あまり荒れないイメージのこのGI。
ということで、的中した記憶もあまりございませんが。
(ナリタブライアンやディープインパクトを買わないようなヤツですから仕方ないですが)
今回は、混戦っていう前評判ですね。
皐月賞を優勝したメイショウサムソンが6番人気だったっていうのもあるんでしょうか。
ダービーもオークス同様、東京2400メートルというタフな舞台ですから、
血統を中心にスタミナある馬を考慮しなければ、と思います。
まず、メイショウサムソン。
皐月賞の粘りは実力のたまものだと思います。
オペラハウス産駒で切れる脚はないでしょうが、
テイエムオペラオー同様、長くいい脚を使えるのは強み。
1着は外しても、3着までには粘り込んでくるだろうから、3連複、3連単の軸にはいい。
今年のクラシックは戦線、フサイチだのアドマイヤだのがいくつGI獲るんだろうと思われていたんですが、
ふたをあけてみると、桜花賞のアドマイヤキッスが2着、皐月賞でフサイチジャンクが3着ってくらいで、
人気先行の年なのかもしれません。
ということで、アドマイヤムーン。武豊とのコンビで東京替わりの今度こそ…ということでしょうが、
エンドスウィープ産駒で果たして東京2400を勝ちきれるのか、正直疑問です。
オークスの時も、アドマイヤキッス今度こそって言われて、馬券に絡んでません。
ここはノーマークでもいいかな、と。
だったら、同じアドマイヤでもアドマイヤメインの方がいいかな、と。
ミホノブルボン、サニーブライアンと同じく、逃げた馬がそれなりの脚で直線を走ったら、
後続の馬は追いつけないですから。
ただ、気になるのは、この馬が大跳びな馬で、雨の対応が出来るかってことです。
シンボリクリスエスやゼンノロブロイが通った青葉賞っていうローテーションはいいとしても。
続いて、フサイチジャンク。
皐月賞で初めて土がつきましたが、距離延長も歓迎のクチだし、
ここでフサイチがってことも充分ありえると思います。
騎手も岩田だし。侮れないと思います。
狙ってみたいのは、
まず、京都新聞杯優勝のトーホウアラン。
父ダンスインザダークは距離適正としては申し分なし。
まだ完成するのは先で、菊花賞あたりなのかもしれませんが、
魅力は多分にあると思います。
続いて、ドリームパスポート。皐月賞2着馬。なのに8人気あたりです。
終わってみれば皐月賞1着2着だった…っていうのはよくある話。
今年に入ってメイショウサムソンに勝っているのはこの馬だけです。
あとは、
距離だってことで敬遠されているGI馬、ロジック。
馬体重増で馬場回復すれば潜在能力の高さで一気に差せる力のある、マルカシェンク。
グランプリホースを父に持ち、叩き3戦目、ジョッキー内田も魅力ある、サクラメガワンダー。
距離もOK、馬体良化の実力馬、ジャリスコライト。
雨で重馬場なら道悪巧者のGI馬の父エルコンドルパサーの血が生きる、アペリティフ。
ここらへんで勝負。
【予想】
◎メイショウサムソン
○ドリームパスポート
▲トーホウアラン
△フサイチジャンク
△アドマイヤメイン
△ロジック
△マルカシェンク
△サクラメガワンダー
△ジャリスコライト
△アペリティフ
3連複2頭軸流し:◎2・○15→5・17・6・3・4・9・14・12
馬単BOX:◎2・○15・▲5
ワイド流し:▲5→17・6・3・4・9・14・12
こんな感じで勝負の予定。
雨脚激しくなるようだったら、マルカシェンク、ロジックは切るかも。
◇◇◇
<追記>
【結果】
1着 02 メイショウサムソン(石橋守)
2着 06 アドマイヤメイン
3着 15 ドリームパスポート
4着 04 マルカシェンク
5着 03 ロジック
結果的に、三連複2-6-15=3420円が的中しました。
これでGI3連勝!
なんですが、まぁ、プラスは微々たるものでして。(;・∀・)
5トーホウアランではなく、6アドマイヤメインを厚めに狙っていけばよかったですか。
うむ。
でも、狙っていた馬が6着まで来ていたので(6着はアペリティフ)、
直線半ばからは安心して観てました。はい。ホッ!ホッ!(o`Θ´)o
いやー、それにしてもメイショウサムソンは強いですね。テイエムオペラオーのようになる予感もします。
アドマイヤメインは菊花賞に向けて強力な一頭になりそうですが、むしろ、ゼンノロブロイみたいに古馬になってから本格化するかも。
それとドリームパスポート。これは何だかシックスセンスのような感じになる気がするなぁ。フジキセキ産駒だけど、母の父トニービンってのがいいんでしょうか。
マルカシェンクもなかなかの伸び。ロジックも伊達にGIホースじゃないですね。
かなり穴として狙っていたトーホウアランは9着。直線で行き場を失って不完全燃焼な走りでした。
アドマイヤムーン(7着)、フサイチリシャール(8着)は距離適正の差ですかね。マイル~2000あたりでしょうか。菊花賞に出たとしてもいらないかな。
サクラメガワンダー(10着)はグラスワンダー産駒らしく不調に入ると長いんでしょうか。東京より阪神とかのがいいのかな。
フサイチジャンク(11着)はまだまだ経験が足りなかったのかもしれません。
唯一の関東馬、ジャリスコライトは14着。関西馬に太刀打ち出来るのは、まだ先なのかもしれません。
今年の春のGIシリーズは、11戦中9戦を消化。
そのうち的中は、ここのところ3連勝で9戦中3勝。
ただ、回収率がそれほどよくないので、残り2戦で何とか挽回したいものです。
宝塚はディープが出るということで高配当は望めそうにないから、
来週の安田記念で、いっちょ儲けてやらないと。
うむ。
