どの様に重機が入って護岸工事が進むのかを見たくて
天橋立状態になっている工事現場に行ったみた
多摩川の中央に作られた天橋立様のじゃりの道は
更に広くなり、長くなっていた
3カ所でシャベルカーが川底を掘っていた
掘った砂利や土砂は、シャベルカーの脇に小山の様に積み上げられるか
トラックが来て、直接に荷台に入れて運び出していた
あんなに水気を含んだままで、荷台に入れても大丈夫なのかな?
トラックは4、5台は入っていたなあ
護岸工事の影響で野鳥達はいなくなっているだろうと思ったが
川鵜が2羽、シャベルカーに熱い視線を送っていた
川底を掘り返すと、お宝が出てくるのか…
時々掘っている近くに行って潜っていた
川の中は濁っていないのかなあ…
他にも、オオバンという渡り鳥もいた

オオバンはツル目クイナ科
てっきりカモの仲間かと思っていた
このクールないでたちには、興味があるぞ

渡り鳥のせいか、人慣れはしていない。用心深い。
その為、あまり至近距離での撮影はムズカシイ
ネットで調べただけだが…このオオバン、足の形状が面白そうだ
今度は、陸に上がった姿を写真に収めたい

カモは広場まで登ってくる事がある様なので
オオバンも一緒に登ってくる可能性もある
今度は近くで
撮りたいなあ~
天橋立状態になっている工事現場に行ったみた
多摩川の中央に作られた天橋立様のじゃりの道は
更に広くなり、長くなっていた

3カ所でシャベルカーが川底を掘っていた
掘った砂利や土砂は、シャベルカーの脇に小山の様に積み上げられるか
トラックが来て、直接に荷台に入れて運び出していた
あんなに水気を含んだままで、荷台に入れても大丈夫なのかな?
トラックは4、5台は入っていたなあ
護岸工事の影響で野鳥達はいなくなっているだろうと思ったが
川鵜が2羽、シャベルカーに熱い視線を送っていた

川底を掘り返すと、お宝が出てくるのか…
時々掘っている近くに行って潜っていた
川の中は濁っていないのかなあ…

他にも、オオバンという渡り鳥もいた

オオバンはツル目クイナ科
てっきりカモの仲間かと思っていた

このクールないでたちには、興味があるぞ

渡り鳥のせいか、人慣れはしていない。用心深い。
その為、あまり至近距離での撮影はムズカシイ

ネットで調べただけだが…このオオバン、足の形状が面白そうだ
今度は、陸に上がった姿を写真に収めたい


カモは広場まで登ってくる事がある様なので
オオバンも一緒に登ってくる可能性もある
今度は近くで

