goo blog サービス終了のお知らせ 

いったことある北海道のスポットをまとめてみました。

写真と短い感想で北海道のスポットまとめます。(600箇所を超えるまできました〜♪)
北海道ルート作成の手助けになれば。

朱鞠内湖

2016年09月28日 | 湖・池・沼
幌加内にあるダム湖

幌加内北部から美深に向かって南北につなぐ国道275からアクセスでき、湖畔にでるには道道に一本入る必要がある
大きさでいうと日本で最大の人造湖らしい。
湖畔には貸しボートがあったりと観光ができる湖。景色を楽しむには湖畔におりる手前で道からそれて、展望台に向かう方がよいみたい。二回行って二回とも雨、、いまだ天気がいいところを見られたことがない。
今度は晴れた日に行ってみたい!


●2016年8月



■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い池

2015年09月08日 | 湖・池・沼
美瑛にある池

美瑛市街地から十勝岳に向かう道道966号沿いにある
すごーく有名になった、湖面が青くみえる人口的にできた池。流入する金属成分の影響で青く見えるらしい。
駐車場から池に向かうと右側に神秘的な池が見えてくる。湖岸にそって歩けるようになっており、ずっと歩いていくと青い池の水が流れ込む美瑛川との開けた接合部にたどり着く。
日の向きの関係から空の青と池の青を写真におさめるには夕方の方がいいかもしれない、ただし早朝朝靄の中の青い池は人も少なく神秘的だったー。
2015年現在ブームはまだまだあり、夕方には駐車場待ちの長い行列ができて道道が動かない渋滞になることも。。。
人の少ない時間にたっぷり満喫したいところ~


●2015年8月



■概略所要時間
1.0時間

■地図

■地図(歩いてアクセスした先)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンネトー

2015年09月06日 | 湖・池・沼
足寄にある静かな沼

阿寒湖から十勝地方に向かってのびる国道241号から、一本南側の道に入ってアクセスできる
足寄側からアクセスする場合は、30分ぐらいダートを走るか道道で少し阿寒湖よりまで進んで少し戻るかたちになる。
なんといっても緑と青に湖面がみえて不思議な魅力のあるところ、周りの静けさとあいまってとても神秘的な印象を受ける。
朝方のもやのかかった湖面もきれいだし、夕焼けの陰影もすごく絵になる。周囲は歩道が整備されていて、キャンプ場からスタートする周遊歩道をまわるとだいたい一時間強はかかる。
何度でも行きたい北海道を代表する沼~


●2015年8月
野営場付近から

道道沿いの展望スペースから


●2008年8月


●2002年8月


●2000年8月


●1998年8月


●1996年8月



■概略所要時間
2.0時間(一周)

■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長沼

2015年08月28日 | 湖・池・沼
共和にある沼

ニセコ西側を縦に走る道道66号沿い、神仙沼のレストハウスからがアクセスしやすい
ちなみにここは冬季は道道の通行止めに伴いアクセスできない。神仙沼に向かって整備された木道を進んだのち、途中で右側に分岐してたどり着くことができる。
神仙沼までのアクセスと異なりこちらに行く際は多少歩き易い靴のほうがよい。沼自体は大きめで湖岸まで降りられ、奥に山を見ながら静かーに景色を堪能することができる。
静かでいいところ~


●2015年8月



■概略所要時間
2.0時間(神仙沼とあわせて)

■地図

■地図(歩いてアクセスした先)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神仙沼

2015年08月28日 | 湖・池・沼
共和にある沼

ニセコから岩内に抜ける冬季通行止めになる道道66号沿いの駐車場からアクセスできる
駐車場の歩き出しから沼まではけっこうかかり30分前後はみておいた方がよい。どしゃ降りの中でも一回行ったことがあるが基本的に雨がふっていない時に行くところだと思う。
2015年二回目に訪れた時についに晴れた神仙沼みられたー。なかなか静かで雰囲気のあるところだった。。この時よくみたら沼の看板かわってたー
なかなかたのしんで歩けるところー


●2015年8月

アクセス路

入口


●2003年8月



■概略所要時間
2.0時間(長沼とあわせて)

■地図

■地図(歩いてアクセスした先)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする