昨日、ペンシルバニア州の免許取得しました。
こっちでは、再度、筆記試験と実技試験を受けなければならず、
3月の時点で筆記試験は受かってたけど、
諸事情で実技試験を6月末まで受けることができず、うけないままにしてました。
7月4日の独立記念日の日に、
ふと思い出して国際免許証の期限を見たら7月15日まで。。。
(゜д゜)マズー
7月5日に、実技試験の予約を入れようとネットで検索したら
案の定予約が取れるのは最短でも7月18日、19日とかその辺で、非常にやばい。
会社まで嫁に送ってもらうか、チャリで行くしかないかな、と思って
キャンセル狙ってちょくちょく見てたら7月6日の予約が取れた。
実技試験は免許センター内を軽く回って、縦列駐車して、一般道路をちょっと回って終わり、
と聞いてたので、夜中に免許センターに行って、縦列駐車の練習。
7月6日、実技試験。
国際免許証持ってたからか、かなり甘めの試験だった。
縦列駐車は練習した甲斐もあって一発合格。
一般道路でも、先にコースを調べてたから、余裕。
無事ペンシルバニア州の免許を取ることができました。
こっちの免許では、免許に臓器提供するか否かを印刷できて、
どうするか選ばせられたので、臓器提供する、を選択しました。
※実技試験を受けれなかった理由は下記
実技試験には自動車登録証が必要なのだけれども、その控えをディーラーからもらえず、
登録証も全然送られてこなかったため、受けることができませんでした。
登録証は違う住所に送っていたことが判明し、3月末に購入したのに
登録証を入手したのは6月末。
3ヶ月もかかってしまいました。他の人はだいたい購入後2週間後には届いていたのに・・・
まぁ、無事免許取れたのでよしとします。
こっちでは、再度、筆記試験と実技試験を受けなければならず、
3月の時点で筆記試験は受かってたけど、
諸事情で実技試験を6月末まで受けることができず、うけないままにしてました。
7月4日の独立記念日の日に、
ふと思い出して国際免許証の期限を見たら7月15日まで。。。
(゜д゜)マズー
7月5日に、実技試験の予約を入れようとネットで検索したら
案の定予約が取れるのは最短でも7月18日、19日とかその辺で、非常にやばい。
会社まで嫁に送ってもらうか、チャリで行くしかないかな、と思って
キャンセル狙ってちょくちょく見てたら7月6日の予約が取れた。
実技試験は免許センター内を軽く回って、縦列駐車して、一般道路をちょっと回って終わり、
と聞いてたので、夜中に免許センターに行って、縦列駐車の練習。
7月6日、実技試験。
国際免許証持ってたからか、かなり甘めの試験だった。
縦列駐車は練習した甲斐もあって一発合格。
一般道路でも、先にコースを調べてたから、余裕。
無事ペンシルバニア州の免許を取ることができました。
こっちの免許では、免許に臓器提供するか否かを印刷できて、
どうするか選ばせられたので、臓器提供する、を選択しました。
※実技試験を受けれなかった理由は下記
実技試験には自動車登録証が必要なのだけれども、その控えをディーラーからもらえず、
登録証も全然送られてこなかったため、受けることができませんでした。
登録証は違う住所に送っていたことが判明し、3月末に購入したのに
登録証を入手したのは6月末。
3ヶ月もかかってしまいました。他の人はだいたい購入後2週間後には届いていたのに・・・
まぁ、無事免許取れたのでよしとします。