珍しいのでは
肉好きの僕には嬉しいラーメン
醤油にしたが、スープもとても美味しかった

おびひろ ろまん亭 本店

2025-02-03 19:56:20 | グルメ
 昨日のお散歩途中で休憩したお店

おびひろ ろまん亭 本店国道38号線沿いにあるけど、すぐ裏は水光園環境緑地保護地区

イートインスペースからの景色木々の枝々と空をぼぉーと眺めて時間が過ぎる

ちょうど他のお客さんが途絶えたので店内も撮影落ち着いたいい感じ

今回頂いたのはキャラメルリンゴモンブラン
モンブランの滑らかさにリンゴのコンポートがよいアクセント
美味しい♪♪

チョコモンブランが有名なお店
他も美味しい
ちょっと小さめだけど、
お散歩中のちょこっと休憩にちょうどよし

お散歩途中にこの本店、西12条店ともに時々利用
本店はイベントでイートインスペースが使えない時もあるので注意も必要

僕のブログでも前に何度か登場
2025年1月27日バスクチーズケーキ

チョコモンブラン と 栗のチョコモンブラン