5月24日 土曜日
やっと1週間が終わってお休みという日に
たくさんの先生方が、授業づくりのお話を聞きに来てくださいました。
1時間目 国語 高学年 説明文の講座 講師 舟田 愛 先生

「…いつもどうすればいいのかわからず、子どもたちがだるそうにしていた説明文の授業が、こんなに有意義にできるんだ!ただただ すごい!と思いました。学級経営のお話も明日から使えることがいっぱい詰まっていて、月曜日からまた頑張ろう と思いました。」
1時限目 学級づくり 高学年 講師 金子光夫先生

「…倖せのハイタッチはぜひクラスでしてみたい!要求を受け入れるのではなく受けとめるという言葉になるほどと思いました」
1時限目 算数低学年 講師 何森真人先生

(数のカルタを実際やってみました)
「具体的な教具や指導法を教えていただき、来週から早々試してみたいと思えることがいっぱいありました。何森先生のお話は、いつも楽しくためになります」
また順次 先生方の感想 写真を紹介します


やっと1週間が終わってお休みという日に
たくさんの先生方が、授業づくりのお話を聞きに来てくださいました。
1時間目 国語 高学年 説明文の講座 講師 舟田 愛 先生

「…いつもどうすればいいのかわからず、子どもたちがだるそうにしていた説明文の授業が、こんなに有意義にできるんだ!ただただ すごい!と思いました。学級経営のお話も明日から使えることがいっぱい詰まっていて、月曜日からまた頑張ろう と思いました。」
1時限目 学級づくり 高学年 講師 金子光夫先生

「…倖せのハイタッチはぜひクラスでしてみたい!要求を受け入れるのではなく受けとめるという言葉になるほどと思いました」
1時限目 算数低学年 講師 何森真人先生

(数のカルタを実際やってみました)
「具体的な教具や指導法を教えていただき、来週から早々試してみたいと思えることがいっぱいありました。何森先生のお話は、いつも楽しくためになります」
また順次 先生方の感想 写真を紹介します



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます