
昨日のお散歩
最高気温はプラス13℃
なんと二桁
とても暖かい日でした
ピクミンブルームで
キラキラしているビッグフラワー
を探しながら
見つけたらそこに行き
また次を探す
ビッグフラワーまかせのお散歩
お散歩マップは記事の結びに
東中学校前の鶴のオブジェ

ここにビッグフラワー
道を歩いていると
カラス君にお会いしました



落ちている木の枝を銜えたり
離したり
別の枝を銜えたり
真剣に厳選中
新居の建築中なのかな
中央小学校前のタイルアート
すずらん

ここにもビッグフラワー
タイルアートと共に
恒例、影のツーショット

幸公園

ここにもビッグフラワー
立派な木もある
ポプラかな
NHK

ここにもビッグフラワー

ほっとニュース道北オホーツク
毎日見てますよ
寿公園

ここにもビッグフラワーがあるが
ビッグフラワーの立っているはずの場所は
多分まだ雪の中
この辺りの休憩場所といえば
コメダ珈琲



コーヒーチケットも持ってるしね
ピアソン公園と記念館



大きな木もあって
なかなかいい感じ
公園にビッグフラワー
チャペルエニファー

ここにもビッグフラワー
ほくでん

ここにもビッグフラワー
童謡の紹介も

夕陽ヶ丘通で

福寿草が咲いてる!!
自然のお花が咲いているのは
今シーズン初めて見た!!
水仙のタイルアート

汚れているのは雪解け直後で仕方なし
でもポイ捨てタバコはとても残念
ここにもビッグフラワー
東陵公園



公園内にはビッグフラワーが数本
ここで別世帯の家族と合流
公園内を少しお散歩して
スタバへ向かうことに
途中夕陽ヶ丘通の
野付牛大橋から

遠くにまだ真っ白な山
藻琴山かな(自信なし)

小石川には雪解け水がじゃぶじゃぶ
スタバ到着


冬の間片付けられていた
テラス席が使えるようになってる♪

テラス席でランチ
久しぶりで気持ちよき
ちょっと足りなかったので
帰り途中にセコマによって

好物2点を購入
お散歩マップは↓
ヤマレコの山行記録では写真の
撮影場所の記載もあり
写真で紹介している
ビックフラワーのある場所は
ごく一部のみ
そうそう
晩御飯は営業再開を祝って
(休んでいたのは数日だけど)

すき家へ
お気に入りのお店で
お気に入りのメニュー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます