





昨日、一昨日に投稿した僕のブログ記事の続き
十勝川温泉でお散歩&ランチ&日帰り温泉の後は、
帰り途中で幕別町札内へ
糸と庭に寄った
昨年の10月に初めて訪店し、お気に入りに
今回で6回目かな
今までの入店は全て午前中で、
ランチかドリンク+お持ち帰りと同じスイーツを楽しんだ
午後3時からのスイーツのメニューは今回が初めて
ワクワク
僕はフレンチトースト
連れはプレートパフェ
やっぱり美味しい♪♪
どちらも大満足
昨日投稿のお散歩記事の途中で寄った十勝川温泉のラーメン屋さん
田楽
連れにいわせると十勝のラーメンで一番美味しい
僕的にも一番というと決めかねるけど、同点一位がいくつかあるとしての一番で
入店したのは3回目
あまりの行列に入店せずに他のお店に行ったことも1回
今回は日曜日だったけど、観光シーズンではないのであまり混んでないと思っていた
でも開店時間には寒い中15人以上は並んでいたかな
席は、僕の視野と記憶が確かなら、椅子席にテーブル2つ、小上がりにテーブル4つ、カウンターが9席だったかな
メニュー
僕は味噌あつ麺太ちぢれ麺で
やっぱり美味しかった♪♪
僕的には並盛りだと少し足りない感じだったけど、デザートが次のお店で待っている
ごちそうさまでした
開店第一陣で入店できた僕達が店を出た時には11組待ちだったかな
昨日のブログの続き
糠平湖でアイスバブルやフロストフラワーを楽しみ、ぬかびら源泉郷の日帰り温泉でリラックスした後のお話
ランチは道の駅 ピア21しほろ
この道の駅では CAFE KANICHI 寛一 もお気に入り
でもそこは前回訪問時に利用しているし
今回は にじいろ食堂 へ
にじいろ食堂もお気に入り
いつも 寛一 か にじいろ かで贅沢な悩みあり
券売機で食券を購入し、テーブルで待っている間にテーブルの上に しほろ牛 の説明
きたきた♪ しほろ牛剣先ハンバーグ
肉の味しっかりで うまぁ~い♪♪
付け合わせのお野菜もとっても美味しい
道の駅ピア21しほろの公式HPによるとにじいろ食堂の名前の由来は国道241号線にあるとのこと
こうゆうの好きだな
ハンバーグを食べた後なのですが…売店で しほろ牛メンチカツ を購入
ハンバーグはあえてダブルにしないで、このようにちょいたしするのも楽し♪
お家で食べるのに大福も今回は2人ともハスカップクリームを選択
ハスカップあん 美味しい♪♪
そしてカヌレも外はカリカリ、中はフワフワで美味しい
ヤマレコでの僕のニックネームが かぬれ なのはトムラウシの山容がカヌレっぽいこともあるけど、このカヌレの影響もあったかも??
仕事のこと、家族のこと、自分のこと
いろいろ いろいろ で
自分的通常モードの散歩がなかなかできない
で、今回は車での訪店の話題
北見→帯広の移動中
陸別でちょうどお昼の時間
陸別の道の駅には食堂・レストランはない
そこで、国道から見え、通る毎に前から気になっていたお店に入ってみた
ぷらっと広場
ぷらっと広場というどうやら自由に休憩できるスペースがあって、その中にぷらっとカフェがあって食事もできる
メニューは食事向きで、おやつ的カフェメニューは発見できなかった
飲み物は中に自動販売機があった
僕が頂いたのは ミートスパゲティとロースカツ1100円パスタにちょっと焦げ目が入る釧路の老舗のスパカツとはまた違うが、これはこれで美味しい
ソースに挽肉がしっかり入っていてお味もよし
連れはナポリタンを頂いていたが、熱々でとても美味しかったとのこと
陸別で昼食休憩をしたばかりだが、ちょっとお疲れモードだったので足寄でも休憩
道の駅銀河ホール21
木の香りのする素敵な席も
頂いたのは ホットコーヒー と ラワンぶきソフト
ラワンぶきは人の背よりも大きな蕗
ラワンぶきソフトは僕のお気に入り
足寄は道の駅の営業時間外に通ることも多いけど、営業時間内に寄ったらついつい食べてしまう
おまけ
昨晩は北見のホテルに泊まった
なんかバンバン音がするので外を見たら花火が上がっていた
ホテルの部屋から花火とお月様をスマホで撮影