*** june typhoon tokyo ***

近況注意報 1122

 2014年11月22日土曜は味の素スタジアムでのFC東京対アルビレックス新潟の試合に馳せ参じようと勇んでいたのですが、どういった風の吹き回しか、試合前に蕎麦でも食っていくか軽く散策してから行こうと思い立ち、調布にある深大寺(じんだいじ)に午前中に行くことにしました。

 深大寺は天台宗の別格本山で、正式には浮岳山昌楽院というそうで、厄除や日本三大だるま市の一つ“深大寺だるま市”で知られています。漫画家・水木しげるとその夫人の半生を描いた、松下奈緒主演のNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』のロケも行なわれてましたっけ。
 そして、深大寺といえば、数多くの湧き水の恵みを受けた蕎麦処としても有名。ということで“蕎麦”も堪能することに(というか、最初から蕎麦目当てと言えYO)。

 午前中に到着したこともあり「思ったほど観光客もいないのかな(なぜか中国人らしき団体ばっかりしかいないな)」と思いながら、境内を散策したのち、湧水という店で蕎麦を食べました。「連休初日なのに比較的空いてるな……」と思った矢先、後から続々と店先前に行列が。入店するタイミングが良かったみたいです。「ああ、試合前になんてラッキーなんだ、ついているなあ」と舌鼓を打ちながら、満悦の時を過ごしていました(この時までは)。

 その後、12時30分から30分間、ジェイコムショップ調布駅前店に東京ドロンパが来店するというので冷やかしに行ってやるかと悪戯心が働いて、12時過ぎに深大寺を後にして、バスで調布駅へ向かうことに。

 ジェイコムショップ調布駅前店に到着すると、FC東京サポーターが既に10数名ほど並ばれていました。スタッフの方が「もうすぐドロンパが現れまーす」と呼びかけると、旧甲州街道を走ってきたワゴンカーからドロンパがピョンと飛び降りて登場。ダンスショーの後、ケーブルインターネットZAQのマスコット“ざっくぅ”と一緒の写真撮影会、抽選会がありました。抽選会では何と選手のサイン色紙も当たったりして、「蕎麦も美味かったし、サインは当たるし、ハッピーだなぁ」と独り勝手に頷きながら少々気色悪い笑みを浮かべてご機嫌モードで過ごしていました(この時までは)。



 
 試合開始は17時、開門時間は15時ということで、味の素スタジアムへ行くのはまだちょっと早いかなと考え、近くのカフェで一息。14時30分前にカフェを出て調布パルコ横を通ったら、凄い行列が。「何だ?」と思ったら、「もうすぐ“くまモン”が来ますので、こちらにお並びくださーい」の呼びかけが。なんでも“熊本県八代市特産品フェア”の応援のため、調布パルコ店前にくまモンが登場するんだとか。係員多数で行列も3重4重になっていて、ほとんど見えない。凄い人気。さすが全国区のマスコットは違うな、とおい、ドロンパ完全に負けてるじゃねぇかよ




 味の素スタジアムに到着すると、いつも以上に人の波が。自分は一応SOCIOなので、某ネズミ園的にいうところのファストパスのような感じでSOCIO優先入場口から入場したのですが、その日の来場者先着15000名に配布されるという抽選券つき“ユニフォーム型ケース”が自分の次の人で配布終了となってしまうほど。って、SOCIOって15000人もいるんだっけか?(おそらく同伴招待者にも配布されたためと思われ)
 あともう少し遅かったら、この抽選券つきケースも貰えなかったのか……と考えたら、ギリギリ貰えたってことは、本当に今日はついている日なんだなと浮かれポンチになりながら、ゴール裏2階席へ。「おお、2階席は1階席より陽が長く当たりそうだな」これまたラッキー。今日はラッキー尽くめなのか、試合もそうなのかと、唐揚げを食べながら、試合開始を楽しみに待つことに。今日はいいことづくめで終わりそうだなと気味悪い顔でニヤケながら(この時までは)。

 試合開始して7分、河野が先制ゴールを挙げる。「うわぁ、本当に勝っちゃうなぁ、コレ。ラッキー過ぎてワイコー、怖い、恐い。明日の競馬もこりゃ当たるわ!(爆)」と完全に悪ノリパターンと化していたのですが、やっぱり人生はそう上手くいかないものでして。この後、新潟の猛反撃を食らうことになります。

 そして、90分後に



「何て日だッ!」なんてことを叫ぶ日になるとは……。


 その不甲斐ない内容については次の観戦記にでも書くとして、それまでエンジョイしていた時の写真でもアップしておきます。
 
◇◇◇



















































 以上です、キャップ。






ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事