名無し専家君の研究室(仮住まい)

南京住在の記録。exiteアク禁により一時避難中。

kiroro

2005年06月12日 | 日本語教育
最近kiroro「未来へ」へのPVを入手。

早速学生に見せる。

日本語科…一緒に歌ってる。字幕も読めてる。

他学科…知っているみたいだが、歌うまでは無理。

講演会

2005年05月28日 | 日本語教育
今日は他大の先生を招いての講演会。
日本語ペラペラの中国人の先生です。

タイトルは「日本文化漫談」

文字通り日本の文化について、
てゆうか、テーマは多岐にわたりました。

「和」の意識
集団意識
ウチとソトの感覚
恥の意識
縦社会の人間関係
ホンネとタテマエ
勤勉さと真面目さ

中国人から見た日本人の特質、といった感じでしょうか。

一年生は(゜Д゜)ポカーンって感じでした。
まだちょっとむつかしいかもしれません。

二年生でも、興味のない子は夢の中・・・_| ̄|○


僕はと言うと、中国語のヒアリングの勉強になりました。


大地の子 -第5部 長城-

2005年05月20日 | 日本語教育
もうドラマ鑑賞も5回目。
だんだん学生のなかにも変化が見られます。

かなり楽しみにしている感じの子と、
だんだん興味を失いつつある子。

そして、今回あたりから徐々に日本語の割合が増えます。
見たところ、かなりきつそうでした。

今回盛り上がったのは、山下輝彦!
慶應大学の中文の先生です。
彼の中国語のなめらかさに感嘆の声があがりました。
「ほんとに日本人か?」って

今回は涙なし。

私は何回も見ているので、長城で親子がすれ違うとこなんか、
涙が出そうになるんですが
学生たちの反応は、あっって感じです。
当たり前と言えば、当たり前。

まぁ、これから泣いてもらいますよ。
特に妹登場のあたりで。


一杯の××茶

2005年05月19日 | 日本語教育
学生に単語を覚えさせるために、単語テストをやっています。
毎回テーマが決まっているのですが、今回は「お茶」でした。

緑茶とか麦茶とか烏龍茶を日本語に直すわけです。
中国の学生にとって難しいのは「花茶」=「ジャスミン茶」の変換。
正解率がけっこう低かったです。

そして、採点をしていると、「ニラちゃ」という回答を何度も見ました。
こ、これは…ニラ茶飲めゴルァ!を知っているのか、と我が目を疑いましたが、
その問題事項は「紅茶」。

ひらがなの「こう」が「ニラ」に見えたのです。
しかし、これは私の目が悪いのではなく、書き方がおかしいからなのです。

まだまだ修行が足りないんだねぇ・・・ということで不正解にしました。

久々に一杯のニラ茶、思い出しました。